仮想通貨の海外取引所のHOTBIT(ホットビット)の新規登録・口座開設や二段階認証の設定や入金、出金の手順をまとめました。取引のやり方なども画像付きで初心者に分かりやすく解説しています。
HOTBIT(ホットビット)はイギリス発の取引所でWICCやBKKやなど、ここでしか買うことの出来ない珍しい通貨を取り扱っています。
独自に発行している取引所トークン「HTB」も取り扱っています。
マイナーな取引所ですが、2段階認証などのセキュリティ対策もされています。
取引画面などもシンプルなデザインになっており、初心者でも使いやすいのが魅力です。
目次でサッと確認
HOTBIT(ホットビット)はどんな取引所?
設立 | イギリス |
---|---|
運営会社 | 不明 |
設立日 | 2018年1月 |
基軸通貨 | BTC、ETH、USDT |
取扱通貨 | 約40種類以上 |
セキュリテイ | 2段階認証ログイン |
現物取引手数料 | 0.2% |
信用取引/手数料 | なし/なし |
BTC出金手数料 | 0.001BTC |
アルトコイン 出金手数料 |
通貨により変動 (手数料一覧) |
日本語対応 | なし |
アプリ | なし |
API | あり |
日本語には未対応
HOTBITは日本語に対応しておらず全て英語の画面で操作する必要があります。
仮想通貨初心者の方や英語が苦手な方は、無理して使うよりも日本語に対応している海外取引所を使うのがおすすめです。
海外取引所でも取引高ナンバーワンの「Binance(バイナンス)」は日本語に対応しており、200種類以上の通貨を扱っているのでまずはこちらに登録しておきましょう。
HOTBIT(ホットビット)の登録方法
まずはこちらから公式サイトにアクセスします。
アカウントの登録
アカウント登録に必要なメールアドレス、パスワードなど必要な情報を入力して、アカウント作成を進めます。
この際、携帯用のキャリアメール(@docomo、@ezweb、@softbank)やプロバイダーから配布されるメールアドレスはメールが届かない可能性があるのでおすすめ出来ません。
Googleが提供している「Gmail」かヤフーメールがおすすめです。
- メールアドレスを入力
- 左から右に矢印を移動
- チェックを入れる
- 「Next」を選択
そのまま待っていると、登録したメールアドレス宛に認証コードが書かれたメールが届きます。
メールを開き、赤枠のコードをコピーします。
- 認証コードを入力
- 名前を入力
- パスワードを入力
- パスワードを再入力
- 「Next」を選択
2段階認証の設定
HOTBITでは登録時に二段階認証の設定が必須になっています。
手元にスマホを用意して2段階認証に必要なアプリである「Google Authenticator」を以下からダウンロードしてください。
- アプリでQRコード読み込む
- 6桁の認証コードを入力
- 「Finish」を選択
「Google Authenticator」から右上の新規追加ボタン(プラスマーク)を押し、表示されているQRコードを読み込み、6桁の認証コードが表示されていることを確認してください。
これで2段階認証の設定は完了です。
これで登録が完了します。
赤枠部分を押すことでログイン画面に進むことが出来ます。
ログインする
- メールアドレスを入力
- パスワードを入力
- 矢印を右に移動
- 「login」を選択
- 二段階認証コード入力
- 「login」を選択
その後、二段階認証の入力が求められるので入力してログインします。
HOTBIT(ホットビット)の取引方法
取引ペアの選択
HOTBIT(ホットビット)は上メニューから「Exchange」を選んで取引画面に移動することが出来ます。
左メニューもしくは、取引ペアのボタンから通貨を選択することが出来ます。
- 基軸通貨を選択
- 検索窓に取引したい通貨名を入力
- 取引ペアを選択
ETHをBTCで買える「ETH/BTC」のペアを探す場合は、基軸通貨で「BTC」を選択して、検索欄に「ETH」と入力することで簡単に移動できます。
取引画面の使い方(買い方)
取引ペア、チャート、取引画面、注文板など主要な機能が一通り揃っており、使いやすいシンプルな画面が特徴です。
- 売り注文板を選択(反映されているか確認)
- Amountに購入数量を入力
- 「buy ETH」を選択
売り板に出されている数量(この画像では0.07053BTCで0.06枚出てます)を確認して、買える枚数を確認しておきましょう。
0.06枚以上欲しい場合、0.07053BTCの値段で注文を入れて、残り枚数は同じ金額で売られるのを待つことになります。
売却する場合は反対のSELL取引を行えばOKです。
HOTBIT(ホットビット)の入金・出金方法
HOTBIT(ホットビット)は上メニューの「Fund」から「Deposit&Withdrawals」を選択し、入出金画面に移動することが出来ます。
今回はビットコインの入出金を例に使い方を紹介します。
ビットコインの入金方法
すると、入金用のウォレットアドレスが表示されます。
入金アドレスが表示されるので、入金する際は間違えの無いように「コピー」ボタンを選択して下さい。
QRコードを表示するボタンもあるので、端末で読み込んで別の取引所などから送金して下さい。
(BTC以外の通貨をBTC専用のアドレスに入金すると資産を失う可能性があるので注意して下さい)
国内取引所からの詳しい送金方法についてはこちらの記事が参考になります。
ビットコインの出金・送金方法
出金したい通貨の右側にある「Withdrawals」を押すと、送金画面が表示されます。
- 出金数量を選択
- 出金先アドレスの選択
- 「Submit」を選択
出金先のアドレスを登録していない場合は「Add」ボタンを選択してアドレスと自身が管理しやすいラベルを選択して下さい。
以上で出金完了です。
Binence(バイナンス)もおすすめ
HOTBIT(ホットビット)の先駆けとも言えるBinence(バイナンス)にも必ず登録しておきましょう。
取り扱っている銘柄はなんと100種類以上!
10倍以上も狙える「草コイン」がたくさん眠っています。
Binence(バイナンス)では新規登録者数が急速に増加しており、1日の登録者数などに制限があるため、早めに登録しておきましょう。