仮想通貨「IDOL(アイドルコイン)」に関する特徴や将来性、取引所での買い方について紹介しています。
IDOLはどのような仮想通貨なのか、プロダクトの紹介や口コミについてもまとめているので参考にしてみてください。
IDOLとは
IDOLは2018年6月に誕生した国産の仮想通貨トークンです。
アイドルと仮想通貨のファンによって作られ、アイドルの支援や交流をより身近にするために立ち上げられたプロジェクトです。
IDOLの特徴は以下の通りです。
- アイドルに特化したプロジェクト
- コミュニティによって支えられている
- 誕生して一ヶ月ほどで上場決定
国産の仮想通貨はMONAやZNYなどがありますが、IDOLは仮想通貨の中でも珍しいアイドルに特化した仮想通貨を目指しています。
アイドル業界は一見華やかですが、ステージ上で日の目を浴びているアイドルはごくかです。
業界は中間搾取などもあり、地下アイドルなど厳しい生活を余儀なくされているアイドルの卵も多くいます。
例えば、売れたアイドルはCDなどの印税によって生計が成り立つと考えている人は多いです。
しかし、その販売価格の多くはレコード会社や販売店によって中間搾取されています。
アーティストや著作権印税費用が抜かれると、実際に歌唱と実演を行っているアイドルの取り分は1%ほどになります。
これでは2000円のCDなどのを1枚売っても、20円分しか収入にならず、アイドルの平均月収は12.7万円と低い所得水準になっています。
CDを出しても爆発的に売れなければ専業アイドルになるのは難しく、レッスンとアルバイトの掛け持ちの負担はかなりのものとなります。
IDOLCOINはそんなアイドルたちに寄付できる仕組みを作り、業界の発展やアイドル活動に専念できる環境を目指しています。
投銭やグッズ販売など、トークンを通して独自の経済圏を構築し、多くのアイドルが輝けるステージを提供します。
アイドル応援・アイドルライブ支援サービス
アイドルを応援するための投銭サービスはUIに特化したアイドル直結ぷえんアプリを提供します。
チップを送ることでアイドルからリアクションがもらえるような体験の満足度を高めるデザインを実現し、ファンとアイドルの距離を近づけます。
他にもライブイベントを通してリアルタイム配信で行うことの出来るプラットフォームアプリの提供も予定しています。
このようなサービスは既にツイキャスやSHOWROOMなどいくつかのサービスがありますが、交流する上でファンやアイドルにとっても大きな価値のあるプラットフォームになるでしょう。
このシステムを使用することで選挙イベントの中継をするなど、リアルタイムを共有することが出来ます。
アプリの仕様や詳細情報やイメージ動画についてはこちらで確認することが出来ます。
公式キャラクター「うなちゃん」
IDOLには公式キャラクターとしてうなちゃんという可愛らしいマスコットキャラがいます。
単独スポンサーのラジオ番組がスタート
こんにちは、IDOLCOIN事務局です!
IDOLCOINが単独スポンサーのラジオ番組「アイドルコイン上場中!」がFMラジオ局で7月13日から放送決定いたしました。(毎週金曜23:30-23:59 予定)
ネットで同時放送もしているため、全国どこからでも視聴することができます。
番組出演を通して、IDOLCOIN事務局とアイドルたちが接点を持つことに繋がります。アイドルを応援し、輝いてもらうという目標に向けた大きな一歩です。ぜひみなさんもラジオを聴いて盛り上げてください。
IDOLCOINは上場記念の発表として単独スポンサーであるラジオ番組を行うことをハッピょしました。
7月13日金曜日より毎週全国放送予定で、国産コインの中では初の試みとなります。
https://twitter.com/chiitanmori/status/1015591445468573696
実際に東京都内でアイドル活動をされている小森千沙さんが第一弾出演者として抜擢されました。
その他出演者の情報などは今後順次公開される予定です。
スカパーにて冠番組の制作決定
2018年8月よりIDOLCOIN単独スポンサーによるスカイパーフェクトTV(スカパー)の冠番組制作が決定しました。
これによりラジオ番組だけでなく、メディアちゃんねるを増やすことで幅広い媒体への営業活動の足がかりとして展開していくことが予想されます。
IDOLの基本情報
通貨名 | IDOL |
---|---|
公開日 | 2018年7月 |
最大発行枚数 | 777億枚 |
公式サイト | https://idolco.in/ |
ディスコード | https://discord.gg/ |
ホワイトペーパー | こちら |
IDOLの将来性・今後
競合となる仮想通貨が無い
IDOLはアイドルに特化したプロジェクトを目指して開発が進められています。
現状、競合となる有名な仮想通貨やプロジェクトはないため、うまくプロジェクトが進めば独走することが出来ます。
コミュニティにはアイドルに関心の高い人物も多く、爆発的に人気が広まる可能性も期待できます。
まずはアイドル関連の人脈を作ることから徐々に認知を広げていくでしょう。
使用する毎に1%分がバーンされる
IDOLでは継続的にコインの価値を上昇していくために、流通を増やす仕組みだけでなく、サービスを経由して利用されるたびに、利用された枚数の1%ずつがバーンされます。
ばーんされることにより、その通貨は使用不可となり総発行枚数が減少していくため、相対的に1枚あたりの価値は向上していきます。
使われれば使われるほど価値が向上する仕組みを導入しています。
アイドル事務所のM&Aを予定
将来的にはアイドル事務所の買収を視野に入れており、アイドルを外側から支援するだけでなく内部から運営することも2019年のロードマップに含まれています。
これが実現すれば事務所収益の一部を通貨買い戻しのために充てられます。
そうなることで自社株買い消却のようにコイン保有者への利益還元が行われることになります。
運営の所有割合は10%
- 1sat販売:30%
- エアドロップ:20%
- マーケティング:20%
- 開発費:20%
- 運営費:10%
IDOLは発行しているトークンの10%のみしか運営チームが保有していません。
そのため、草コインやICOなどでたびたび起きる開発メンバーの売り抜けによる相場崩れが起きることはありません。
仮想通貨の大半は運営チームが保有している枚数が明確になっておらず、投資家たちの不安要素になることがしばしばありましたがIDOLではそれが起きないように分配されています。
30%分のコインは1sat方式で販売されます。
誕生して1ヶ月で取引所上場決定
【7/5 CoinExchange上場記念Airdrop】
IDOLCOINは7/5、https://t.co/2gQtNV4QkTに上場する事が決定いたしました!
上場前最後のAirdropを行います。下記のフォームよりお申込みください。https://t.co/i5Ub8O5ul8$IDOL #IDOLCOIN #アイドルコイン #Airdrop #エアドロ #空投 pic.twitter.com/51fvWItpHM— IDOLCOIN (@IDOL_COIN_) June 28, 2018
IDOLは2018年6月に誕生してから1ヶ月ほどで海外取引所CoinExchangeへの上場が決定しました。
上場の条件である4BTC分の寄付が早く集まったところを見ると、開発メンバーとホルダーたちのコミュニケーションがしっかり取れている証拠でもあります。
ほとんどの国産通貨は上場までが決まらずくすぶっている事が多いですが、IDOLではその大きな壁を打ち壊すことが出来ました。
独自トークンへの以降を発表
IDOLトークンはもともとイーサリアムをベースとした仮想通貨でしたが、手数料の高騰やイーサリアムのプラットフォームに依存している影響を鑑み、独自通貨への移行を発表しました。
IDOLCOINは実用化を進めていく中で、トークンのままだとネックになる部分が多く見られることから独自通貨として生まれ変わることになりました。
これによりプラットフォームに依存するトランザクションの詰まりや手数料の高騰等様々な問題を解決することができます。
大きな変更点としては承認方式に「PoS」を採用しており、専用のウォレットに預け入れておくだけで自動的に通貨が増えていきます。
51%攻撃にも強い耐性能力を持っており、年利12%という高い配当率が魅力の通貨となります。
ロードマップ
公式サイトでは既に2018年以降のロードマップが公開されており、数年後を見越して着実にプロジェクトを進めていく姿勢が伺えます。
- 2018年Q3:Twitterを使った投銭システムを構築
- 2019年Q1:アイドル直結応援アプリを開発
- 2019年Q3:トークンを利用したコミュニケーションプラットフォーム、アイドル支援サービスを構築
- 019年Q4:選挙システムを構築
- 2020年Q1:中堅アイドル事務所買収
- 2020年Q2:IDOLCOIN支援アイドル第一期生の先行募集開始
- 2020年Q3:第一期生の決定総選挙と発表
- 2020年Q4:アイドル事務所にてトークンシステム導入
- 2021年Q1:韓国や中国のアイドル事務所買収、アイドルのライブ中継システムを構築または買収
- 202X:IDOLCOINの支援するアイドルによる武道館ライブや紅白出場
IDOLの取引所・買い方
※IDOLは現在日本円で直接買うことはできません。
国内の取引所でビットコインを購入し、以下の海外取引所で交換することができます。
- CoinExchange(7月5日上場予定)
個人的にはセキュリティ面もしっかりしているCoinExchange(コインエクスチェンジ)はおすすめです。
IDOLを買うまでの手順は以下のとおりです。
- 国内の取引所でビットコインを買う
- CoinExchangeにビットコインを送金
- ビットコインでIDOLを購入
国内の取引所登録は、セキュリティレベルが高く海外取引所へのビットコイン送金手数料が無料のビットポイント(BITPOINT)がおすすめです。
IDOLの口コミ・評判
奏コインにアイドルコイン、どっちもコミュニティ活発やし来週の上場祭り楽しみや。
— syamu_gameトークン (@strategy755) June 30, 2018
新しい1satコインはアイドルコインらしい
なんだそれ?ってひとは下のリンクから#IDOL $IDOLhttps://t.co/K15aGyaMwq— mitu (@mitu7542) June 3, 2018
アイドルコインのコミュニティ増加スピードがすごい
一般のドルオタも巻き込んでVIPSを超えてしまうかもしれないね
楽しいマネゲになりそうだね
ただ流通枚数がちょっと多いかなぁ….$IDOL— angel@VIPS (@angel65535) June 3, 2018
IDOLの公式ツイッター
IDOL COINの公式bitcointalkはこちらからどうぞ。
Our official Bitcointalk thread is here.https://t.co/7VYKInOWed#airdrop #空投 #cryptocurrency #bitcointalk $IDOL— IDOLCOIN (@IDOL_COIN_) June 3, 2018
IDOLは買うべき?
IDOLですが、実際に買うべき銘柄なのか気になるところですよね。
管理人の独断と偏見で、以下のポイントをチェックした上で買うべきかどうか考察してみました。
IDOLの評価
プロダクトの将来性 | |
---|---|
時価総額の安さ | – |
単価の安さ | – |
取引所の少なさ | |
コミュニティの人気度 | |
総合評価 |
公開1ヶ月からチーム体制を作り上げて上場まで持っていった抜群のスピード感は国産コインの中でも期待が持てますね。
英語の情報はまだまだ不足しているので、海外にも情報発信できるようにホルダーたちで積極的に応援していきたいですね。