仮想通貨OMG(OmiseGO)が一番安く買えるおすすめ取引所を徹底比較!どこで購入すれば最安価で買えるのか、全取引所を調べて手数料が安く、お得に買う事のできる仮想通貨取引所を紹介しています。
今すぐどこで買えばいいのか知りたい!という方のためにまずは結論から言うと…「BitMart(ビットマート)」で購入するのが一番安いのでお得です!
お急ぎの方は、ぜひこちらから無料の口座開設を行ってください。
OMG(OmiseGO)の特徴についてはこちらを参考にしてください。
OMG(OmiseGO)が安く買える取引所ランキング
1位:BitMart(ビットマート)
BitMartの評価
取り扱い通貨 | |
---|---|
使いやすさ | |
手数料 | |
安心度 | |
登録しやすさ |
BitMartの基本情報
設立日 | 2018年3月 |
---|---|
セキュリテイ | 2段階認証ログイン SMS認証 |
取引手数料 | 0.05% |
取扱通貨 | 約30種類以上 |
日本語対応 | なし(翻訳対応) |
スマホ対応 | Android/iOS ブラウザログイン可能 |
BitMartの主なメリット
- 取引手数料は0.05%で最安クラス
- 日本語に対応している
- 公式アプリもあり使いやすい
BitMartは2018年3月に設立された海外取引所で、取引手数料の安さや運営チームも米国で仮想通貨交換業者登録を取得しているため「第二のBinance」になるのではないかと言われています。
ケイマン諸島に本拠地を置きながら米国、中国、韓国、日本など世界各地に拠点を展開するグローバルな活動に力を入れています。
NASDAQの電光掲示板広告を出すなどマーケティング面や、独自トークン「BMX」なども発行しており、今後の成長が期待されます。
2位:バイナンス(Binance)
Binanceの特徴
取り扱い通貨 | |
---|---|
使いやすさ | |
手数料 | |
安心度 | |
登録しやすさ |
Binanceの基本情報
設立日 | 2017年7月 |
---|---|
セキュリテイ | 2段階認証ログイン コールドウォレット マルチシグ |
取引手数料 | 0.1% (BNB建てで割引) |
取扱通貨 | 約180種類以上 |
日本語対応 | なし(翻訳対応) |
スマホ対応 | Android ブラウザログイン可能 |
Binanceの主なメリット
- 取扱仮想通貨は100種類以上!
- 日本語にも対応している
- 全世界取引高ナンバーワン
全世界ナンバーワンの取引高を持つ、世界最大手の取引所です。
海外取引所になるため、日本円で直接通貨を購入することは出来ませんが、手数料が格段に安いのでOMGも安く買うことが出来ます。
購入方法は国内取引所でビットコインを購入し、バイナンスに送金して買うことが出来ます。
3位:ABCC(エービーシーシー)
ABCCの評価
取り扱い通貨 | |
---|---|
使いやすさ | |
手数料 | |
安心度 | |
登録しやすさ |
ABCCの基本情報
設立日 | 2018年7月 |
---|---|
セキュリテイ | 2段階認証ログイン |
取引手数料 | 0.1% |
取扱通貨 | 約50種類以上 |
日本語対応 | あり |
スマホ対応 | なし ブラウザログイン可能 |
ABCCの主なメリット
- マイナーな銘柄が上場済み
- 独自トークンの人気が高い
- シンプルな取引画面
ABCCは2018年4月に設立されたばかりのシンガポールに拠点をおいている取引所です。
独自に発行している取引所トークン「AT」の人気が高く、取引マイニングや収益分配モデルを採用し一気に取引高ランキング10位にまで上昇しました。
4位:OKEx
OKExの特徴
取り扱い通貨 | |
---|---|
使いやすさ | |
手数料 | |
安心度 | |
登録しやすさ |
OKExの基本情報
設立日 | 2017年 |
---|---|
セキュリテイ | 2段階認証ログイン |
取引手数料 | 0.2% |
取扱通貨 | 約100種類以上 |
日本語対応 | なし |
スマホ対応 | Android/iOS ブラウザログイン可能 |
OKExの主なメリット
- 流動性が高い
- アジア最大規模の取引所
- 複数の取引所を運営している
OKExはバイナンスやHuobiに次ぐアジア圏最大規模の海外取引所です。
複数の取引所を運営しており、バイナンス以前はトップクラスの取引所でした。
独自トークンOKBも発行しており、基軸通貨として使うことが出来ます。
5位:UPbit(アップビット)
UPbitの評価
取り扱い通貨 | |
---|---|
使いやすさ | |
手数料 | |
安心度 | |
登録しやすさ |
- 草コインを多く扱っている
- 韓国が拠点の取引所
- 日本在住者は利用不可
UPbitは韓国発の仮想通貨取引所です。
草コインなど仮想通貨の種類が多く、取引高の高さも魅力ですが日本人の登録が不可能となっており、基本的に使用することは不可能です。
6位:TOPBTC
TOPBTCの評価
取り扱い通貨 | |
---|---|
使いやすさ | |
手数料 | |
安心度 | |
登録しやすさ |
- 取引所の独自トークンがある
- マルタ島に本拠地を置いている
- 草コインを多く扱っている
TOPBTCは取引所の独自トークン「TOPB」を発行した事で一躍有名になった取引所です。他の取引所が扱っていないような珍しい草コインなどを多数取り扱っています。
Binanceをライバル視しており、マルタ島に本拠地を移すなどビジネスモデルも真似ており、今後伸びしろの高い海外取引所として注目を集めています。
複数の取引所に登録しておこう
OMG(OmiseGO)を最安価で購入できる取引所1つだけでなく、3箇所以上の複数の取引所に登録しておくようにしましょう。
その理由は以下の3ポイントです。
- 取引所のハッキングリスクを分散するため
- メンテナンスで取引出来ない状態を防ぐため
- アービトラージで稼ぐことが出来るため
一番大きな理由は「リスク分散」が目的で、複数の取引所に資金を預けておくことでハッキングによる資金を失うダメージを分散することが出来ます。
万が一ハッキングされて、仮想通貨や預けた資産を失ったり、凍結されてしまうと対応できなくなります。
また、メンテナンスなども不定期で行われる場合があるので、欲しい時に通貨を買えるように複数の取引所に登録しておいてくださいね。
OMG(OmiseGO)のリスク管理とウォレット
購入したOMG(OmiseGO)はそのまま取引所に預けておくのは危険です!
ハッキングリスクがあり、いつ自分の資産が不正ログインや外部からのハッキング攻撃で盗まれるか分かりません。
OMG(OmiseGO)の管理におすすめなのはハードウェアウォレットの「TREZOR」です。
「TREZOR」は完全にネットワークから隔離された状態で仮想通貨を管理することが出来るので、ハッキングされる恐れがありません。
ビットコインやイーサリアム、ビットコインキャッシュなどの主要な通貨を始め、国内取引所に上場している通貨はほぼ網羅しています。
TREZORの主な対応通貨一覧
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ダッシュ(DASH)
- ジーキャッシュ(ZEC)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ドージコイン(DOGE)
- ネム(XEM)
- モナコイン(MONA)
- リスク(LSK)
- エイダ/カルダノ(ADA)
- モネロ(XMR)
- ERC20トークン
- 他500通貨以上
やや割高でも、仮想通貨の全資産を失うリスクに比べたら安い買い物だと思いますよ!
ぜひ購入して安全な仮想通貨取引を行ってくださいね。