あなたの口座に眠っている法定通貨や仮想通貨はありませんか?仮想通貨は預けるだけで自動的に増やすことが出来ます。
bitbankが提供している「仮想通貨を貸して増やせる」サービスを利用すれば「最大年率5%」の利率でビットコインなどを増やす事ができます。
ぜひ資産運用の手段の1つとして使ってみてはいかがでしょうか?
目次でサッと確認
ソーシャルレンディングサービスとは
ソーシャルレンディングサービスとはネット上で「お金を借りたい人」と「お金を貸す人」を結びつける融資仲介サービスを指す言葉です。
類似した言葉として投資型クラウドファンディングが挙げられますが、クラウドファンディングの多くはプロダクトへの融資がメインで、リターンはプロダクトの優先参加権利などがあります。
ソーシャルレンディングサービスの場合は、お金を融資することで「利率を乗せた金額」がそのまま返ってきます。
仮想通貨を貸して増やすサービスについて
預けるだけで最大年率5%増える
bitbankが提供する「仮想通貨を貸して増やす」サービスはbitbank社とお客さんが仮想通貨貸借取引契約を締結することで、最大年率5%分の仮想通貨を1年後に受け取ることの出来るサービスです。
1年間預けて満了期日を迎えると、貸し出した仮想通貨に所定の利用料を加算して増やした状態で返却されます。
利用料率(税込)/年 | BTC数量 |
---|---|
3% | 1~5BTC |
4% | 5~10BTC |
5% | 11BTC~ |
最小1BTCから申込可能で、11BTC以上貸借用口座に入れておくことで年5%の利率が貰えます。
幅広い仮想通貨に対応
2021年2月時点で下記の通貨に対応しています。
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- LTC(ライトコイン)
- XRP(リップル)
- MONA(モナコイン)
今後もbitbank社の上場通貨に対応していく予定です。
bitbankについて
bitbankは安全なのか?
仮想通貨を1年間預ける場合、ハッキングや倒産のリスクもあるため安全なサービスを選びたいですよね。
bitbank(ビットバンク)は2014年5月にビットバンク株式会社が設立した仮想通貨取引所です。
資本金が11億3100万円と国内取引所の中ではビットフライヤー、QUOINEXに次ぐ規模を誇ります。
そのため、閉鎖のリスクは少なく会社の運営も健全に行われています。
代表取締役CEOは「廣末紀之」氏です。
野村證券からキャリアをスタートし、GMOインターネット株式会社常務取締役、株式会社ガーラ代表取締役を務めたすごい経歴の持ち主です。
2018年4月23日には金融庁から仮想通貨交換業の登録を受けた16社が集まった「一般社団法人 日本仮想通貨交換事業会」の副会長に就任しました。
仮想通貨のセキュリティ施策などの各種ノウハウを同協会で共有し、業界発展の発展に寄与している人物でもあります。
高いセキュリティ
bitbank(ビットバンク)の安全性はとても高く、セキュリティ対策もしっかりとしており、お客さんから預かっている資産も100%コールドウォレットで管理していという安心感があります。
ほか取引所と比べて気になるのはユーザー数がまだ少ないので、取引高が少ないポイントですが、1000万円までの投資であれば特に気にしなくても大丈夫です。
当サイトでは基本的に仮想通貨の管理はウォレットに預けることを勧めていますが「わざわざ移動させるのが面倒臭い」という方はここに預けておいても安全でしょう。
安全性に関してはとてもしっかりしている会社だといえます。
口コミや評判などが気になる方はこちらの記事も参考にしてみてください。
金融庁からのお墨付き
金融庁(関東財務局)より、仮想通貨交換事業者として登録番号:関東財務局長第00004号にも登録された政府にも公認の国内取引所です。
近年では認可を受けるために、金融業界と同水準の管理体制やセキュリティレベルが必要とされていますが、それを通過した実績も持っているわけですね。
使いやすいUI
bitbank(ビットバンク)は他の取引所と比較しても、投資上級者からの人気が高い取引所でもあります。
その一番の理由は、チャート画面の使いやすさです。
チャートの見た目のカスタマイズやテクニカル分析に役立つツールが一通り揃っているため、投資の判断をしながら取引ができます。
またスマホアプリもでており、外出先でも資産の確認やトレードを気軽に行うことが出来ます。
「仮想通貨を貸して増やす」サービスの登録方法
bitbankへの登録
サービスを利用するためにはbitbankへの登録が必須になります。
未登録の方はこちらの記事から登録を済ませて下さい。
サービスの利用方法
ログイン後に表示されるサイドメニューの「貸して増やす」を選択し、表示される「スタート」を押します。
その後、利用規約の確認画面が表示されます。
- 利用規約を下までスクロールして確認
- 利用規約にチェックを入れる
- 「同意して続ける」を選択
- 預ける通貨を選択
- 満期日を確認
- 貸出数量を入力
- 「内容確認」を選択
その後、案内に沿って貸出を行うことで申請が完了になります。
貸出を行う際は残高に通貨があることを確認して下さい。
預けている通貨の料率確認
預けている最中は満期日が来るまで出金は不可能になります。
同画面では預けている通貨の下記情報を確認することが出来ます。
- 募集期
- 通貨
- 貸出数量
- 適用利用料率
- 発生予想利用料
- 満期日
- ステータス
資産をそのままにしている方はぜひこちらのサービスを利用して賢く資産運用して下さいね。
bitbank(ビットバンク)のキャンペーンまとめ
bitbank(ビットバンク)では定期的にお得なキャンペーンを開催しています。
これからbitbank(ビットバンク)で口座開設しようと思っている方は、ぜひこのキャンペーンを利用して登録してくださいね。
bitbank(ビットバンク)の関連記事一覧
登録・口座開設 | ビットバンクの登録方法と手順 |
---|---|
評判・特徴 | ビットバンクの評判と特徴は? |
手数料比較 | ビットバンクの手数料を比較 |
入金・出金方法 | ビットバンクの送金・出金方法 |
アプリの使い方 | ビットバンクのアプリの使い方 |
bitbank(ビットバンク)と他取引所の比較
比較する取引所一覧 | ||
---|---|---|
bitFlyer | Zaif | BITPOINT |
Coincheck |
※仮想通貨には損失リスクがあるため、投資額から原資割れする可能性もあります。投資についてはリスクを承知の上自己責任で行ってください。