単価の安い暗号通貨「Lindacoin(LINDA/リンダコイン)」に関する特徴や将来性、取引所での買い方について紹介しています。
Lindacoin(LINDA)はどのような仮想通貨なのか、プロダクトの紹介や口コミについてもまとめているので参考にしてみてください。
LINDAとは
LINDAは2017年に公開された匿名性に優れた暗号通貨系の仮想通貨です。
プライバシー保護が最大の特徴で、DASHやMoneroと同じような性能を持っています。
セキュリティとプライバシー保護の担保のためにウォレットでは匿名化されたアドレスが発行されます。
また、送金の際にP2Pメッセージングが可能になっているため、文章を付け足して送金することも出来るようになっています。
既にWindows、MacOS、Linuxに対応したウォレットが公式サイトでダウンロードできます。
- 匿名機能を持った仮想通貨
- 送金にメッセージを付けられる
- 発行枚数が多く単価が安い
発行枚数が500億枚とかなり多いため単価が安く、草コインの基軸通貨としてよく使われているDOGEコインと比べられることも多々あります。
2017年までは開発が停滞していたため一部ではSCAM疑惑が浮上していましたが、2018年1月にロードマップの公開がされ払拭されました。
LINDAの基本情報
通貨名 | LINDA |
---|---|
公開日 | 2017年7月 |
最大発行枚数 | 500億枚 |
ブロックシステム | PoW+PoS |
公式サイト | http://lindacoin.com/ |
LINDAの将来性・今後
暗号通貨の期待の高さ
DASHをはじめ、ZcashやMoneroなどの匿名性の高い暗号通貨と呼ばれる仮想通貨は投資家たちから資産保護の観点でとても人気が高いです。
LINDAも同じように匿名性に優れた暗号通貨として投資家たちの注目を集めていますが、他の通貨とどのように差別化を行っていくかが重要になりそうです。
暗号通貨は資金の移動が匿名化されることによってマネーロンダリングや資金の悪用につながる可能性も否定できず、一部では政府からの規制の動きもあります。
LINDAに限らず、暗号通貨関連の銘柄は法律によって規制を受けるのかどうかが大きなポイントになりそうです。
アトミックスワップの実装を予定している
LINDAはアトミックスワップの実装を予定しています。
アトミックスワップは同機能を実装した、異なる仮想通貨同士で取引所を介さずに取引出来る機能の事です。
これが使えることで取引速度が大幅に上がり、好きな通貨同士の取引、ユーザー間取引が可能になるなど利便性において大きな影響を与えます。
アトミックスワップ技術は実装出来ている通貨がまだ少なく、実装難易度もかなり高いものと言われています。
モナコインなどには既に実装されています。
2018年のロードマップ機能
2018年に実装予定の機能や開発のロードマップが既に公開されています。
- Q1:新チームの編成とマーケティング
- Q2:新しい取引所への上場
- Q3:HPのリニューアル・実用店舗の拡大
- Q4:新ウォレットの開発とリデザイン
SCAM疑惑を晴らすべく、チームの再構成から実需の拡大など堅実な内容となっています。
単価の安い草コイン
Lindacoin(LINDA)は1円以下で買える草コインとしてたびたび注目を集めています。
以前は開発が止まっており、DOGEコインと比較されることが多かったようですが、現在はしっかりとロードマップやホワイトペーパーを発表しておりSCAM疑惑はなくなったようです。
LINDAの取引所・買い方
※LINDAは現在日本円で直接買うことはできません。
国内の取引所でビットコインを購入し、以下の海外取引所で交換することができます。
個人的にはセキュリティ面もしっかりしているCoinExchangeがおすすめです。
LINDAを買うまでの手順は以下のとおりです。
- 国内の取引所でビットコインを買う
- CoinExchangeにビットコインを送金
- ビットコインでLINDAを購入
国内の取引所登録は、セキュリティレベルが高く海外取引所へのビットコイン送金手数料が無料のビットポイント(BITPOINT)がおすすめです。
LINDAの口コミ・評判
$LINDA Lindacoin
ホワイトペーパーとロードマップ更新
アトミックスワップ実装するのかよ!!!
予想以上に盛り盛りでビビる。 pic.twitter.com/bI6G7cMmWh
— ロン (@CEO_loves_tech) January 11, 2018
$LINDA は日本人投資家を歓迎してるぞ!
匿名xマスターノードxPos 通貨。
アトミックスワップ実施予定で、開発も頑張ってる
日本人のコミュニティは、まだまだだけど、世界的には広がりを見せているオススメの通貨だぞ!
この度ProjectnuclearBunkerが始動するらしい!(恐らく新しいウォレットプラン) https://t.co/3RxRIMUXSr— Shion (@LOL_Shion) January 23, 2018
$LINDA
流行りの匿名通貨
マスターノード
アトミックスワップ実施予定
大手取引所複数に上場計画(交渉してるとかなんとか)まじかどうか精査せなかんけど、
まじだったら40satからぶち上げるだろうな…
仕込んでねぇでやんす— もこ@スナ付近 (@mocofxup) January 24, 2018
Lindacoin(LINDA)の公式ツイッター
Lindacoin New website almost done.
— Lindacoin Project (@Lindaproject) January 22, 2018
LINDAは買うべき?
LINDAですが、実際に買うべき銘柄なのか気になるところですよね。
管理人の独断と偏見で、以下のポイントをチェックした上で買うべきかどうか考察してみました。
LINDAの評価
プロダクトの将来性 | |
---|---|
時価総額の安さ | |
単価の安さ | |
取引所の少なさ | |
コミュニティの人気度 | |
総合評価 |
暗号通貨としての機能はついているものの、他の暗号通貨と比較するとどこまで機能面で追いつけるかが重要になりそうですね。
アトミックスワップなどの通貨の実用性の高さの向上は今後の時価総額に大きく影響を与えてきそうです。
既にウォレットは公開されており、通貨としての実用性は高いですが、革新的な機能は少ないようです。
そのため真っ向から暗号通貨として勝負するのではなく、P2Pの暗号化されたメッセージング機能を活用した匿名性の高いDOGEとして使われることに期待したいです。
効率的にPoSマイニングしたい方はこちらのサービスがおすすめです。