仮想通貨の海外取引所の「Fcoin(エフコイン)」の新規登録・口座開設や二段階認証の設定や入金、出金の手順をまとめました。FTトークンの購入方法や取引のやり方なども画像付きで初心者に分かりやすく解説しています。
Fcoinは2018年5月にオープンした取引所で、Huobiの元CTOが立ち上げた取引所という注目度の高さや「取引マイニング」という新しい仕組みでオープンからわずか二ヶ月で取引高世界一位になった実績を持っています。
Fcoinは日々新しい試みに取り組んでおり、ユーザーの保護基金の作成や、利息分配の仕組みなど目まぐるしくシステムが変化しています。
しかし、ここまで取引所が精力的に活動しているところは珍しく、今後も出来高トップ1位になる可能性を秘めていると言えるでしょう。
姉妹取引所の「FcoinJP」についてはこちらの記事を参考にしてください。
Fcoinはどんな取引所?特徴やメリットについて
設立 | 香港 |
---|---|
運営会社 | Fcoin |
設立日 | 2018年5月 |
基軸通貨 | BTC、ETH FT、USDT |
取扱通貨 | 約50種類以上 |
セキュリテイ | 2段階認証ログイン |
現物取引手数料 | 0.1% |
信用取引/手数料 | なし/なし (2018年Q3実装予定) |
BTC出金手数料 | 0.0005BTC |
アルトコイン 出金手数料 |
通貨により変動 |
日本語対応 | なし |
アプリ | あり |
API | あり |
Fcoinを利用するメリットは複数あるためそれぞれの特徴について紹介します。
- 仮想通貨を預け入れて利息を受け取れる
- FTトークンによる配当がもらえる
- 盗難補償機能付き
- 姉妹取引所Foneにて珍しいアルトコインも取引可能
- レバレッジ取引対応(2018年Q3以降)
仮想通貨を預け入れて利息を受け取れる
これはFcoinが唯一提供している独自の仕組みで、仮想通貨を預け入れておくことで日々利息を受け取れる機能があります。
これは現実の銀行に預金していると利息がつくのと同じ仕組みです。
しかし、現実の銀行よりも遥かに高い日利0.05%という破格の高さで配当を受け取ることができます。
対応している通貨は以下の通りです。
- USDT
- BTC
- ETH
これらを「理財口座(Financial Account)」に預け入れるだけで、100万円あたり1日500円の利息を受け取ることができます。
これは2018年Q3以降提供されるレバレッジ取引で利用される貸付資金として使用されますので、利率は変動する可能性があります。
USDTは米ドルと連動したペッグ通貨なので、基本的に大きな変動はありません。
銀行に預けるよりも日本円をUSDTに変えてここに預け入れておけば、米ドルの大幅な変動がない限りはかなり美味しい利息を受け取れるわけですね。
FTトークンによる配当がもらえる
Fcoinが一躍有名になった取引所トークン「FT」ですが、以前は取引マイニングによる配当の仕組みがありました。
これは保有している「FTトークンの比率×取引所の利益80%分」が配当されるとしてFcoinに多くのユーザーが流れ込みました。
現在ではこの取引マイニングの仕組みは多くの取引所が取り入れたので、人気は落ち着いていますが、それでも収益分配の利益は魅力です。
出来高が上がれば上がるほど手数料分の収益を受け取れるので、Fcoinの人気に比例して分配金も多くなっていくでしょう。
また、取引所収益の10%分はFTトークンの買い戻し&バーンに充てられているため、少しずつ市場からなくなったトークン分1枚あたりの価格は高騰していくでしょう。
盗難補償機能付き
Fcoinは独自に「FInsur(FI)」という名前で盗難補償用の保護基金を用意しています。
そのため、海外取引所を利用するデメリットであるハッキングへのリスクが軽減されており、いざというときも安心して利用することができます。
元々は独自トークンで稼働していましたが現在統合&廃止をしてFTトークンの中に盛り込むか議論されています。
Fcoinから廃止された機能と変更点
- 取引マイニングの仕組み
- Fcandyの廃止
- FIをFTトークンに統合
- 新興アルトコインのFoneへの移動
- FOneの独立
- Fractalパブリックチェーンのテストネット
- OTC取引所の開設
- メインボード取引手数料の下調整
日本語には未対応
Fcoinは日本語に対応しておらず全て英語の画面で操作する必要があります。
仮想通貨初心者の方や英語が苦手な方は、無理して使うよりも日本語に対応している海外取引所を使うのがおすすめです。
海外取引所でも取引高ナンバーワンの「Binance(バイナンス)」は日本語に対応しており、200種類以上の通貨を扱っているのでまずはこちらに登録しておきましょう。
Fcoinの登録方法
まずはこちらから公式サイトにアクセスします。
アカウントの登録
アカウント登録に必要なユーザーネーム、パスワードなど必要な情報を入力して、アカウント作成を進めます。
- ユーザーネームを入力
- メールアドレスを入力※1
- パスワードを入力
- パスワードを再入力
- 利用規約にチェック
- 「Sign Up」を選択
※1②で入力したメールアドレス宛に認証コードが発行されます。
この際、携帯用のキャリアメール(@docomo、@ezweb、@softbank)やプロバイダーから配布されるメールアドレスはメールが届かない可能性があるのでおすすめ出来ません。
Googleが提供している「Gmail」かヤフーメールがおすすめです。
ボット判定するためにボタンを右に移動してパズルを埋めます。
送られてきた認証メールのボタンを選択します。
以上でアカウントの登録は完了です。
FTトークンの購入方法・取引方法
今回はFTトークンの購入方法を紹介します。
取引ペアの選択
取引ペアを選択するには上部のペア一覧から「FT/ETH」を選びます。
取引画面の使い方(買い方)
- 売り板の選択(数字の反映確認)
- 購入数量を入力
- 「buy FT」を選択
Fcoinの入金方法
Fcoinは上部のメニューの「Finance」から入出金画面に移動することが出来ます。
今回はイーサリアムの入出金を例に使い方を紹介します。
イーサリアムの入金方法
入金したい通貨の右側にある「Deposit」を押すと、入金アドレスの生成画面が表示されます。
入金アドレスとQRコードが表示されるので、入金する際は間違えの無いようにコピーするかカメラで読み取りなどして別の取引所などから送金して下さい。
国内取引所からの詳しい送金方法についてはこちらの記事が参考になります。
FTトークン購入の注意点
※イーサリアムからの購入にしか対応していないので注意しましょう
FTトークンの詳細についてはこちら
Binence(バイナンス)もおすすめ
Fcoinの先駆けとも言えるBinence(バイナンス)にも必ず登録しておきましょう。
取り扱っている銘柄はなんと100種類以上!
10倍以上も狙える「草コイン」がたくさん眠っています。
Binence(バイナンス)では新規登録者数が急速に増加しており、1日の登録者数などに制限があるため、早めに登録しておきましょう。