仮想通貨の海外取引所のCoinEx(コインイーエックス)の新規登録・口座開設や二段階認証の設定や入金、出金の手順をまとめました。CETトークンの購入方法や取引のやり方なども画像付きで初心者に分かりやすく解説しています。
CoinEx(コインイーエックス)では世界初のBCH(ビットコインキャッシュ)を基軸通貨に採用した海外取引所です。
利用者の多い時間帯でも送金づまりなどが起こらず、BCHの手数料はなんと無料!
公式アプリも出ており、独自トークン「CET」の使用で取引手数料割引やエアドロップ配布にも力を入れています。
CoinExを簡単にまとめると…
- BCHを基軸通貨に採用している
- 独自トークンを発行している
- 公式アプリも出ている
登録するかまだ迷っている方はこちらの口コミや評判も参考にしてください。
目次でサッと確認
CoinEx(コインイーエックス)はどんな取引所?
設立 | イギリス(ロンドン) |
---|---|
運営会社 | ViaBTC |
設立日 | 2017年12月 |
基軸通貨 | BTC、ETH BCH、USDT |
取扱通貨 | 約50種類以上 |
セキュリテイ | 2段階認証ログイン 常時監視態勢 |
現物取引手数料 | 0.1% (CET建てで0.05%) |
信用取引/手数料 | なし/なし |
BTC出金手数料 | 0.0001BTC |
アルトコイン 出金手数料 |
通貨により変動 (手数料一覧) |
日本語対応 | あり |
アプリ | iOS |
API | あり |
CoinEx(コインイーエックス)の登録方法
まずはこちらから公式サイトにアクセスします。
アカウントの登録
アカウント登録に必要なメールアドレス、パスワードなど必要な情報を入力して、アカウント作成を進めます。
- メールアドレスの入力
- 「Get code」を押して認証コードの発行※1
- 認証コードの入力
- パスワードの入力
- パスワードの再入力
- 利用規約のチェック
- 「Sign Up」を押してアカウント作成
※1入力したメールアドレス宛に認証メールが届くので、メールボックスを確認して下さい。
この際、携帯用のキャリアメール(@docomo、@ezweb、@softbank)やプロバイダーから配布されるメールアドレスはメールが届かない可能性があるのでおすすめ出来ません。
Googleが提供している「Gmail」かヤフーメールがおすすめです。
認証コードは届いたメール赤枠内の数字を入力して下さい。
「Sign Up」を押した後に、人間か機械か判定するパズルをするので、ボタンを右側に動かしてパズルを埋めて下さい。
以上でアカウントの登録は完了です。
2段階認証の設定
ハッキング対策のために2段階認証の設定は必ずしておきましょう。
2段階認証画面は上部のアカウントメニューから「Security」で移動することが出来ます。
- アカウントからメニューを開く
- 「Security」を選択
- Bind Google Authenticatorの「Bind」を選択
すると本人確認のためにメール認証画面が出てきます。
- 「Get code」を押して認証コード発行※1
- 認証コードを入力
- 「Submit」を選択
※1登録しているメールアドレス宛にこのような認証コードが書かれているメールが届きます。メールボックスに見当たらなければ迷惑メールボックスも確認してください。
その後、手元にスマホを用意して2段階認証に必要なアプリである「Google Authenticator」を以下からダウンロードしてください。
- アプリでQRコード読み込み
- 6桁の認証コードを入力
- 「Bind」を選択
「Google Authenticator」から右上の新規追加ボタン(プラスマーク)を押し、表示されているQRコードを読み込み、6桁の認証コードが表示されていることを確認してください。
これで2段階認証の設定は完了です。
2段階認証はする必要ある?
2段階認証の設定は必ずして下さい。
取引所から仮想通貨を盗まれている人のほぼ100%は2段階認証の設定をしていなかった人たちです。
取引所はいわばオンラインの銀行のようなものなので、常にハッカーからの攻撃を受けるリスクがあります。
2段階認証を設定しておけば、ログインの際にアプリを開いて6桁のコードを入れなければなりません。
少し手間ですが、自分の資産を守るためにも絶対設定しておいてくださいね。
CoinEx(コインイーエックス)の取引方法
CoinEx(コインイーエックス)は上メニューの「取引所」から取引画面に移動することが出来ます。
取引ペアの選択
取引画面に移動するには上部メニューの「Trade」から移動することができます。
チャートや注文板、銘柄変更(取引ペアの変更)なども行える取引画面が表示されます。
通貨の種類が多いので、今回はETHをBCHで買える「ETH/BCH」のペアを探す場合の探し方を紹介します。
左側にある銘柄一覧から取引ペアを変更します。
- 通貨名を入力して検索(ETH)
- 表示された通貨名を選択
これで「ETH/BCH」の取引画面に移動することが出来ます。
取引画面の使い方(買い方)
- OrderTypeを選択
- 赤文字の売り板を選択
- Amountに購入数量を入力
- 「Buy ETH」を選択
売り板に出されている数量(この画像では0.586634BCHで5.9枚出てます)を確認して、買える枚数を確認しておきましょう。
5.9枚以上欲しい場合、0.586634BCHの値段で注文を入れて、残り枚数は同じ金額で売られるのを待つことになります。
売却する場合は反対のSell取引を行えばOKです。
CoinEx(コインイーエックス)の入金・出金方法
CoinEx(コインイーエックス)の入金、出金は上部の「Wallet」を選択することで移動することが出来ます。
今回はビットコインキャッシュの入出金を例に使い方を紹介します。
ビットコインキャッシュの入金方法
入金したい通貨の右側にある「Deposit」を押すと、ウォレットアドレスが表示されます。
見つからない場合は右上の検索ボックスで絞り込むことも可能です。
入金アドレスが表示されるので、際は間違えの無いように「コピー」ボタンを選択するかQRコードを読み込んで入金してください。
国内取引所からの詳しい送金方法についてはこちらの記事が参考になります。
ビットコインの出金・送金方法
出金したい通貨の右側にある「Withdraw」を押すと、送金画面が表示されます。
- 出金口座の選択※1
- 出金数量の入力
- 「二段階認証」を入力
- Withdraw NOWを選択
※1出金口座が選択されていない場合、最初に出金先を追加する必要があります。
- 出金先アドレスを入力
- ラベル(メモ)を入力
- 二段階認証を入力
- Confirmを入力
以上で出金完了です。
CETトークンの購入方法・買い方
CoinExで発行している取引所トークン「CET」はこちらで紹介しています。
CETトークンを買うまでの手順は以下のとおりです。
- 国内の取引所でビットコインを買う
- CoinExにビットコインを送金
- ビットコインでCETを購入
まずは公式サイトにアクセスします。
CoinEx(コインイーエックス)の入金、出金は上部の「Wallet」を選択することで移動することが出来ます。
今回はビットコインキャッシュの入出金を例に使い方を紹介します。
ビットコインキャッシュの入金
入金したい通貨の右側にある「Deposit」を押すと、ウォレットアドレスが表示されます。
見つからない場合は右上の検索ボックスで絞り込むことも可能です。
入金アドレスが表示されるので、際は間違えの無いように「コピー」ボタンを選択するかQRコードを読み込んで入金してください。
国内取引所からの詳しい送金方法についてはこちらの記事が参考になります。
CETトークンの購入
取引画面に移動するには上部メニューの「取引」から移動します。
その後左にある基軸通貨で「BCH」を選んでCETを選択します。
- 売り板の一番上を選択
- 購入数量を入力
- 「買い」を選択
以上でCETトークンの購入が完了します。
CoinEx(コインイーエックス)のアプリの使い方
CoinEx(コインイーエックス)はスマホアプリもiOS版で配信をしており、ウェブ版と同じ使用感で取引、資産管理どちらも行うことが出来ます。
こちらはメイン画面。
基軸通貨の選択や、取引したい通貨の検索機能がついています。
こちらは取引画面。
リアルタイムの注文板を見ながら売買注文を出すことができます。
こちらはチャート画面。
基本的な使用感はOKExやBinanceなど大手取引所の画面デザインと近いですね。
ウェブ版と比べてみるとわかりやすいですが、基本的にパソコンでできることはスマホアプリでもすることが出来ます。
外出時にチャート確認と取引が同時に出来るのはありがたいですね。
アプリの詳しい使い方はこちらの記事でも解説しています。
Binence(バイナンス)もおすすめ
CoinEx(コインイーエックス)の先駆けとも言えるBinence(バイナンス)にも必ず登録しておきましょう。
取り扱っている銘柄はなんと100種類以上!
10倍以上も狙える「草コイン」がたくさん眠っています。
Binence(バイナンス)では新規登録者数が急速に増加しており、1日の登録者数などに制限があるため、早めに登録しておきましょう。