マックスむらい氏の仮想通貨プロジェクト「@BLAST(ブラスト)」とはなんなのか、取引所での買い方について紹介しています。サイトに登録して送金して購入するまでの流れを解説しています。
@BLAST(ブラスト)の将来性やロードマップ、上場の噂についてもまとめています。
@BLAST(ブラスト)とは
@BLAST(ブラスト)は、AppBank株式会社の代表マックスむらいことCCOの村井智建氏が牽引するゲームやエンターテイメントを通じて仮想通貨と触れ合うためのプラットフォームです。
@BLAST(ブラスト)の特徴は以下の通りです。
- マックスむらいが牽引
- ゲームやエンタメと仮想通貨を結ぶ
- 6月に賞金配布の大会を予定
AppBank株式会社は日本最大級のアプリ紹介メディアで、エンタメやゲーム領域に特化したビジネスモデルが魅力です。
2008年から運営を開始しており、そのコミュニティには多くのユーザーが集まっています。
しかし、これから立ち上げようとしている仮想通貨プロジェクトはエンターテイメント領域と交わっていない課題があります。
仮想通貨を今後普及させるために、市民権を持つためにはゲームやエンターテイメントなどより身近に感じられる設定は必要不可欠と言えます。
@BLASTはそんな課題を解決するために作られた仮想通貨のプラットフォームです。
発行される通貨はゲームやエンタメ、イベントなどの放送でユーザーに配布され、それらの通貨は流通することで独自の経済圏を生み出し価値を持ちます。
現金の配布などでは規制や配布がし辛い問題がありましたが、仮想通貨があればアプリひとつで気兼ねなく賞金の配布や送金、報酬を渡すことが出来るようになります。
リリース登録で通貨をプレゼント
@BLASTは6月にリリースを予定しており、登録者には全登録ユーザーに1000円相当の仮想通貨をプレゼントする予定です。
詳しいキャンペーンなどはマックスむらいの公式チャンネルをチェックしておきましょう。
7月のゲーム大会で賞金1000万円配布
@BLASTではイベントのリリースと初のイベント開催を7月に予定しています。
6月からAppbankよりリリースされるゲームアプリ「POKER×POKER」を使用したゲーム大会を開催し、1000万円の賞金を賭けた仮想通貨の配布を行います。
こちらのアプリはダウンロード無料で、事前登録も受付中です。Gacktも参戦予定です。
なお、単発のゲーム大会イベントではなく、今後も月に2~3回ペースでの大会の運営と開催を予定しています。
そのたびに仮想通貨の賞金をかけた熱い戦いが開かれるようです。
ロードマップについて
- 2018年6月:仮想通貨賞金制大会スタート
- 2018年2Q:@BLASTマーケットサービス開始
- 2018年3Q:大型アップデート・新サービス発表
- 2019年:パートナー企業の拡大
第一弾のアライアンスパートナーはGackt氏が関わっていることで有名になった「SPINDLE」となっています。
初年度は計3.2億円相当のトークンの配布を予定しております。
(2018年8月追記)
上記の配布予定は、スピンドル側の不祥事などの理由から中止となりました。
2018年7月25日(水)付けでAppBank株式会社のコーポレートサイトにてお知らせいたしました「仮想通貨SPINDLEの取り扱いの一時停止について」のとおり、@BLASTでのSPINDLEの取り扱いを一時停止し、個別のご対応については下記のとおりとさせていただきます。
(1)今後の仮想通貨配付イベントについて
仮想通貨SPINDLEの配付を一時停止させていただくことを前提に、SPINDLEの配付を予定していた各イベントの詳細については、各イベントページにて随時告知いたします。(2)すでに配付を行ったSPINDLEについて
すでに配付を行ったSPINDLEの保有予定の数量記録につきましては、それぞれのユーザー様のマイページから削除されることはございません。なお、ユーザー様個々人のウォレット上での保有が可能となる実際の配付につきましては、株式会社BLACKSTAR&CO(SPINDLEの取扱事業者)との確認・調整が終わり次第、詳細をご連絡いたします。(3)すでに行ったイベントで、配付の確定しているSPINDLEについて
2018年7月25日(水)時点で、配付イベントが終了しており、SPINDLEの配付が決定しているユーザー様につきましては、順次マイページにて保有予定に係る処理を行います。なお、処理後の対応については(2)をご確認ください。この度は、@BLASTをご利用の皆さまに大変なご心配とご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
今後とも@BLASTを何卒よろしくお願いいたします。
@BLASTからのお知らせ
ASOBI COINとの提携を発表
2018年6月に@BLASTはASOBI COIN(アソビコイン)との提携を発表しました。
ASOBI COIN(アソビコイン)は、アソビモ株式会社が発行するブロックチェーンを活用した、デジタルコンテンツの保護流通プラットフォームの提供を目指した国内のICOプロジェクトです。
ゲーム内アイテム、音楽、電子書籍など様々なデジタルコンテンツをブロックチェーン上で安全に保護し、著作権者への収益還元やユーザー同士の販売所を作ります。
アソビモ株式会社は15年以上オンラインゲーム開発を行ってきた東京にある企業で、従業員は600名近く在籍しています。
アソビモ株式会社が手がけたゲームは累計5000万ダウンロード、国内で100万人以上のプレイヤーを抱えています。
代表作のアヴァベルオンラインではAppStoreゲーム大賞大作部門受賞や、累計売上約200億円の実績を残しています。
@BLASTのプロジェクトとの親和性も高く、今後のゲーム大会開催などにおいて大きなパイプラインになりそうですね。
@BLAST(ブラスト)の公式サイト
@BLAST(ブラスト)の取引所の上場予定について
@BLAST(ブラスト)の取引所の上場予定は秘密保持契約という理由で場所は明らかにされていませんが、2018年6月にリリースすることが予定されています。
取引所の上場予定は不明ですが、その頃には通貨を入手することは出来るでしょう。
取引所に上場した直後は価格が数倍になるため、利益を得たい方は配布期間中の入手をおすすめします。
@BLAST(ブラスト)の評判・口コミ
マックスむらい氏の@BLAST、仮想通貨に対してのハードルがかなり高かった私の父の認識を下げさせることに成功
リリースまだかなー#仮想通貨#アットブラスト#ビットコイン#スピンドル
— ひろあき@一時的にアシタノワダイ垢 (@Kasoutuukakasou) May 24, 2018
@BLAST
マックスむらいに乗るしかないな笑— ゆーゆ (@okashinomura315) May 22, 2018
マックスむらい殿が発表してたappbankの新事業の@BLASTに期待高まる〜!!
とりあえずポーカーの事前登録しといた٩( ᐛ )و
6月からか〜!!
久しぶりに胸踊ってるぜ!!https://t.co/ZHxAUIGQ6p— ゴリパンG (@goripanziiiii) May 22, 2018