仮想通貨の種類は何百種類以上もあり管理が大変です。
取引所にも複数登録していたりすれば、どこにお金をどれぐらい持っているのかわからない!ということになってしまいます。
今回はそんな仮想通貨の管理に悩んでいる方におすすめな「ポートフォリオアプリ」を紹介します。
仮想通貨のポートフォリオとは?
「ポートフォリオ」という言葉の定義は様々ですが、金融や投資においては「持っている銘柄の一覧や組み合わせ」を指す言葉です。
投資家は基本的に1つの銘柄にお金を注ぎ込みません。
なぜならその銘柄が暴落した時に資産をすべて失う可能性があるからです。
リスク分散のために複数のかごに卵を入れることで、どのかごを落としてしまってもリスクを最小限に抑えることができます。
このように投資家たちはリスクヘッジとして複数の銘柄を保有しています。
例えば、一ヶ月以内に高騰する銘柄もあれば、一年かけてじわじわ時価総額が上がる中長期的な銘柄もあります。
他にも金や株など金融商品は様々ですが、それらの所有銘柄の一覧をポートフォリオと言います。
仮想通貨が管理出来るポートフォリオアプリ3選
仮想通貨の管理が出来るポートフォリオアプリのおすすめは以下の5つです。
- Delta(デルタ)
→対応通貨の数が多く自動損益計算が可能 - Blockfolio(ブロックフォリオ)
→シンプルな設計で見やすい作り - Cryptofolio(クリプトフォリオ)
→国産アプリで完全日本語対応
それぞれどのようなサービスなのか1つずつ詳しく紹介していきます。
Delta(デルタ)
「Delta(デルタ)」は管理人が一番利用しているおすすめのポートフォリオアプリです。
Delta(デルタ)の特徴
- 対応している通貨がとても多い
- 日本円に対応している
- 取引の履歴を自動管理してくれる
- 見た目がスタイリッシュ
- ウォッチリストを作成できる
知名度こそは低いですが、管理人が今までいろんなポートフォリオアプリを使ってみた中では抜群の使いやすさを誇ります。
他のポートフォリオアプリでは持っている銘柄がなかったり、痒いところに手が届かないことが多かったのですが、対応通貨の多さ、見た目のカスタムが可能という点も含めて一番おすすめです。
またポートフォリオとは別に「気になるけど買おうか迷っている」という銘柄も”ウォッチリスト”という所で常にチェック可能になっています。
持っていない銘柄の価格常に監視できるのは素晴らしいですね。
海外の取引所は基本的に全て対応しているのですが、唯一惜しい点といえば国内の取引所にあまり対応していないという点でしょうか。
しかし、手持ちの銘柄をざっくりと管理したいだけであれば特に問題はありません。
Blockfolio(ブロックフォリオ)
管理人がDelta以前に使用していたアプリです。
Blockfolio(ブロックフォリオ)の特徴
- 対応している通貨が多い
- 日本円に対応している
- 見た目がシンプル
- ローソク足チャートが見やすい
こちらも日本円に対応しており、設定から変更可能になっています。
銘柄を追加すると仮想通貨のアイコンがしっかりと設定されており、見やすさにも配慮されています。
個人的にはローソク足チャートが見やすい作りになっているなと感じます。
資産管理よりもチャートのチェックを頻繁にしている方におすすめです。
Deltaよりもシンプルな作りになっており、好みが分かれるところだと思いますが追加できない銘柄がなければこちらでもいいでしょう。
Cryptofolio(クリプトフォリオ)
こちらも管理人がDelta以前にBlockfolioと併用して使っていたアプリです。
Cryptofolio(クリプトフォリオ)の特徴
- 日本初のポートフォリオアプリ
- 日本円に対応している
- ポートフォリオを複数管理できる
- 国内の取引所対応が優秀
ポートフォリオアプリの中では珍しい日本発のアプリです。
全て日本語でかかれているので設定なども迷うことがなく、英語が苦手な方でも馴染みやすい点が特徴です。
もちろん管理・運営されているのも日本の会社なのでわからないことがあればお問い合わせや質問を出来るのも安心ですよね。
紹介しているアプリの中では対応している銘柄は少し少なめですが、国内の取引所や日本人の間で話題になっている仮想通貨をすぐに追加する姿勢は素晴らしいです。
ポートフォリオはやみつきになる
アプリで資産管理できるようになると更新するたびにすべての銘柄の価格をリアルタイムで見れるようになります。
スマホで手軽にチェックできるようになってしまうと常にスマホでチェックしたくてたまらない病気になってしまうかもしれません…。
生活に影響が出ないように短期だけでなく中長期的な投資をするのがおすすめです。
ポートフォリオアプリだけでなく、モバイルウォレットでも資産管理をしてくださいね。