bitbank(ビットバンク)でかかる手数料(送金手数料/取引手数料/出金手数料)を他の国内取引所と比較してみました。
bitbank(ビットバンク)の手数料は高いのか気になる方は参考にしてみて下さい。
取引所によっては手数料は大きく異なるので、取引所によっては高い所や安い所など様々なので登録する前にチェックしておきましょう。
目次でサッと確認
bitbank(ビットバンク)の手数料一覧
ビットコイン 取引手数料 |
◎ -0.05%(Maker注文) ~0.15%(Taker注文) |
---|---|
アルトコイン 取引手数料 |
◎ -0.05%(Maker注文) ~0.15%(Taker注文) |
レバレッジ 取引手数料 |
ー なし |
仮想通貨 入金手数料 |
○ 無料 |
仮想通貨 出金手数料 |
△ 通貨により変動 |
日本円 入金方法 |
銀行振込 |
日本円 入金手数料 |
○ 無料 |
日本円 出金手数料 |
△ 540円〜756円 |
結論!bitbank(ビットバンク)の手数料は高い?
比較内容よりも先に結論が知りたい!という方のために、仮想通貨の送金手数料と、仮想通貨の購入の際に必要な取引手数料(スプレッド)が高いのか安いのかまとめました。
具体的な取引所別の比較内容を見たい方はそのまま読み進めて下さい。
仮想通貨の送金手数料:取引所の中ではやや高め
仮想通貨の送金手数料は別の国内取引所と比較するとやや高めの印象を受けます。
頻繁に海外取引所に送金する場合はbitFlyerやZaifなどがおすすめです。
仮想通貨の送金手数料レート一覧
- BTC:0.001BTC
- ETH:0.005ETH
- XRP:0.15ETC
- LTC:0.001LTC
- MONA:0.001MONA
- BCH:0.001BCH
(※価格はレートや送金づまりに応じて変更される場合があります)
ビットコイン取引手数料:取引手数料無料がマイナスでお得
bitbankは取引手数料がマイナスになっており、2019年1月以降ビットコインとアルトコインすべての取引額の一部が還元されるようになっています。
そのため、無駄に手数料などを支払う必要がなく、お得に仮想通貨を購入できます。
アルトコイン取引手数料:取引手数料がマイナスでお得
アルトコインの取引手数料もマイナスになっており、イーサリアムなどをお得に購入できます。
人気の高いリップルやモナコインなども手数料マイナスで購入することが出来るので、おすすめの取引所です。
日本円の入金手数料:銀行振込にしか対応していない
日本円の入金手数料は銀行振込にしか対応していないので基本無料(銀行手数料のみ)です。
コンビニ入金やクイック入金などに対応していないので、銀行やATMの開いている時間でなければ入金反映されないデメリットがあります。
日本円の出金手数料:やや高いが平均的
日本円の出金手数料は他の取引所とあまり変わらない程度ですが、やや高い部類に入ります。
日本円の出金手数料
- 出金額3万未満:540円(税込)
- 出金額3万以上:756円(税込)
他取引所と比較しても平均的な価格ですが、頻繁に3万円以上の出金をする場合はbitFlyerを使うのがおすすめです。
まとめ:取引手数料が安くてお得!
Maker注文限定ですが取引手数料マイナスになっており、全体的な手数料はとても安く良心的です。
人気の高いリップルやモナコインを安く購入することも出来るので、登録しておいて損はない取引所と言えます。
仮想通貨の送金手数料の比較
※人気の高い国内取引所同士で比較しています
アルトコインの送金手数料は通貨ごとに異なるため、主要な通貨のみ記載しています。
取引所 | ビットコイン 送金手数料 |
アルトコイン 送金手数料 |
---|---|---|
bitFlyer | 0.0005BTC | 0.005ETH 0.001LTC 0.0002BCH |
Zaif | 0.0001BTC | 0.01ETH 0.001BCH |
Coincheck | 0.001BTC | 0.01ETH 0.001LTC 0.001BCH |
bitbank | 0.001BTC | 0.005ETH 0.001LTC 0.001BCH |
Liquid | 無料 | 無料 |
GMOコイン | 無料 | 無料 |
DMM Bitcoin | 無料 | 無料 |
BitTrade | 0.001BTC | 0.005ETH 0.001LTC 0.001BCH |
BITPOINT | 無料 | 無料 |
FISCO | 0.001BTC | 0.001BCH 0.001MONA |
海外取引所に送金するなら手数料無料の取引所
こちらの取引所は全て送金手数料が無料になっており、海外取引所などに仮想通貨を移動したい場合におすすめです。
この中でもGMOコイン、DMM Bitcoinの2社は後述する取引手数料や日本円の入出金手数料も無料になっています。
海外取引所で欲しい通貨がある場合はこの2社でビットコインを購入し、送金するのが一番安くてお得です。
取引手数料(売買手数料)の比較
取引所 | ビットコイン 売買手数料 |
アルトコイン 売買手数料 |
---|---|---|
bitFlyer | 0.15%~0.01% | 約3〜6% |
Zaif | 無料 | 0.01% |
Coincheck | 0% | 約3% |
bitbank | -0.05%~0.15% | -0.05%~0.15% |
Liquid | 無料 | 0.25% |
GMOコイン | -0.01%~0.05% | -0.01%~0.05% |
DMM Bitcoin | 無料 | 無料 |
BitTrade | 0.2% | 0.2〜0.7% |
BITPOINT | 無料 | 無料 |
FISCO | 無料 | 0.1%~0.3% |
ビットコインを買うなら手数料無料の取引所
一部の取引所ではビットコインの取引手数料が無料になっています。
今から仮想通貨を始める方や、海外取引所に欲しい通貨がある方は基本的にビットコインを使用して取引することになるので、少しでもお得にビットコインがほしい方は手数料無料の取引所を使いましょう。
アルトコインを買うなら手数料無料の取引所
アルトコインの購入も取引所によっては無料のところとそうでない所があります。
BITPOINTやbitbankなどはビットコインもアルトコインも手数料無料でお得に仮想通貨を購入することが出来ます。
下記取引所ではどちらも取引手数料無料なので、ぜひ活用してくださいね。
日本円の入金・出金手数料の比較
取引所 | 日本円 入金手数料 |
日本円 出金手数料 |
---|---|---|
bitFlyer | 【銀行振込】 振込手数料のみ 【クイック入金】 324円 |
【三井住友経由】 3万未満:216 円 3万以上:432 円 【三井住友以外】 3万未満:540円 3万以上:756円 |
Zaif | 【銀行振込】 振込手数料のみ 【クイック入金】 3万未満:486円 3万以上:594円 |
50万未満:350円 50万以上:756円 |
Coincheck | 【銀行振込】 振込手数料のみ 【クイック入金】 3万円未満:324円 50万未満:1000円 50万以上:入金額 ×0.108%+486円 |
400円 |
bitbank | 【銀行振込】 振込手数料のみ |
3万未満:540円 3万以上:756円 |
Liquid | 【銀行振込】 振込手数料のみ 【クイック入金】 324円 |
500円+ 銀行振込手数料 (お客様負担) |
GMOコイン | 【銀行振込】 振込手数料のみ 【クイック入金】 無料 |
無料 |
DMM Bitcoin |
【銀行振込】 振込手数料のみ 【クイック入金】 無料 |
無料 |
BitTrade | 【銀行振込】 振込手数料のみ |
648円 |
BITPOINT | 【銀行振込】 振込手数料のみ 【クイック入金】 無料 |
324円 |
FISCO | 【銀行振込】 振込手数料のみ |
50万未満:350円 50万以上:756円 |
入金・出金手数料が安いのはDMM BitcoinとGMOコイン
日本円の入金手数料と出金手数料が無料なのはDMM Bitcoin、GMOコインの2ヶ所です。
この2社は取引手数料も無料になっているので、日本円を入金して仮想通貨で利益を出してから出金を行うまで最安の手数料(無料)で行うことができます。
bitbank(ビットバンク)のキャンペーンまとめ
bitbank(ビットバンク)では定期的にお得なキャンペーンを開催しています。
これからbitbank(ビットバンク)で口座開設しようと思っている方は、ぜひこのキャンペーンを利用して登録してくださいね。
bitbank(ビットバンク)の関連記事一覧
登録・口座開設 | ビットバンクの登録方法と手順 |
---|---|
評判・特徴 | ビットバンクの評判と特徴は? |
入金・出金方法 | ビットバンクの送金・出金方法 |
アプリの使い方 | ビットバンクのアプリの使い方 |
API | ビットバンクのAPIの発行方法 |
bitbank(ビットバンク)と他取引所の比較
比較する取引所一覧 | ||
---|---|---|
bitFlyer | Zaif | BITPOINT |
Coincheck |
※仮想通貨には損失リスクがあるため、投資額から原資割れする可能性もあります。投資についてはリスクを承知の上自己責任で行ってください。