国内の仮想通貨取引所のBITPOINT(ビットポイント)の新規登録・口座開設やアカウント作成に必要な本人確認、二段階認証の設定や入金、出金の手順をまとめました。取引のやり方なども画像付きで初心者に分かりやすく解説しています。
BITPOINT(ビットポイント)は2016年3月からサービスを開始した国内取引所で、東証マザーズにも上場している「株式会社Remixpoint(リミックスポイント)」が親会社です。
FXのトレーディングツールとして人気が高いMeta Trader4(MT4)を利用した日本初の取引所です。
仮想通貨交換業者としての認可も受けており、コールドウォレット対応などセキュリティ管理もしっかりしています。
レバレッジ取引も最大4倍と国内取引所でもトップクラスに高い倍率を掛けることができます。
BITPOINT(ビットポイント)を簡単にまとめると…
- 取引手数料無料で安く通貨を買える
- レバレッジ最大4倍
- 初心者から上級者までおすすめ
BITPOINT(ビットポイント)の取扱通貨一覧
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- LTC(ライトコイン)
- XRP(リップル)
登録するかまだ迷っている方はこちらの口コミや評判も参考にしてみてください。
目次でサッと確認
BITPOINT(ビットポイント)はどんな取引所?
運営会社 | 株式会社ビットポイントジャパン |
---|---|
代表取締役CEO | 小田 玄紀 |
資本金 | 44億3000万円(資本準備金含) |
設立 | 2016年3月3日 |
仮想通貨 交換業者登録 |
関東財務局長 第00009号 |
取扱通貨 | BTC、BCH、ETH LTC、XRP |
セキュリテイ | 2段階認証ログイン コールドウォレット マルチシグネチャウォレット |
現物取引手数料 | 無料 |
先物取引/手数料 | レバレッジ最大4倍 /0.035%/日 |
信用取引/手数料 | レバレッジ最大4倍 /0.035%/日 |
日本円出金手数料 | 324円 |
BTC出金手数料 | 無料 |
アルトコイン 出金手数料 |
無料 |
入金方法 | 銀行振込 即時入金 (コンビニ入金/ネット銀行) |
加入団体 | 一般社団法人 日本仮想通貨事業者協会 日本貸金業協会 |
アプリ | Android/iOS |
上場企業で安心のセキュリティ
BITPOINT(ビットポイント)の運営会社である「株式会社ビットポイントジャパン」は東証二部の上場企業で、資本金が44億3000万(資本準備金含む)と国内トップクラスに高い安心の組織体制です。
国内最大級の取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」でも41億238万円(資本準備金含む)なので、いかに安心できるかが分かりますね。
情報セキュリティ格付けでも「A」を取得しており、ハッキング対策もしっかりと行っている安全さも魅力です。
各種手数料が全て無料
BITPOINT(ビットポイント)では各種手数料が無料になっており、他の国内取引所と比較してもお得に仮想通貨を購入することが出来ます。
- 取引手数料
- 即時入金手数料
- 送受金手数料
- 口座管理料
これらが全て無料になっており、現物取引やレバレッジ取引にかかる取引手数料も無料です。
また、24時間365日いつでも入金出来るクイック入金手数料も無料なので、すぐに仮想通貨を買いたい方にもおすすめです。
最低100円以下からビットコインが購入可能
BITPOINT(ビットポイント)では0.0001枚からビットコインを購入することが出来ます。
ビットコイン1枚の価格の1/10000の価格から購入することが出来るのですが、1枚100万円以下であれば、最低100円以下から購入することが出来ます。
(1円未満の場合は切り上げとなり、最低1枚1円となります)
「仮想通貨投資はお金がかかりそう」というイメージを持っている人も多いと思いますが、1万円もあれば十分に好きな通貨を購入できます。
国内取引所の手数料比較一覧
ボタンを押すと手数料一覧を見ることが出来ます。
▼手数料一覧はこちらBITPOINT(ビットポイント)の登録方法
まずはこちらから公式サイトにアクセスします。
トップページが表示されるので口座開設のボタンを選択します。
申し込み口座の種類の選択は、ほとんどの方が個人の日本人の方だと思うので、そのボタンを選びます。(法人は会社単位での契約をする方のみが対象です)
次に本人確認に必要な書類を確認するため、登録に進む前に手元に上記の書類を用意して下さい。
基本的に以下の顔写真付きの本人確認書類が手元にあれば次に進んで問題ありません。
- 運転免許証(表面と裏面 )
- 運転経歴証明書(表面と裏面)
- パスポート(写真&住所記載)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
顔写真付きの本人確認書類を持っていない場合はAから2点、またはAとBの中から1点ずつ用意して下さい。
書類の準備ができたらボタンを押して次に進みましょう。
次に口座開設に必要な利用規約の確認などがあるので、全て確認したらチェックを入れて次に進みます。
個人情報やプロフィール入力
次に基本情報の登録になります。氏名、フリガナ、生年月日、住所などを入力します。
(このあとに本人確認書類のアップロードが必要になるので、嘘の情報は書かないようにしてください)
以上で基本登録は完了になります。
内容確認画面が出てくるので、間違いが無ければ次に進みます。
このままでは取引できないので、本人確認書類のアップロードに進みます。
本人確認書類の提出
本人確認書類の提出は、”顔写真付き”か”顔写真なし”かで選択するタブが異なるので注意して下さい。
顔写真付きの本人確認書類を提出する場合
顔写真付きの本人確認書類のアップロードでは、以下の書類が使用できます。
- 運転免許証(表面と裏面 )
- 運転経歴証明書(表面と裏面 両面)
- パスポート(顔写真と住所記載ページ)
- 住民基本台帳カード(写真つき両面)
本人確認書類は有効期限のもので、写真は全体をハッキリと写したものを用意しましょう。
スマホなどで撮影した写真をアップロードしてください。
準備出来たらボタンを押して次に進みましょう。
- 1点目の書類アップロード
- 2点目の書類アップロード
- 「アップロード」を選択
顔写真なしの本人確認書類を提出する場合
顔写真つきの書類がない場合、健康保険証と公共料金の領収書などで本人確認をすることができます。
予め、どのような書類が提出に使用できるのかしっかり確認した上で次に進んで下さい。
Aから2点またはAとBの中から1点ずつご提出ください。
本人確認書類は有効期限のもので、写真は全体をハッキリと写したものを用意しましょう。
スマホなどで撮影した写真をアップロードしてください。
準備出来たらボタンを押して次に進みましょう。
以上で登録は完了です。
運営側で本人確認書類の審査完了後、お客様のメールアドレスに口座開設完了のお知らせメールが送信されます。
メールが届くまでは最短2~5営業日ほどになります。
本人確認が完了すると取引が可能になります。
ログインする
口座開設の完了メールが届いたら、公式サイトにアクセスしてログインを進めます。
右上にある「ログイン」を選択してログイン画面に移動します。
ログインID(登録に使用したメールアドレス)とパスワードを入力してログインボタンを押してログインします。
以上でログインは完了です。
2段階認証の設定
ハッキング対策のために2段階認証の設定は必ずしておきましょう。
トップ画面の右上にある歯車のマークのボタンを選択して設定画面に移動します。
設定画面が表示されるので、二段階認証の項目にある「ログイン」の左にあるチェックボックスにチェックを入れます。
こうすることで、ログイン時に登録したメールアドレス宛にコードが発行されるので、それを入力することでログインできるようになります。
これを設定しておけば、ログインIDとパスワードが流出してしまっても第三者からのログインを防ぐことが出来ます。
2段階認証はする必要ある?
2段階認証の設定はハッキング対策のために必ず設定しておきましょう。
取引所から仮想通貨を盗まれている人のほぼ100%は2段階認証の設定をしていなかった人たちです。
取引所はいわばオンラインの銀行のようなものなので、常にハッカーからの攻撃を受けるリスクがあります。
少し手間ですが、自分の資産を守るためにも絶対設定しておいてくださいね。
BITPOINT(ビットポイント)の取引方法
画面上メニューの「BITPoint Trade」と表示されているボタンから仮想通貨の取引画面に移動することが出来ます。
取引ペアの選択
取引ペアを切り替えるには、通貨ペアにある「BTC/JPY」を選択することで変更することが出来ます。
イーサリアムやビットコインキャッシュなどの取引画面もこちらから移動することが出来ます。
取引画面の使い方
左下に大きくチャート画面があり、右側に注文板と取引画面が並んでいます。
レバレッジ取引や逆指値など上級者向けの機能も揃っていますが、今回は日本円でビットコインを買う手順を紹介します。
ビットコインの買い方
BITPOINTでは3種類の注文方法があります。
注文方法 | 内容 |
---|---|
ストリーミング | 指値注文と成行注文が可能 価格の入力不要で初心者におすすめ |
シングル | 指値注文と成行注文が可能 価格を指定して注文することが出来る |
逆指値 | 特定の金額で注文が発動する 損切りや利確タイミングを設定できる |
ストリーミングとシングルは基本的に同じなので、まずはストリーミングで取引を行い、なれてきたらシングルを使ってみるのがおすすめです。
ここでは一番簡単な「ストリーミング」の取引手順を紹介していきます。
- ストリーミングを選択
- BTCの購入数量を入力
- 成行を選択
- 取引暗証番号を入力
- 「買」を選択
注文後確認画面が表示されるので、問題なければ注文ボタンを押して取引完了になります。
※指値を選択した場合は購入したい金額を入力して下さい。成行と指値の違いについてはこちらの記事を参考にして下さい。
買い方がわからない方、他の購入方法で取引したい方はこちらの記事も参考にして下さい。
- BITPOINTのビットコインの買い方
- BITPOINTのイーサリアム買い方
- BITPOINTのビットコインキャッシュの買い方
- BITPOINTのリップルの買い方
- BITPOINTのライトコインの買い方
資産残高を確認する方法
自分の資産状況(残高)を確認するときはホームからメンバートップ画面に移動すること表示することが出来ます。
通貨を購入したあとはここで確認するようにしてください。
BITPOINT(ビットポイント)の入金・出金方法
BITPOINT(ビットポイント)の入金、出金はマイページの「入出金・振替」をクリックすることで移動することが出来ます。
この画面で各通貨の入出金を行うことが可能になります。
取引だけでなく、入出金についても事前に本人確認が必要になるので注意してください。
日本円の入金・出金
入出金メニューの「入金先口座情報」を押して次に進みます。
日本円の入金方法
振込用の入金先口座が表示されるので、これをメモしてATMや銀行窓口経由で入金して下さい。
銀行振込の場合、週末などの入金タイミングによっては週明けに入金処理が行われる場合があります。
また、9時~16時以降の申請については翌日に振替となりますのでご注意下さい。
日本円の即時入金方法
「即時入金」とは、24時間好きなタイミングで入金処理を行うことができる仕組みで、日本円の残高がない時にすぐに入金することが出来ます。
入出金メニューの「即時入金」を押して次に進みます。
BITPOINTは以下の銀行からの即時入金に対応しています。
- ジャパンネット銀行
- 住信SBIネット銀行
- イオン銀行
- 金融機関の選択
- 入金額の入力
- 「確認画面」を選択
確認画面が表示されるので、内容に問題がなければ取引暗証番号を入力して入金依頼を選択します。
その後、別画面で対応金融機関の入金画面が表示されるので案内に従って入金処理を行ってください。
日本円の出金方法
入出金メニューの「出金」を押して次に進みます。
振込先口座が表示されるので、情報に間違いがないことを確認して下さい。
問題なければ、右側の出金の指定方法を選択し、出金額を入力したら「確認画面」ボタンを選択します。
その後、出金案内の確認画面が表示されるので案内に従って出金を行って下さい。
以上で日本円の出金手続きが完了になります。
仮想通貨の入金・出金
入出金メニューの「受金(預入)」を押して次に進みます。
ビットコインの入金
今回はビットコインを例に進めていくので、ビットコインのアドレスとQRコードを使用します。
(基本的なやり方は他の通貨でも同じです。)
ウォレットのアドレスとQRコードが表示されているので、コピーする場合は「アドレスコピー」を選択し、カメラで読み込める場合はQRコードを使用して下さい。
ビットコインのアドレスはビットコイン専用になっています。それ以外の通貨をこちらに入金すると紛失する恐れがあるのでご注意下さい。
ビットコインの出金
入出金メニューの「送金(送付)」を押して次に進みます。
- 送金先アドレスを入力
- BTC指定かJPY指定を選択
- 送金額を入力
- 認証番号取得する※
- 認証番号を入力する
- 取引暗証番号を入力
- 「確認画面」を選択
※取得した認証番号は登録したメールアドレスやSMS形式で携帯に送られます。
その後、出金案内の確認画面が表示されるので案内に従って出金を行って下さい。
以上で出金手続きが完了になります。
バイナンスなど海外取引所に送金する手順はこちらを参考にしてください。
BITPOINT(ビットポイント)のアプリの使い方
BITPOINT(ビットポイント)ではスマホアプリもiOS/Androidどちらでも配信をしており、ウェブ版と同じ使用感で取引、資産管理どちらも行うことが出来ます。
こちらはメイン画面。
外出先でもチャートを確認することが可能で、使いやすい画面デザインが魅力です。
こちらは取引画面。
ウェブ版と比べてみるとわかりやすいですが、基本的にパソコンでできることはスマホアプリでもすることが出来ます。
外出時にチャート確認と取引が同時に出来るのはありがたいですね。
こちらでアプリの使い方の解説記事を書いているので参考にして下さい。
BITPOINT(ビットポイント)のキャンペーンまとめ
BITPOINT(ビットポイント)では定期的にお得なキャンペーンを開催しています。
これからBITPOINT(ビットポイント)で口座開設しようと思っている方は、ぜひこのキャンペーンを利用して登録してくださいね。
BITPOINT(ビットポイント)の関連記事一覧
評判・特徴 | ビットポイントの評判と特徴は? |
---|---|
手数料比較 | ビットポイントの手数料を比較 |
スプレッド | ビットポイントのスプレッド比較 |
入金・出金方法 | ビットポイントの送金・出金方法 |
アプリの使い方 | ビットポイントのアプリの使い方 |
API | ビットポイントのAPIの発行方法 |
BITPOINT(ビットポイント)と他取引所の比較
比較する取引所一覧 | ||
---|---|---|
bitFlyer | Zaif | bitbank |
Coincheck | Liquid | GMOコイン |
DMMBicoin |