国内の仮想通貨取引所の「Liquid(リキッド/旧QUOINEX )」でLQC(旧QASH)の買い方の手順と購入方法を分かりやすくまとめました。
買いたくても買い方がわからない!という仮想通貨初心者は入金してから買うまでの手順を解説しているのでぜひ参考にして下さい。
Liquid(リキッド)に登録する
まずはアカウントを作らなければ取引することが出来ないので、まだ登録していない場合は先に済ませておきましょう。
※本人確認までしておかなければLQC(旧QASH)を買うことは出来ません。
こちらの記事で登録するまでの手順を分かりやすく解説しています。
日本円を入金する
Liquid(リキッド)の入金画面は上メニューの「ウォレット」から移動することが出来ます。
まずは入金する銀行口座を設定しましょう。
- 上部の「ウォレット」を選択
- 「入金」タブを選択
- JPYを選択
- 「銀行口座を設定する」を選択
- 銀行名を入力
- 支店名を入力
- 銀行コードを入力(確認サイトはこちら)
- 口座名義を入力
- 口座番号を入力
- 振込先口座の確認書類をアップロード※1
- 設定を選択
※1振込先口座の確認書類にアップロードする書類は、下記4点の情報が必要です。
- 銀行名
- 支店番号
- 口座番号
- 口座名義人
キャッシュカードは使用できないので注意して下さい。
(口座登録後確認に時間が必要な場合があります)
- 口座名義を選択
- 入金金額を入力
- 「送信」を選択
以上で日本円の入金は完了になります。
LQC(旧QASH)を購入する手順
Liquid(リキッド)は上メニューの「ベーシックトレード」からLQC(旧QASH)の購入画面に移動することが出来ます。
- 「ベーシックトレード」を選択
- LQC(旧QASH)を選択
- 売り板の一番上を選択※1
- LQC(旧QASH)の購入数量を入力※1
- LQC(旧QASH)購入を選択
※1購入価格に価格が反映されています。
「注文実行」を選択してLQC(旧QASH)を買うことが出来ます。
LQC(旧QASH)を売る場合は同じ手順で左側の画面で「LQC(旧QASH)を売る」を選択すればOKです。
購入したLQC(旧QASH)の確認
念のためLQC(旧QASH)が購入出来たか確認しておきましょう。
LQC(旧QASH)の残高確認は同じ取引画面で上部分に表示されます。
購入した数量と合っているか確認しておきましょう。
Liquidの関連記事一覧
登録・口座開設 | Liquidの登録方法と手順 |
---|---|
評判・特徴 | Liquidの評判と特徴は? |
手数料比較 | Liquidの手数料を比較 |
アプリの使い方 | Liquidのアプリの使い方 |