国内の仮想通貨取引所「BTCBOX(BTCボックス)」の特徴や手数料、安全性、メリット・デメリット、口コミや評判を集めてみました。
利用者たちの声を聞いて、BTCBOX(BTCボックス)のどのような点が人気で評判が良いのか、もしくはどのような点が不便で悪い評判があるのか、長所と短所を紹介しています。
登録方法はこちらの記事を参考にして下さい。
目次でサッと確認
BTCBOX(BTCボックス)の基本情報
運営会社 | BTCボックス株式会社 |
---|---|
代表取締役CEO | David Zhang(張店) |
資本金 | 1億6516万(資本準備金含) |
設立 | 2014年3月6日 |
仮想通貨 交換業者登録 |
関東財務局長 第00008号 |
取扱通貨 | BTC、BCH、ETH LTC |
セキュリテイ | 2段階認証ログイン コールドウォレット マルチシグ |
現物取引手数料 | 無料 |
先物取引/手数料 | レバレッジ最大3倍/0.1% |
信用取引/手数料 | レバレッジ最大3倍/0.1% |
日本円出金手数料 | 0.5% 最低400円 |
BTC出金手数料 | 0.001BTC |
アルトコイン 出金手数料 |
通貨によって変動 (手数料一覧) |
入金方法 | 銀行振込 |
提携銀行 | なし |
加入団体 | なし |
BTCBOX(BTCボックス)とは
BTCBOXの評価
取り扱い通貨 | |
---|---|
使いやすさ | |
手数料 | |
安心度 | |
登録しやすさ |
- 国内で一番歴史の長い取引所
- 業界最安クラスの手数料
- レバレッジ取引が可能
BTCBOX(BTCボックス)は2014年からサービスを開始した国内で一番歴史の長い仮想通貨取引所です。
取引手数料が安く、基軸通貨などの主要アルトコインの取扱いを行っており、ビットコインのレバレッジ取引も可能です。
設立会社と資本金
BTCBOX(BTCボックス)は2014年3月にBTCボックス株式会社が設立した仮想通貨取引所です。
金融庁(関東財務局)より、仮想通貨交換事業者として登録番号:関東財務局長第00008号にも登録された政府にも公認の国内取引所です。
資本金が1億6516万円と国内取引所の中では比較的高額で、閉鎖のリスクが低く安心感があります。
国内取引所の中ではあまり有名ではありませんが、メジャーなアルトコインなどの取扱を行っています。
代表取締役CEOについて
BTCBOX(BTCボックス)の代表取締役CEOは「David Zhang」氏です。
ウェブシステムの制作や運営、スマホアプリの開発やEコマースなど多数の事業を展開している中国人実業家です。
中国の大連出身、瀋陽工業大学卒業後に日本でエンジニアとして7年間勤務し、iPhoneのデバイス設計などを行う仕事に携わっていました。
2014年のマウントゴックス事件をきっかけに、ビットコインに対するイメージ低下と日本の市場離れを防ぐために設立されたのがBTCBOXです。
国内取引所の中では珍しい日本人以外がCEOを務める取引所ですが、使用感などは他の取引所と遜色のない使いやすさを持っています。
取り扱い通貨の種類
2021年2月時点では以下の通貨を取引出来るようになっています。
- BTC(ビットコイン)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- ETH(イーサリアム)
- LTC(ライトコイン)
主要なアルトコインを抑えたラインナップが揃っています。
BTCBOX(BTCボックス)の特徴と評判
- 取引所の歴史が長い
- 安心できるセキュリティ
- ビットコインの取引手数料無料
- レバレッジ取引に対応している
- LINEでのサポートに対応
- 本人確認までが早い
- 公式アプリが出ている
コールドウォレットで安全に管理している
お客様の仮想通貨資産はコールドウォレットというオフラインでの資産管理をしており、安全なセキュリティが確保されています。
BTCBOXでは世界最高水準の堅固なシステムで安全な取引が可能になっています。
コインチェック社のネム流出事件を受けて、有名な取引所でもセキュリティがしっかりしているとは限らないという認識が広がったため、評価され始めています。
仮想通貨を安全に管理するにはオフライン管理したり、ハードウォレットがおすすめという声もありますが、実際はとても面倒です。
ほとんどの方が仮想通貨を買った後はそのまま取引所に預けていると思います。
銀行と同じように仮想通貨を預ける先として、安心感があるということはやっぱり大事ですね。
仮想通貨融資というレバレッジ取引が可能
BTCBOXには「仮想通貨融資」という名前でレバレッジ取引(信用取引)をすることが出来ます。
少ない資産でも最大3倍のレバレッジ取引で大きく稼ぐことが出来ますが、1日あたりの手数料が0.1%かかってしまうためここぞという時に利用しましょう。
1BTCで10日間仮想通貨融資を利用すると、手数料が計1%になるので、0.01BTCもの手数料がかかってしまいます。
1BTCが100万円の場合、決済時に1万円もかかってしまうので注意して取引する必要があります。
レバレッジ取引を使用する際は手数料の安いビットフライヤーやビットバンクを利用することをおすすめします。
BTCBOX(BTCボックス)のメリットの評判
- 取引所の歴史が長い
- 安心できるセキュリティ
- ビットコインの取引手数料無料
- レバレッジ取引に対応している
- アービトラージに使える
- LINEでのサポートに対応
- 本人確認までが早い
- 公式アプリが出ている
- 出金手数料が少し高め
- 取り扱い通貨の種類が少ない
- 取引所の流動性があまり高くない
公式アプリが便利
BTCBOX(BTCボックス)では公式のスマホアプリが出ており、外出先でも気軽に相場確認や取引をすることが出来ます。
海外取引所の相場なども確認できるのでアービトラージにも使える便利なアプリです。
ウィジェットに設定することも可能なので、アプリを開かなくても相場情報をひと目で確認することも出来ます。
アービトラージに使える
BTCBOXは取引高が少ないので、メインで使うには少々不安がありますが、アプリや流動性の低さを生かしてアービトラージをすることが出来ます。
価格差で稼ぐことが出来るので、BTCの値段の変動があってもすぐに同じ価格になるまで時差が生じます。
少額のBTCを残高に残しておけば、価格が上がったことに気づいた後でもすぐに売却して稼げます。
BTCBOX(BTCボックス)のデメリットの評判
- 出金手数料が少し高め
- 取り扱い通貨の種類が少ない
- 取引所の流動性があまり高くない
流動性が低い
流動性というのは通貨が頻繁に取引(注文)されている状態を指します。
例えばビットコインやイーサリアムなど有名な仮想通貨であれば、人気も高く保有している人が多いのでどんな取引所でもすぐに売買することが出来ます。
このようにすぐに売買できる(=買い手と売り手が沢山いる)状態のことを、流動性が高いと言います。
しかし、BTCBOX(BTCボックス)はまだ誕生されたばかりでビットフライヤーやコインチェックなどの大手国内取引所と比べるとユーザー数がまだ少ないです。
そのため、流動性が低く取引所の注文量が少ないデメリットがあります。
10万円程度の購入であれば問題ありませんが、1度に100万円以上の取引をする場合は欲しい価格で通貨をすぐに買えない可能性があります。
時間が経つにつれてユーザー数は自然と増えていくので、解消されるのは時間の問題でしょう。
BTCBOX(BTCボックス)の評判と口コミ
良い評判と口コミ
- 2段階認証がある
- セキュリティが安全
- スマホアプリで取引可能
- ビットコインの取引手数料無料
- LINEでのサポートに対応
悪い評判と口コミ
- 取り扱い通貨の種類が少ない
- 取引所としてはあまり大きくない
取引所としての歴史が長く、マルチシグとコールドウォレットに対応している安全な取引所です。
BTCBOX(BTCボックス)を実際に利用した人の評判
高評価の評判
BTCBOX 10474BTC
ビットフライヤー 10464BTC
でBTCBOXがビットフライヤーを抜いた
BTCBOXって仮想通貨4種類のビットポイントみたいな地味な取引所。特徴は手数料が安いことくらいやっぱり手数料やすい取引所に流れてるんじゃないか?
意外だった。
コインチェックの減らしたシェアで喜んだところという相場はまだやってないんじゃないかな。
低評価の評判
BTCBOX(BTCボックス)の安全性の評判
BTCBOX(BTCボックス)の安全性はとても高く、ビットバンクの次におすすめできる取引所といえます。
セキュリティ対策もしっかりとしており、資産管理も100%コールドウォレットで管理しているなど安心感もあります。
ほか取引所と比べて気になるのはユーザー数がまだ少ないので、取引高が少ないポイントですが、100万円までの投資であれば特に気にしなくても大丈夫です。
FXサービスも展開している実績もあるので安全性の面でのノウハウはしっかりしている企業だといえます。
BTCBOX(BTCボックス)の手数料の評判
入金・出金・送金手数料
日本円入金手数料 (銀行振込) |
銀行振込手数料のみ |
---|---|
仮想通貨入金手数料 | 無料 |
日本円出金手数料 | 0.5% 最低400円 |
BTC出金手数料 | 0.001BTC |
アルトコイン 出金・送金手数料 |
通貨によって変動 |
通貨ごとの入出金・送金手数料
通貨名 | 入金手数料 | 出金手数料 |
---|---|---|
BTC | 無料 | 0.001BTC |
BCH | 無料 | 0.001BCH |
ETH | 無料 | 0.001ETH |
LTC | 無料 | 0.002LTC |
現物・先物・信用取引手数料
BTC取引手数料 | 無料 |
---|---|
アルトコイン 取引手数料 |
無料 |
先物取引/手数料 | レバレッジ最大3倍/0.1% |
信用取引/手数料 | レバレッジ最大3倍/0.1% |
BTCBOX(BTCボックス)のセキュリティの評判
- 2段階認証を採用
- コールドウォレット
- SSL対応
- マルチシグネチャ
- SMS認証
- 本人確認書類必須
BTCBOX(BTCボックス)では顧客から預かっている資産の100%をコールドウォレットに保管しています。
コールドウォレットとはオフラインでの仮想通貨の管理方法になるので、仮にハッキングされてもオンライン上に資産がないので盗むことは出来ません。
基本的にはハッキングのリスクはかなり少なく、大事になる事はほぼないでしょう。
2段階認証については各自で自主的に設定する必要があります。
少し手間ですが。自分の資産を守るためにもきちんと設定して不正ログインされるリスクを対策しておきましょう。
不安な方はビットフライヤーなどセキュリティレベルが高い他の取引所にも資金を移動させておくのがおすすめです。
BTCBOX(BTCボックス)の新規登録・口座開設
新規登録・口座開設は下記から始めることが出来ます。
アービトラージで稼ぐことが出来るので、メインではなくサブとして登録するのがオススメの取引所です。
いろんなアルトコインを買いたい方はbitbank.ccやZaifへの登録がおすすめです。