ビットコイン3.0を目指している仮想通貨「Skycoin(SKY/スカイコイン)」に関する特徴や将来性、取引所での買い方について紹介しています。
SKY(スカイコイン)はどのような仮想通貨なのか、プロダクトの紹介や口コミについてもまとめているので参考にしてみてください。
目次でサッと確認
SKY(スカイコイン)とは
SKY(スカイコイン)とはイーサリアムなどのビットコイン2.0をより使いやすく改良したビットコイン3.0を目指した仮想通貨です。
SKY(スカイコイン)の特徴
- 低予算・低速度でも動作可能
- マイニングが不要のネットワーク
- ビットコインのデメリットを解消している
現状のビットコインのブロックチェーン技術では、取引量の増加に従って送金詰まりや手数料増加のトランザクション問題を抱えており、使いやすさや柔軟性において欠点を抱えています。
また、マイニングによる生じる莫大な予算と消費エネルギー問題はたびたび議題としてあげられています。
スカイコインでは「オベリスク」と言われる独自アルゴリズムを使用しています。
これにより低予算の機材、低速な回線、サイバー攻撃下においても問題なく動作するように可用性を最大限重視した仮想通貨です。
またスカイコインは次世代のインターネットである「Skywire(スカイワイヤー)」の開発を進めており、プロバイダーによって管理されない、ユーザー主導のネットワーク構築を進めています。
仮想通貨と同じく、第三者が介入しないシステムになっており、プライバシーに最大限に配慮された独自インターネットシステムを創り上げようとしています。
現状の仮想通貨との大きな違いとしては、マイニングがない点です。
その代わりにノード(ネットワークの柱)を立てる仕組みはあり、コミュニティ内で信頼されるノードのみ許可され、Skywireのネットワーク設立に協力してくれる方に報酬として与えられるのがスカイコインになります。
SKY(スカイコイン)の基本情報
通貨名 | SKY |
---|---|
発行日 | 2013年12月22日 |
最大発行枚数 | 100,000,000SKY |
公式サイト | http://skycoin.net |
ホワイトペーパー | こちら |
SKY(スカイコイン)の将来性・今後
新しい形の仮想通貨を目指している
“PoWやPoSに頼らないSkycoinのコンセンサスアルゴリズムとはどのようなものなのか #skycoin #bitcoin – niconegoto Blog” https://t.co/tfT4z6iPiR
— H_Yamaguchi (@H_Yamaguchi) December 20, 2017
ビットコイン3.0の存在になるべく開発を進めているスカイコインはその名の通り新しい仮想通貨になろうとしています。
仮想通貨のマイニングというシステムはパソコンに触っている人からすれば少し勉強すれば分かるものですが、一般人が理解するにはハードルが高いものです。
また、マイニングを行うための予算やネットワークの確保も出来る人物は限られているのが現状です。
スカイコインではマイニングシステムを不要にしつつ、どのような状況下においてもシステムがダウンしない仕組みを開発しようとしており、通貨として必要な機能+使いやすさに最大限に配慮しようとしています。
この実用化が進めば、パソコンの知識のない方でも仮想通貨に触れるハードルは一気に下がり、市場全体の成長速度にも影響を与えるでしょう。
インターネットに変革をもたらす可能性がある
Skycoinはただのコインではなく、1つのエコシステムです。アプリケーションが開発され、ICOが行われます。データの分散型収容が行え、匿名性の高い真のインターネットが構想されています。これら全てがBitcoinやEthereumよりも遥かに優れたブロックチェーン技術を基礎にしています。
— John Seagull (@iskygate) December 29, 2017
SKYではブロックチェーン技術を使用してプロバイダーのような第三者が介入しないインターネット「Skywire」の開発も進めています。
現在のインターネットはすべてプロバイダーを通してユーザーがネット回線を利用できるようになっているため、表向きは匿名性を保っているものの個人情報は握られています。
Skywireではネットワーク自体もユーザーで「分散型自立ネットワーク」という管理者が不在のインターネットを構築するため、誰かに個人情報を知られることもなくプライベートで安全なネットライフを楽しむことが出来ます。
SPACOとの提携
SPACOとは分散型の次世代ネットワークプロトコルで、現状のインターネットの仕組みを大幅に改善するものです。
現状のネットワークシステムより大きく信頼でき、プライバシーにも配慮したものになります。
Binanceとの提携
2018年6月には海外の大手取引所Binanceとのパートナーシップ提携を結んだことを発表しました。
▶Skycoin and Binance: A Strategic Cooperation Agreement
これによりSkycoinの提供するアプリケーション内でBinanceが発行する取引所トークンBNBをサポート出来るようになりました。
- SKYのウォレットのBNB対応
- サービス内でSKYとBNBの交換可能に
- Skywire上でBNBを使用可能に
- 今後のアプリケーション対応
このようにBNBにとっても大きなメリットのある提携で、将来的にはSkycoinチームの弱点でもあったマーケティング面の強化も期待できます。
プロジェクト規模に対して時価総額が低い
SKYは仮想通貨とインターネットに変革をもたらそうとしています。
プロジェクト規模が大きくパット見ただけでは夢物語のように見えてしまうので、実用までのフェーズが明確にされれば価値は大きく上がるでしょう。
概念を変えるレベルの壮大なプロジェクトの割には、時価総額はまだまだ低いと思います。
SKY(スカイコイン)の取引所・買い方
※SKYは現在日本円で直接買うことはできません。
国内の取引所でビットコインを購入し、以下の海外取引所で交換することができます。
SKYを買うまでの手順は以下のとおりです。
- 国内の取引所でビットコインを買う
- Cryptopiaにビットコインを送金
- ビットコインでSKYを購入
国内の取引所登録は、セキュリティレベルが高く海外取引所へのビットコイン送金手数料が無料のビットポイント(BITPOINT)がおすすめです。
SKY(スカイコイン)の口コミ・評判
Skycoin今の時価総額は低すぎる
今年ガチホしとけば必ず儲かる通貨だ#Skycoin— じんだぞおー仮想通貨@ADK (@Jindazoo) March 16, 2018
#Skycoin、は世界を一変させる可能性を持つ通貨だ。そのプロジェクトはまだ見ぬ 世界を切り開いてくれると確信している。その場所までどうか連れて行ってほしい。
— 感覚UFO (@KankakuUfo) March 16, 2018
今注目しているskycoinメモ
⚫仮想通貨3.0
⚫オベリスクと呼ばれる取引の合意検証システムでマイニング不要
⚫次世代インターネット
分散自立型ネットワークによって匿名性が担保される(プロパイダーの非介入)
⚫Webbotがスカイコインが2018年に暴騰すると予言(500,00円?)
続く…— ウルトラマンX o(%)○ (@ultraman__XXX) January 15, 2018
SKY(スカイコイン)の公式ツイッター
7年もの間、私たちは長期的な成功を目指して基礎を積み上げてきました。
革命的なブロックチェーンシステムとなるまでに、どれだけ長い道のりを歩んできたのか。#Skycoin の #YouTube チャンネルに登録してチェックしてみてください。https://t.co/PyikIMKPnb— Skycoin公認日本語版アカウント (@skycoin_jp) March 21, 2018
SKY(スカイコイン)は買うべき?
次世代の仮想通貨として注目を集めているSKYですが、実際に買うべき銘柄なのか気になるところですよね。
管理人の独断と偏見で、以下のポイントをチェックした上で買うべきかどうか考察してみました。
SKYの評価
プロダクトの将来性 | |
---|---|
時価総額の安さ | |
単価の安さ | |
取引所の少なさ | |
コミュニティの人気度 | |
総合評価 |
プロダクトの規模がかなり大きいので、投資形にどのようなロードマップで実現と普及を進めていくかという所が大きなポイントになりそうです。
また、プロダクトの素晴らしさについてもどれだけ凄いものか理解してもらうかという点も課題になりますね。
現状はまだ認知度が少ないのですが、分かる人には分かる通貨として堅実に時価総額を伸ばしていきそうです。