仮想通貨やイーサリアムを稼げるネットゲーム「AXIE(アクシー)」の新規登録方法の手順や入金・出金方法をまとめています。AXIEの情報やゲームの遊び方についても紹介しています。
AXIE(アクシー)の特徴
- アクシーを使って遊ぶネットゲーム
- デザインが可愛くて登録も簡単
- 遊びながら仮想通貨を稼げる
AXIE(アクシー)について
公式サイトはこちらから
Axie Infinityはイーサリアムを使用したブロックチェーンによるdappsゲームです。
仮想空間で「アクシー」と言われる空想上の生き物を集めたり育てる育成型ゲームになります。
アクシーの見た目は様々で猫、犬、魚や鳥などのようなバリエーションがあり、レアなアクシーや育て方で価値があがる物も存在します。
収集や育成だけでなく、アリーナで戦わせることも可能でバトルに勝利するとゲーム内の通貨やイーサリアムを稼ぐことが出来ます。
バトルにも幅があり、ボディパーツと言われる強化素材を付けることでニンジャのようにクナイを投げたり、ダメージ、回復、防御などステータスに特化したものもいます。
バトルでは3匹のアクシーを使ってバトルを楽しむことが出来ます。
アクシーの一番面白い部分はここですね。
前衛、後衛など位置もバトルの重要なポイントになっており、距離に応じてダメージ量が決定されたり、前衛からダメージを受けるなど戦い方に変化が出ます。
先頭にアタッカーを配置して、後方に回復を持った防御キャラを配置するなど戦略性が試されます。
モンスターは4つのわざを覚えていますが、このわざの順番は上から順番に発動されます。
そのため、回復は後回しで最初に強力なダメージを…と位置やわざの順番で戦い方が無限に広がります。
アクティビティやバトルに勝利することで経験値を貯めることができ、アクシーをレベルアップすることができます。
パーツの進化やモンスターの育成など自分だけのお気に入りのアクシーを育てることができまうす。
育て方やパーツ次第では見た目にも大きな差が出てきます。
レア度が一番高いレジェンドは課金してパーツを付けることもできますが、無課金で育成することも可能です。
モンスターはこのように卵から進化し、エッグ→ラーバ→プチアクシー→アダルトアクシーへと進化していきます。
先行登録ではアダルトアクシーが手に入るスタートダッシュキャンペーンを開催中です。
先行登録すると、ミスティックパーツといわれる超絶レアなパーツがついたアクシーが出て来るそうですので、登録はお早めに。
AXIE(アクシー)の登録方法
まずは公式サイトにアクセスします。
トップページが表示されるので画像の通り、中央の「アクシー申込」を押して進みます。
外国語になっている場合は、右上から言語を変更できます。
サービスを遊ぶためには「MetaMask」の導入が必要になります。
(モバイルではアプリを導入することとで利用可能)
詳細な案内が出てくるので、指示に従いながら導入を進めて下さい。
登録情報の入力
MetaMaskのインストールが完了したら、先程の画面から次に進みます。
そうするとMetaMaskを開くように指示されるので、画面の右上からMetaMaskを開きます。
いくつかの利用規約確認画面が出てくるので、読んで次に進めばパスワードの設定画面に移動します。
ここでパスワードを設定して「CREATE」を選択します。
以上で登録は完了です。
アクシーの購入申し込みが可能になっており、ビースト、アクアティック、プラントの好きなアクシーを購入することができます。
4月17日から正式サービス開始のようです。
AXIE(アクシー)の遊び方
AXIE(アクシー)で遊ぶにはまず、アクシーを購入する必要があります。
アクシーを購入するにはETH(イーサリアム)で購入することが出来ます。
このパックの中に入っている数は最低2体は保証されており、運が良ければそれ以上出て来るようです。
ETHを安く買うことの出来る取引所はこちらを参考にしてください。
自分の好きなタイプを選択して購入して下さい。
- ビースト:モラルと正確さに優れる
- アクア:スピードとHPに優れる
- プラント:HPと防御力
ビーストはパワー系、アクアはスピード系、プラントは防御系というイメージですね。
基本的にはそれぞれメリットデメリットはあるので、完全に個人の好みで選んで良さそうです。
マーケットプレイスで購入もできる
アクシーはマーケットプレイスで他のユーザーが販売している物も購入できます。
上にあるマーケットのアイコンから出品されているアクシーをみることができます。
アクシーの下にある数字がETHでの価格です。高いものは100ETH近くするものもあり、夢がありますね。
しかし、初めて購入する場合はまず安いものから初めてみるのがおすすめです。
右上から最低価格順にソートすることが出来ます。
すると0.2ETH以下でも結構な数のアクシーを購入出来るようです。
ただ、0.37ETH程度で2体確実に購入できると考えると、どのアクシーも最低0.15ETHぐらいの価格はついてもおかしくないわけですね。
パックで微妙なアクシーが出てきてもこのように売却してまた購入費用にあてることが出来ます。
アイコンを選択すると、そのアクシーが持っているスキルや攻撃技を確認することが出来ます。
購入したアバターの確認
購入したアバターは左側メニューの「Myアクシー」から確認することが出来ます。
初期状態では何もいませんが、アバターを選択することでステータス画面に進めます。