話題の仮想通貨「KNDC(KanadeCoin)」とはなんなのか、取引所での買い方について紹介しています。サイトに登録して送金して購入するまでの流れを解説しています。
KNDC(KanadeCoin)の将来性やロードマップ、上場の噂やICOの詳細についてもまとめています。
目次でサッと確認
KNDC(KanadeCoin)とは
KNDC(KanadeCoin)は、2018年4月に誕生したアプリ開発者やウェブサイト運営者を支援する目的で発行されたイーサリアムベースの仮想通貨です。
イーサリアムに搭載されている「スマートコントラクト技術」を用いることで契約の自動化やスマートな決済を可能にしています。
企業体だけではなく、個人の方もアプリやWebサービス、Webサイトを日々生み出し続けています。
それらはとても小さなサービスであったり、すぐに閉鎖してしまったり、誰も利用者がいないものも多いですが、私たちはそれらを素晴らしくクリエイティブな活動であると考えており、少し大げさかもしれませんが、この小さな挑戦の積み重ねこそが人類の未来を切り開くものと信じております。
(かくいう私も5pv/日もいかないWebサービスをいくつも運営しています…)
ウェブサービスは企業だけでなく個人で作成されているものも多く、クリエイティブな活動をしている人も多いですが、そのほとんどが収益性が確保できずに消えていく現状があります。
企業が乗り出しているジャンルでは、一般の方に認知してもらうまでにサービスを大きくしていくことは難しく、かなりの労力を必要とします。
KNDC(KanadeCoin)ではそのような個人でサービス開発をしている方を支援するために仮想通貨で応援できるプラットフォームを作ろうとしています。
決済システムのSDKの開発
KNDC(KanadeCoin)ではSDKと言われるパッケージを開発し、サービスの提供者が簡単に決済システムを導入できるように支援しています。
- 決済システムの簡単導入
- 奏コインのサービス間連携
- サービス内ユーザー同士の投銭
このSDKをサービス内に組み込むことで仮想通貨による金銭のやり取りや、サービス提供者同士、サービスの利用者同士の投銭コミュニティを作ることが出来ます。
開発チームの保有分は1%
- 開発チーム:1%
- ロックアップ:9%
- バウンティ25%
- 上場時配布:10%
- エアドロップ:55%
奏コインの発行するトークンの55%はエアドロップで配布し、チーム保有分はなんと1%ととても少ない保有割合になっています。
そのため、取引所に上場後開発チームの売り圧や売り抜けが発生することもなく安心して取引することが出来ます。
KNDC(KanadeCoin)の基本情報
通貨名 | KNDC |
---|---|
公開日 | 2018年4月 |
最大発行枚数 | 100億枚 |
公式サイト | https://kanadecoin.com |
ディスコード | こちら |
KNDC(KanadeCoin)の将来性・今後
法人化の決定
日中、顧問弁護士と打合せを行い、KanadeCoinはトークン発行主体としての法人(合同会社)を東京に設立することに決定しました。この法人設立の目的は以下の通りとなります。・トークン発行にあたっての法務、財務責任の明確化・収支管理、財務、税務回りの扱いをしやすくする・今後、対企業ビジネスを行う場合の備えとして・トークン発行主体としての信頼性の担保
鈴木教平を代表として、株式発行や外部からの資金調達、経営権の譲渡などは考えていないので、信用性や透明性を担保する意味での法人化になりそうですね。
ロードマップについて
奏コインでは2019年までのロードマップが公式サイトやホワイトペーパーで公開されています。
- 2018年4月:ディスコード開設、ロゴコンペ開始、エアドロップ第1弾
- 2018年5月:SDK開発開始、ロゴ決定、エアドロップ第2弾
- 2018年6月:取引所上場
- 2018年9月:SDKベータ版公開、スマホアプリへの導入
- 2018年10月:2つ目の取引所上場
- 2019年2月:SDK正式版公開
- 2019年2Q:奏コイン採用アプリ開発、複数アプリへの採用
奏コインのプロジェクトは2018年4月からスタートしています。
5月からSDKの開発をスタートし、ロゴなどもコミュニティ主導でコンペを行う予定です。
KNDC(KanadeCoin)の取引所・買い方
※KNDCは現在日本円で直接買うことはできません。
国内の取引所でビットコインを購入し、以下の海外取引所で交換することができます。
KNDCを買うまでの手順は以下のとおりです。
- 国内の取引所でビットコインを買う
- CoinExchangeにビットコインを送金
- ビットコインでKNDCを購入
CoinExchangeでの詳しい買い方はこちらの記事を参考にしてください。
国内の取引所登録は、セキュリティレベルが高く海外取引所へのビットコイン送金手数料が無料のビットポイント(BITPOINT)がおすすめです。
KNDC(KanadeCoin)の口コミ・評判
奏コイン、純国産ってのがいいね!
— キラミミック@TRF (@gorondbanana) April 8, 2018
奏コイン13000/35000人達成してるな。Twitterこわ
— 味噌田楽 (@Miso_DengakuTY) April 8, 2018
奏コインの公式ツイッター
https://twitter.com/KanadeCoin/status/982971407343611904
KNDC(KanadeCoin)は買うべき?
KNDC(KanadeCoin)ですが、実際に買うべき銘柄なのか気になるところですよね。
管理人の独断と偏見で、以下のポイントをチェックした上で買うべきかどうか考察してみました。
KNDCの評価
プロダクトの将来性 | |
---|---|
時価総額の安さ | |
単価の安さ | |
取引所の少なさ | |
コミュニティの人気度 | |
総合評価 |
公開2ヶ月から上場まで持っていった抜群のスピード感はNANJに続いて期待が持てますね。
英語の情報はまだまだ不足しているので、海外にも情報発信できるようにホルダー同士で積極的に応援していきたいですね。