国内の仮想通貨取引所の「bitFlyer(ビットフライヤー)」でイーサリアム(ETH)の買い方の手順と購入方法を分かりやすくまとめました。
買いたくても買い方がわからない!という仮想通貨初心者は入金してから買うまでの手順を解説しているのでぜひ参考にして下さい。
イーサリアム(ETH)についてはこちらの記事を参考にして下さい。
bitFlyer(ビットフライヤー)に登録する
まずはアカウントを作らなければ取引することが出来ないので、まだ登録していない場合は先に済ませておきましょう。
※本人確認までしておかなければイーサリアム(ETH)を買うことは出来ません。
こちらの記事で登録するまでの手順を分かりやすく解説しています。
日本円を入金する
bitFlyer(ビットフライヤー)の入金画面は左側メニューの「入出金」をクリックすることで移動することが出来ます。
銀行口座の登録
日本円の入金を行う場合は、まず銀行口座登録が必須になります。初めて仮想通貨を買う方はこの作業を行ってください。
銀行振込の場合
銀行振込の場合、口座登録後に入金先のビットフライヤーの口座情報が表示されます。
銀行やネットバンキングなどで指定されている口座に振り込むことで、受付時間内であれば30分以内に反映されます。
(時間外受付の場合、次の日に繰り越されます)
クイック入金する場合(コンビニ入金など)
日本円の入金は銀行だけでなく、家にいながらでも入金出来る「クイック入金」もあります。
上のメニューの「クイック入金」から移動できます。
ネットバンキングやペイジー入金が可能で、コンビニ入金にも対応しています。
入金方法を選択し、ご入金額を入力後に手続きを進めます。
コンビニ入金は下記のコンビニに対応しています。
- ローソン
- ファミリーマート
- サークルK
- ミニストップ
- デイリー
- スリーエフ
- セイコーマート
入金確認をする
問題なく入金が行われれば、完了時にメールが届きます。
ログイン後、画面上部の画面で確認することも出来ます。
イーサリアム(ETH)を購入する手順
bitFlyer(ビットフライヤー)は左メニューの「アルトコイン販売所」からイーサリアム(ETH)の購入画面に移動することが出来ます。
移動後、取引画面上にある「ETH/JPY」を選択して移動します。
「コインを買う」を選択後にすぐ購入されるわけではありません。表示される注文実行を選択して購入完了になります。
- 「アルトコイン販売所」を選択
- 数量を入力※1
- 「コインを買う」を選択
- 「注文実行」を選択
(※1.手入力で0.01など入力することも可能です)
これでイーサリアム(ETH)を買うことが出来ました!
イーサリアム(ETH)を売る場合は同じ手順で数量入力後「コインを売る」を選択すればOKです。
購入したイーサリアム(ETH)の確認
念のためイーサリアム(ETH)が購入出来たか確認しておきましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)のイーサリアム(ETH)の残高確認は同じイーサリアム(ETH)の取引画面の上部分に常に表示されています。
購入した数量とあっているか確認しておきましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)の関連記事一覧
登録・口座開設 | ビットフライヤーの登録方法と手順 |
---|---|
評判・特徴 | ビットフライヤーの評判と特徴は? |
手数料比較 | ビットフライヤーの手数料を比較 |
入金・出金方法 | ビットフライヤーの送金・出金方法 |
アプリの使い方 | ビットフライヤーのアプリの使い方 |
bitFlyer(ビットフライヤー)と他取引所の比較
比較する取引所一覧 | ||
---|---|---|
bitbank | Zaif | BITPOINT |
Coincheck |