高速決済可能な仮想通貨「PURA(プラ)」に関する特徴や将来性、取引所での買い方について紹介しています。
PURA(プラ)はどのような仮想通貨なのか、プロダクトの紹介や口コミについてもまとめているので参考にしてみてください。
PURAとは
PURAは2017年9月に誕生した国際デジタル通貨でお金を直接瞬時に送金・取引することの出来る仮想通貨です。
銀行や決済サービスを不要とするため、手数料やマージンが発生すること無く、時間を気にすることも無く送金出来る通貨です。
PURAの特徴
- 瞬時に決済可能なデジタル通貨
- インスタペイというサービスがある
- マスターノードで自動的に稼げる
PURAは新興市場である仮想通貨市場において安定した流通通貨を作ることを目指しています。
そのため、取引はP2Pペイメントネットワークを使用した「InstaPay(インスタペイ)」と言われるシステムを介して送金が可能になっています。
これを利用することで1秒以下の送金が可能になっており、この取引情報はブロックチェーン上に記載されています。
ブロックチェーン上に機密情報として「PrivatePay」というプライバシー保護された状態で記録されるためます。
これにより改ざん不可能な取引履歴が世界中の数百のサーバーに分散して半永久的に保存されます。
現在の運営チームは様々な専門分野の知識を持つ20名以上のメンバーで成り立っています。
PURAは利益よりも公益を重視したコミュニティを主体として結成されており、公平性を重視したシステム作りを信念として開発を行っています。
そのため、PuraPlanetが財務を担当し「PuraMission」と言われる非営利団体や社会的利益のためマイニング報酬の10%は公益のために使われます。
マスターノードになれば寝ている間に稼げる
PURAでは10万枚あたり1つのマスターノードを立てることが可能になっています。
マスターノードとはネットワークを支える大きな柱の一つになることです。
10万枚のPURAをウォレットに保管しておくだけで、銀行の口座預金に対し利子が発生するように、PURAも定期的に増えていきます。
マスターノードになれば、パソコンをつけっぱなしにしておくだけで稼げるシステムがあるというのは嬉しいですね。
PURAの基本情報
通貨名 | PURA |
---|---|
公開日 | 2017年9月21日 |
最大発行枚数 | 3億5000万枚 |
公式サイト | https://pura.one/ |
ホワイトペーパー | こちら |
PURAの将来性・今後
国際送金はライバルとなる存在がいる
PURAのは国際送金や決済を一瞬で行うことのできるサービスを目指していますが、「送金のしやすさ」というポイントでは他の多くの仮想通貨がライバルになる可能性が高いです。
競合が多いとそれだけ差別化出来るポイントがなければ、埋もれてしまうデメリットもあります。
また、国際決済システムとしては「XRP(リップル)」がメジャーになりつつあります。
銀行同士の国際送金の仲介役として存在が大きくなりつつあるため、送金処理性能の高さだけで生き残るには厳しいでしょう。
マスターノードの報酬が保証できるか
PURA(プラ)からマスターノードに対して支払われる報酬は、1MN(マスターノード)あたり固定化されています。
そのため、価格の変動が起これば魅力的な報酬額を支払うことができなくなってしまいます。
価格を維持しつつ、マスターノードに対していかに長期間報酬を安定して支払うことが出来るかが重要になるでしょう。
PURAの取引所・買い方
※PURAは現在日本円で直接買うことはできません。
国内の取引所でビットコインを購入し、以下の海外取引所で交換することができます。
個人的にはセキュリティ面もしっかりしているCoinExchange(コインエクスチェンジ)がおすすめです。
PURAを買うまでの手順は以下のとおりです。
- 国内の取引所でビットコインを買う
- CoinExchangeにビットコインを送金
- ビットコインでPURAを購入
国内の取引所登録は、セキュリティレベルが高く海外取引所へのビットコイン送金手数料が無料のビットポイント(BITPOINT)がおすすめです。
PURAの口コミ・評判
$PURA って知らなかったけど時価総額56位なんだ。。。
— アラタ@仮想通貨な渋谷系ITリーマン (@cry_curr_ar) November 17, 2017
PURAの公式ツイッター
Tim Draper predicts in five years we'll only be using #cryptocurrencies to pay. Do you agree?
— PURA (@PuraSocial) March 8, 2018
PURAは買うべき?
PURAですが、実際に買うべき銘柄なのか気になるところですよね。
管理人の独断と偏見で、以下のポイントをチェックした上で買うべきかどうか考察してみました。
PURAの評価
プロダクトの将来性 | |
---|---|
時価総額の安さ | |
単価の安さ | |
取引所の少なさ | |
コミュニティの人気度 | |
総合評価 |
PURAは誕生してまだ間もない通貨です。
しかし、送金しやすいシステム設計やインスタペイの存在はとても大きいです。
短期的には使える場面は少ないかも知れませんが、仮想通貨での送金が必要になる場面が増えれば投資対象としても魅力的になるでしょう。