MyEtherWallet(マイイーサウォレット/MEW)でAirdrop(エアードロップ)やICOで配布されたERC20トークンを確認・追加する方法について解説しています。
ウォレット上で表示されていない場合は、自身でカスタムトークンを追加して表示するようにしましょう。
「ICOトークンが配布されたけど確認出来ない…」という方はぜひ参考にして下さい。
ERC20トークンはどのようなものがあるのかこちらのサイトで確認出来ます。
マイイーサウォレット(MyEtherWallet)の登録を済ませる
カスタムトークンを追加するにはマイイーサウォレットへの登録が必須になります。
登録が済んでいない方はこちらの記事を参考にして下さい。
カスタムトークンを追加・確認する方法
※こちらで紹介している方法は新マイイーサウォレットの画面です。旧マイイーサウォレットでの追加方法はこちらで紹介しています。
マイイーサウォレットにログインして左側にあるウォレットアドレスをコピーします。
右側の「+カスタムトークン」をクリック移動します。
その後「Ethplorer.io」を開いて、追加するトークンの情報を確認していきます。
(Ethplorer.ioを使うことでトークンの残高を確認することが出来ます)
赤い枠の部分に先ほどコピーしたウォレットアドレスを入力して下さい。
その後、ウォレット内の残高や保有しているトークンの数が右下に表示されます。
通常のマイイーサウォレット画面で表示されていないものも全て表示されています。
ウォレットの残高画面で表示したい通貨をクリックして下さい。
その後、表示されている情報をコピーしていきます。
- トークン契約アドレス
- トークンシンボル
- ケタ数
マイイーサウォレットの画面に戻り、右に表示されている「+カスタムトークン」を選択します。
先程メモした①②③をそれぞれ入力し、保存します。
そうするときちんとカスタムトークンが追加されていることが確認できます。
トークンが取引所に上場していれば場合は、そのまま送金してビットコインなどに交換することも出来ます。
カスタムトークンで追加すると、送金画面の「タイプ」で通貨を選択することが出来るようになります。
詳しい送金方法についてはこちらの記事を参考にして下さい。
カスタムトークンが消えてしまった場合
上記の手順でカスタムトークンを追加した場合、まれに見た目上消えてしまうことがあります。(実際の残高からはなくなっていません)
確実にウォレット内のトークン残高を確認したい場合は「Etherscan」というサービスを使うのがおすすめです。
- 右上の検索窓にマイイーサウォレットアドレスを入れる
- 「Token Transfers」タブを選択する
- トークン残高が表示される
この手順でカスタムトークンを追加しなくてもトークン残高が表示されます。
エアドロップで配布待ちのコインがある場合はこの画面をお気に入りに追加して定期的に確認することで、ログインしなくても資産確認することが出来ますよ。
カスタムトークンの追加方法(旧版)
※こちらは旧マイイーサウォレットの操作画面でのカスタムトークンの追加方法です。
マイイーサウォレットにログインして「Ether/トークンの送出画面」に移動します。
その後、右側のアカウント情報の残高の下に書いてある、「Tokens (Ethplorer.io)」をクリックします。
Ethplorer.ioではトークンの残高を確認することが出来ます。
(ログイン後の画面でクリックすれば、直接自身のアドレス画面に移動できます)
上のリンクから移動する場合は、赤い枠の部分に自身のイーサリアムアドレスを入力して下さい。
その後、アドレスに対しての残高や右下に保有しているトークンの数が表示されます。
通常のマイイーサウォレット画面で表示されていないものも全て表示されています。
ウォレットの残高画面で追加したいコインを選択して下さい。(ここではOCoinを使って解説します)
- トークン契約アドレス
- トークンシンボル
- ケタ数
それぞれ必要になるため、メモをとっておきましょう。
その後、マイイーサウォレットの画面に戻り右下に表示されている「トークン残高」の「カスタムトークンを追加」を選択します。
先程メモした①②③をそれぞれ入力し、保存します。
そうするときちんとOCN(OCoin)が追加されていることが確認できます。
トークンが取引所に上場している場合は、そのまま送金してビットコインなどに交換することも出来ます。
詳しい送金方法についてはこちらの記事を参考にして下さい。