仮想通貨FXが出来る海外取引所「BaseFEX」の評判と口コミについて分かりやすくまとめてみました。
既に仮想通貨FXでは人気の取引所ですが、実際に利用したユーザーの意見を参考にして登録を決めたいですよね。
今回はBaseFEXを実際に利用している100人以上のユーザーの中から本音をピックアップしてみました。
これを見ればどのような評判があるのか予めメリットとデメリットを理解して安心して口座開設する事が出来ます。
目次でサッと確認
BaseFEXはどんな取引所?
取扱通貨 | 6種類 |
---|---|
セキュリテイ | 2段階認証ログイン コールドウォレット マルチシグ 出金手動確認 |
追証リスク | なし |
レバレッジ | 最大100倍 |
取引手数料 | 成行:0.05% 指値:無料 |
Funding手数料 | -0.01%~0.01% 8時間毎 |
BTC出金手数料 | 0.0005BTC |
日本語対応 | あり |
アプリ | なし |
BaseFEXは最大100倍のレバレッジをかけることが可能な”追証なし”の仮想通貨FX専門取引所です。
そのため、FX初心者でも借金を背負うリスクは全くありません。
BaseFEXは画面の作りなどがBitMEXとかなり酷似しているため、既にBitMEXで取引を経験したことがある人はすぐに移行することが出来ます。
海外発の取引所ですが、日本語のサポートも受けられるので英語が苦手な方でも安心して利用できますよ。
\ここから登録で取引手数料10%オフ!/
BaseFEXの良い評判・メリット
BaseFEXの良い評判・口コミ(メリット)は以下のとおりです。
- 最大100倍のレバレッジがかけられる
- 取引所トークンのレバレッジ取引が可能
- 通貨の種類が豊富
- 成行手数料がBitMEXより安い
- 公式が積極的にやり取りしている
- 日本語対応&日本語サポート
それぞれどのようなものか具体的に開設していきます。
1.最大100倍のレバレッジがかけられる
https://twitter.com/hs_maji/status/1117340470848286721
BaseFEXは仮想通貨FXが出来る取引所の中でもトップクラスである「100倍」の最大レバレッジを設定可能です。
国内取引所ではBITPOINTの4倍あたりがマックスなので、それと比較するとかなり圧倒的です。
ちなみにレバレッジ100倍に設定可能なのはBTC(ビットコイン)のみで、通貨ごとに最大倍率は異なります。
取引ペア | 最大レバレッジ |
---|---|
BTC/USD | 100倍 |
EOS/XBT | 50倍 |
LTC/XBT | 50倍 |
BNB/XBT | 50倍 |
HT/XBT | 20倍 |
OKB/XBT | 20倍 |
ETH(イーサリアム)も他取引所と比較しても圧倒的に高い50倍のレバレッジをかけられるので、一気に稼ぐことが出来ますね。
2.取引所トークンのレバレッジ取引が可能
#BaseFEX の何がすごいかって
IEO後の価格変動も利益が出せる所。
今までのIEOは、
トークンが買えなかった場合の下落リスクが高かった😂大きいものでは20~30%下がることも・・・
逆に言えば、下落を利益にできる!
取引所トークンは、ショートしたい場面も多く嬉しい👍
ちょくちょく使います😄
— くっしゃん🔆資本主義の攻略に挑戦 (@kussyan_) April 14, 2019
BaseFEXはBitMEXでも取り扱っていないBNB、HT、OKBという大手取引所トークンのレバレッジ取引に対応しています。
大手取引所はIEOを定期的に開催しており、そのたびに取引所トークンの価格が乱高下する傾向にあります。
現物取引で保有しつつ、BaseFEXでショートポジションを持つことで価格の変動の影響を受けないリスクヘッジが可能になります。
また、価格が上がると見越した場合はレバレッジをかけて一気に稼ぐことも出来ますね。
3.通貨の種類や取引ペアが豊富
仮想通貨FXが出来る取引所の中ではBaseFEXは豊富な種類の通貨が揃っています。
特にADA、EOS、TRXなどのアルトコインFXが出来る国内取引所はないので様々な通貨でFX取引をしたい方におすすめです。
取引できる通貨の種類が多いということは、それだけ利益を出せるチャンスも多いということですからね。
4.成行手数料がBitMEXより安い
BaseFEXとBitMEXの手数料体系も比較しておく。
成行注文時の手数料(Taker Fee)はBaseFEXの方が安い。指値(Maker Fee)はFEXが無料、MEXは逆に報酬が出るのでMEX有利。いわゆるポジション管理料的なFundingは、どちらも市場レートに基づいて8時間おきに貰えるor支払うタイプ。レバは両者100倍 pic.twitter.com/j0aOgOXTkT— 単眼愛(モノアイ) (@mono_i_love) April 15, 2019
BaseFEXとBitMEXとの取引手数料の比較は以下のとおりです。
比較内容 | BitMEX | BaseFEX |
---|---|---|
成行手数料 | 0.075% | 0.05% |
指値手数料 | -0.025% | 無料 |
両者を比較してみると、BitMEXでは成行手数料が高いかわりに指値取引のポジション料が還元され、BaseFEXでは成行手数料が安いかわりに指値手数料は無料止まりです。
こうして比べてみると、取引手数料の細かな違いでお得な人とそうでない人が分かれます。
BitMEXでは成行手数料が特に高く、往復で0.15%もの手数料がかかってしまうので気づいたら「手数料負けしてしまっていた」というケースがよくあります。
成行取引の手数料を少しでも抑えたい方は、BaseFEXを活用して確実に利益を出していきましょう。
ちなみに、こちらの紹介リンク経由で登録をすると手数料が更に10%安くなるメリットがあります。
\ここから登録で取引手数料10%オフ!/
5.公式が積極的にやり取りしている
日本のクリプトトレーダーの皆さん、BaseFEXは日本人ユーザーとのやり取りに積極的です。
新興・新設の取引所にありがちなリスクを念頭に置く必要はありますが、運営と連絡が取れるという安心感はあるかなと思います。ぜひ日本語でも英語でもリプライしてあげてください。https://t.co/ndhgA4bL1j— めっちゃブロックするチューケン (@chu_ken_wc) April 15, 2019
BaseFEXはまだまだ新興取引所なので、運営への信頼感が高いとはいい切れません。
しかし、公式のTwitterアカウントを見る限り、積極的にユーザーと交流しており意見を取り入れようとする姿勢が伺えます。
全く運営の実態がない怪しい取引所であればこうしたサポートも麻痺しているケースが多いので、一つの安心材料と言えますね。
\ここから登録で取引手数料10%オフ!/
6.日本語対応&日本語サポート
海外取引所の利用でどうしても気になってしまうのが「言語の違い」ですよね。
しかし、BaseFEXは日本語に対応しているので英語がわからずに操作方法がわからないという問題はありませんよ。
専用の日本語サポートチームがいるので、Google翻訳を通したような不自然な日本語ではなく、きちんと日本人が対応しているような印象を受けました。
\ここから登録で取引手数料10%オフ!/
BaseFEXの悪い評判・デメリット
BaseFEXの悪い評判・口コミ(デメリット)は以下のとおりです。
- スマホアプリで取引できない
- ロスカット用の保護基金が無い
- 両建てすることが出来ない
- 出金に時間がかかる
- 相場が急変動すると注文が通らなくなる
それぞれどのようなものか具体的に開設していきます。
1.スマホアプリで取引できない
https://twitter.com/nomad_btc/status/1117442417492234243
BaseFEXで一番のデメリットは「公式スマホアプリが出ていない」という点でしょう。
ブラウザから取引できるように画面などは最適化されているのですが、ログインが維持される時間が極端に短く、画面を閉じたり切り替えて10分ほど放置するとすぐにログアウトされてしまいます。
しかし、2019年4月の時点でスマホアプリをリリースすることを予定していると公言しており、近日中にスマホアプリが使えるようになるそうです。
スマホアプリでFX取引をしたい方はMT5のスマホアプリに対応している「CryptoGT」もおすすめですよ。
2.ロスカット用の保護基金が無い
BaseFEXは保険基金が全然ないからポジの自動解消のリスクが高いヌゥ。ワシは怖いからレバ0.6倍でやってるヌゥw
— スペポン (@nuunuucrypto) April 14, 2019
BitMEXでは相場が急変動した際に、多くのトレーダーのロスカットが連続で発生するため、逆の注文をぶつけてポジションを解消する必要があります。
そのために数億円以上の保護基金を手数料から捻出していますが、BaseFEXにはその記載がありません。
そのため、相場の急変動によるロスカットが連続で起きた場合、ポジションが自動的に解消されたり、不本意なロスカットが起きる可能性も考えられます。
保護基金を設定しているため、安全性の高さはBitMEXのほうが優秀です。
▼ここから登録で半年間手数料10%オフ!▼
3.両建てすることが出来ない
BitMEXは両建て出来ませんが、メアドのみで簡単に複数口座を作成出来ますので、それらを使って両建て出来ます。リスクヘッジ、停滞相場でのスワップの獲得に有効です。#BitMEX #両建て #ビットコインキャッシュ #BCH #ビットメックス
— BITAnalyzer (@BIT_Analyzer) November 4, 2018
BaseFEXでは同銘柄でロングとショートのポジションを同時に持つ「両建て」をすることが出来ません。
反対のポジションを取る場合は、必ずポジションを決済する必要があります。
bitFlyer Lightningのように複数のポジションを持つことも出来ず、同じ方向のポジションを複数取るとナンピンをする形になります。
BTCではロング、ETHではショートなど、銘柄を分けたりアカウント(口座)複数作成することで擬似的に両建てをすることは可能になっています。
どうしても「両建てでFX取引がしたい!」という方は同じく仮想通貨FXに特化した取引所「CryptoGT」を使いましょう。
🔔CryptoGTの特徴🔔
♦️最大レバレッジ200倍が選択可能♦️
CryptoGTはお客様の取引スタイルに合わせたレバレッジが選択可能‼️
1倍、10倍、25倍、50倍、100倍、200倍からお選びいただけます🎉 pic.twitter.com/5II4WHFZmG— CryptoGT_JP_Official (@Crypto_GT_) December 5, 2018
こちらは最大200倍のレバレッジで、1つの口座で両建て取引が可能になっています。
「短期的にはロングだけど、長期的にはショートをしたい」という相場に合わせてポジションを複数持ち替えるトレーダーにおすすめです。
4.出金に時間がかかる
BaseFEXでは1日1回、日本時間の16時に出金作業が行われています。
BaseFEXの出金はセキュリティ対策のために1日1回出金確認を手作業で処理しているため、通常の取引所のように数十分では完了しません。
当日の出金分は日本時間の16時までに出金申請を受け付けていますが、着金の完了までは最短で半日~1日ほどかかるので、急ぎの出金にはあまり向いていません。
5.USDTの取引に対応していない
baseFEXで取引所トークンのトレードよくしてるけど、やぱUSDTマーケット欲しいなー。
— DEG(デグ) (@DEG_2020) April 17, 2019
BaseFEXはビットコインを証拠金として取引出来るFX特化の取引所のため、USDTなど他の通貨ペアを取り扱っていません。
USDTに限らず、日本円や米ドルなどの法定通貨も全て対応しておらず、対応しているのはビットコインのみです。
日本円を証拠金として仮想通貨FXを楽しむ場合は、DMM Bitcoinなどの国内取引所に登録しましょう。
BaseFEXの評判・口コミ一覧
BaseFEXの良い評判・メリットまとめ
- 最大100倍のレバレッジがかけられる
- 取引所トークンのレバレッジ取引が可能
- 通貨の種類が豊富
- 成行手数料がBitMEXより安い
- 公式が積極的にやり取りしている
- 日本語対応&日本語サポート
FX取引所として使いやすい機能が充実しており、BitMEXと同じ使用感で操作することが出来ます。
追証リスクもゼロなのでFX初心者にこそ利用してもらいたい取引所と言えます。
BaseFEXの悪い評判・デメリットまとめ
- スマホアプリで取引できない
- ロスカット用の保護基金が無い
- 両建てすることが出来ない
- 出金に時間がかかる
- 相場が急変動すると注文が通らなくなる
全体的に悪い評判は少なかったのですが、新興取引所なのでまだまだ信頼感の部分では不安が残ります。
現在はBitMEXの完コピとして人気になりましたが、今後継続的にユーザーを増やしていくには安心感の担保も必須となっていくでしょう。
BaseFEXのセキュリティは安全?リスクについて
BaseFEXは海外取引所の中でもしっかりとしたセキュリティを徹底しており、安全な取引所と言えます。
取引所のセキュリティ対策には以下のようなものがあります。
- 100%コールドウォレット対応
- マルチシグ対応
- 手動での出金対応
コインチェックやザイフでのハッキング事件はコールドウォレット対応の甘さが原因で置きましたが、BaseFEXではその心配は無さそうです.
また、手動での出金対応も行っており、本人の意志で出金が行われているのか?アクセス解析などをした上で複数人の確認の上、1日に1度出金作業が行われています。
そのため、ハッキング被害による不正送金被害などもなく、安全性はかなり高いと言えます。
複数の取引所を利用している私の評価では「BaseFEXはリスクが少ない」と言えるでしょう
BaseFEXは評判が良いのでおすすめ
御覧頂いたとおりBaseFEXは実際に利用しているユーザーからも全体的な評価は高く、取引所トークンのレバレッジ取引が出来る事で話題になりました。
現時点でも流動性がとても高く、既にBitMEXを利用している方はすぐに乗り換えすることも出来ますよ。
日本語にも対応しているので、英語に不安のある方でも安心して始めることが出来ます。
サーバーの快適さやスマホアプリの使いやすさなどで「機会損失を防ぎたい」「少しでもリスクを減らしたい」という方は「CryptoGT」を使うのがおすすめです。
\ここから登録で取引手数料10%オフ!/