仮想通貨FXが出来る国内の仮想通貨取引所「GMOコイン」でかかる手数料(売買手数料/スプレッド/スワップポイント)を他の取引所と比較してみました。
GMOコインのスプレッドやスワップ手数料は高いのか気になる方は参考にしてみて下さい。
取引所によってはレバレッジ取引のときにかかる手数料は大きく異なります。高い所や安い所など様々なので登録する前にチェックしておきましょう。
目次でサッと確認
GMOコインの概要
取扱通貨 | 5種類 |
---|---|
セキュリテイ | 2段階認証ログイン コールドウォレット マルチシグ |
レバレッジ | 最大4倍 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド (売買手数料) |
約2% |
スワップポイント | 0.04%/日 |
追証リスク | あり |
日本語対応 | あり |
アプリ | あり |
あの有名なGMOもビットコイン取引所を設立しています。
スマホアプリからの取引に特化しており、外でも快適にビットコインの取引を出来るのが魅力です。
FX取引高1位のGMOグループが運営しているので安心感も抜群ですね。
またレバレッジ最大4倍までかけた取引が可能になっており、原資の少ない方でも一発逆転で稼ぐことが出来ます。
まだ登録していない方はこちらから登録を済ませておきましょう。
スプレッドとは?
仮想通貨取引所は大きく分けて2種類の取引方法があります。
- 取引所方式:ユーザー同士の売買
- 販売所方式:運営から買い付けを行う
「取引所方式」ではユーザー同士の売買なので、運営はごく僅かな手数料しか取りませんが、その代わりに注文が少し難しく、注文板次第では欲しい数量を一気に買えないといったデメリットもあります。
「販売所方式」では運営が仕入れた通貨を買い付ける形になるので、欲しい枚数をすぐに買うことが出来ますが、仲介手数料として「スプレッド」と言われる売買手数料を支払う必要があります。
FX取引においても「買値と売値の価格差」のことをまとめてスプレッドと呼ぶ事もあります。
GMOコインのスプレッド
GMOコインのスプレッド(売買手数料)は「約2%」となっています。
(※時間帯や相場の急激な変動でスプレッドは変動する場合があります)
国内取引所でスプレッドが最安のBITPOINT(ビットポイント)のスプレッド「0.15%」と比較するとやや高いのがデメリットです。
ただしGMOコインは「取引所方式」「販売所方式」どちらでも取引が可能になっています。
スプレッドのかからない「取引所方式」で取引すれば取引手数料無料でお得に仮想通貨を購入することが出来ます。
GMOコインのスプレッド比較
取引にスプレッドがかかる国内取引所と比較した場合は以下のようになります。
取引所 | 買値 | 売値 | スプレッド |
---|---|---|---|
BITPOINT | 381,219 | 380,698 | 521円 (約0.15%) |
GMOコイン | 385,919 | 378,277 | 7,642 (約2%) |
DMM Bitcoin | 385,206 | 375,206 | 10,000円 (約3%) |
Zaif | 389,978 | 369,938 | 20,040円 (約4%) |
bitFlyer | 395,022 | 374,009 | 21,013円 (約5.3%) |
coincheck | 400,504 | 363,196 | 37,308円 (約10%) |
スプレッド(売買手数料)は約2%となっており、一番安い「BITPOINT(ビットポイント)」と比較するとやや高いです。
BITPOINTはスプレッドが「0.15%」とかなり安いことが分かります。
スプレッドがかかる=購入時にその価格差分だけ損をしている状態からスタートになります。
coincheckのように「マイナス10%」の状態からスタートして黒字を目指すのはかなり厳しいと言えるでしょう。
スプレッドの安さで取引所を選ぶなら、BITPOINT(ビットポイント)に登録しておきましょう。
GMOコインのスワップポイント
スワップポイント(スワップ手数料)とは、FX取引でレバレッジを掛けてポジションを持ち続けた際に発生する手数料のことです。
GMOコインのスワップポイントは「0.04%/日」となっております。
1日ポジションを持ち続けると、ポジションに対して0.04%の手数料がかかります。
GMOコインのスワップポイント比較
FX取引が可能な国内取引所とスワップ手数料を比較した場合は以下のようになります。
取引所 | スワップポイント |
---|---|
BITPOINT | 0.035%/日 |
GMOコイン | 0.04%/日 |
DMM Bitcoin | 0.04%/日 |
bitFlyer | 0.04%/日 |
Liquid | 0.1%/日 |
BitMEX(海外) | なし |
CryptoGT(海外) | 約0.01%/4時間ごと |
【1BTC=100万円で計算した場合】
- BITPOINT:1BTC×100万円×0.035%=350円
- GMOコイン:1BTC×100万円×0.04%=400円
計算してみても分かりますが、スワップポイントはGMOコインよりもBITPOINTが国内取引所で一番安いですね。
ただ、スワップポイントはトレードスタイルによってかかる人とそうでない人が出てくるので、中長期投資のスイングトレーダー以外はあまり影響はありません。
スワップポイントの金額シミュレーション
1日当たりのスワップ手数料だけ見るとそうでもありませんが、ポジションを長期間持った場合、かなり金額に差が出てくるので注意しましょう
実際に、100万円のポジションを持った場合のスワップポイントの金額をシミュレートしてみましょう
日数/利率 | 0.035% | 0.04% | 0.05% |
---|---|---|---|
1ヶ月後 | 10,500円 (1.05%) |
12,000円 (1.2%) |
15,000円 (1.5%) |
3ヶ月後 | 31,500円 (3.15%) |
36,000円 (3.6%) |
45,000円 (4.5%) |
6ヶ月後 | 63,000円 (6.2%) |
72,000円 (7.2%) |
90,000円 (9%) |
1年後 | 126,000円 (12.4%) |
144,000円 (14.4%) |
180,000円 (18%) |
(金額の計算は「100万円×利率(日)×日数」、1ヶ月は30日、1年は360日で算出しています。()内は累計の利率)
1ヶ月では最安でも1万円、3日で計算しても1,050円も取られてしまいます。
1年間ポジションを持つと最大6万円もの価格差が生まれることが分かります。
また、年利を見てみると最大18%とかなりの手数料を取られてしまうので、少しでもお得に取引をしたい方はスワップポイントが安い取引所への登録がおすすめです。
国内取引所だと「0.035%/日」のBITPOINT(ビットポイント)が最安ですね。
GMOコインの最大レバレッジ比較
FX取引が可能な国内取引所と比較した場合は以下のようになります。
取引所 | 最大レバレッジ |
---|---|
BITPOINT | 4倍 |
DMM Bitcoin | 4倍 |
bitFlyer | 4倍 |
GMOコイン | 4倍 |
Liquid | 4倍 |
BitMEX(海外) | 100倍 |
CryptoGT(海外) | 200倍 |
海外取引所と比較すると、国内取引所の最大レバレッジは金融庁の規制により低くなっています。
レバレッジの最大倍率が高いほど、チャンスが来た場面で元手に高いレバレッジを掛けて取引することが出来るので魅力的ですね。
レバレッジの高さで取引所を選びたい方は「BitMEX」や「CryptoGT」への登録をおすすめします。
GMOコインの各種手数料の比較
取引所 | 取引手数料 | ビットコイン 出金手数料 |
日本円 出金手数料 |
---|---|---|---|
BITPOINT | 無料 | 無料 | 324円 |
GMOコイン | 無料 | 無料 | 無料 |
DMM Bitcoin | 無料 | 無料 | 無料 |
bitbank | -0.15% ~0.15% |
0.001BTC | 3万未満:540円 3万以上:756円 |
bitFlyer | 0.15% ~0.01% |
0.0005BTC | 3万未満:216 円 3万以上:756円 |
Zaif | 無料 | 0.0001BTC | 50万未満:350円 50万以上:756円 |
coincheck | 無料 | 0.001BTC | 400円 |
Liquid | 無料 | 無料 | 500円+ 銀行振込手数料 |
FISCO | 0.1% ~0.3% |
0.001BTC | 50万未満:350円 50万以上:756円 |
BitMEX(海外) | -0.025% ~0.75% |
0.0005BTC | 未対応 |
CryptoGT(海外) | 無料 | 0.0005BTC | 未対応 |
GMOコインの詳細な手数料についてはこちらを参考にしてください。
GMOコインはスプレッドが安いのでおすすめ
GMOコインはスプレッドやスワップポイントなどの手数料がとても安く、お得に仮想通貨取引をすることが出来ます。
- スプレッド:国内取引所で比較的安い
- スワップ:国内取引所で比較的安い
- レバレッジ:国内取引所で一番高い
実際に利用したユーザーの評判もよく、使いやすさやサーバーの安定性という点でも他の取引所よりも優れたポイントが多いと感じます。
利用者も急増しており、仮想通貨FXを始める方は必須で登録しておきたい取引所ですね。
GMOコインのキャンペーンまとめ
GMOコインでは定期的にお得なキャンペーンを開催しています。
これからGMOコインで口座開設しようと思っている方は、ぜひこのキャンペーンを利用して登録してくださいね。
GMOコインの関連記事一覧
登録・口座開設 | GMOコインの登録方法と手順 |
---|---|
評判・特徴 | GMOコインの評判と特徴は? |
手数料比較 | GMOコインの手数料を比較 |
入金・出金方法 | GMOコインの送金・出金方法 |
アプリの使い方 | GMOコインのアプリの使い方 |