BitMAXが発行している取引所トークン仮想通貨「BTMXトークン」に関する特徴や将来性、取引所での買い方について紹介しています。
BTMXトークンはどのような仮想通貨なのか、プロダクトの紹介や口コミについてもまとめているので参考にしてみてください。
BitMAXへの新規登録はこちらの記事を参考にして下さい。
BitMAXのBTMXトークンとは
BTMXトークンは2018年6月に誕生した海外取引所「BitMAX」が発行している取引所トークンです。
保有していることでBitMAXを利用する上で、様々な大きなメリットを受け取ることが出来ます。
BTMXの特徴は以下の通りです。
- リバースマイニングに参加出来る
- 取引手数料が安くなる
- IEOの参加する権利が与えられる
- 上場する銘柄を早期購入出来る
- 総発行枚数は100億枚
BTMXトークンはBTMXが初めて採用した「リバースマイニング」の仕組みにおいてとても重要な役割も持っています。
過去には取引手数料の一部が、保有しているトークン量で還元される「取引マイニング」というものが流行しましたが、これとはまた別の仕組みです。
複数の取引手数料モデルを選択可能
手数料モデル | Maker | Taker |
---|---|---|
通常の取引手数料 | 0.04% | 0.04% |
取引マイニング | 変動 | 変動 |
リバースマイニング | 実質無料 | - |
BitMAXには3つの取引手数料モデルが用意されています。
通常の取引手数料は、他の取引所でもかかるような取引額の一部を手数料として払うものです(BitMAXは0.04%)
取引マイニングはFcoinなども導入している、取引額の一部を取引所トークンとして受け取る仕組みです。この手数料の金額はリバースマイニングの需要と供給によって変動します。
リバースマイニングは取引マイニングと真逆の仕組みで、手数料を現物で受け取り、取引所トークンを支払います。詳しい仕組みについては後述します。
リバースマイニングの仕組みを導入
BitMAXは「リバースマイニング」という新しい取引システムを導入していることで話題になりました。
今まではFcoinなどで取引手数料の一部をトークンで還元される「取引マイニング」というものがありました。
リバースマイニングはその仕組み少し変えたもので「取引手数料をBTMXで支払い、取引した基軸通貨の一部を受け取る」というものです。
例えば、BTC/USDTの取引ペアで取引した場合、USDTを支払った手数料分受け取ることが出来ます。
リバースマイニングを行うには、設定の「Reverse-Mining」から支払うロックアップされてないBTMXを保有する必要があります。
(ロック解除には24時間かかりますが、解除するBTMXトークンの10%分の手数料を支払えば即時解除も可能です)
通貨ペアの横に山のような緑のアイコンが付いているものがリバースマイニングの対象になります。
詳しい仕組みについては公式のリバースマイニングのルールをご確認下さい。
▶BitMax.io Transaction Mining & Reverse-Mining Rules
取引マイニングの仕組み
BTMXトークンには取引マイニングの仕組みもあります。
これは取引する際に発生する取引手数料を原資とした、トークン還元のシステムです。
例えば、手数料0.1%の取引所で10万円分の取引をした場合、取引手数料は100円になります。(BitMAXでは取引手数料は0.04%)
この取引手数料100円分相当のトークンを後日ユーザーに配布します。
ユーザーはトークン欲しさに取引所の中で様々な通貨をトレードします。
そうすることで全体の取引高もアップし、取引高ランキングが上昇することで認知も一気に進みます。
運営は原資ゼロで発行したトークンを毎日ホルダーに還元することで両者にとってメリットのある仕組みを作ることができます。
BitMEXとは別の取引所
BitMAXは仮想通貨FXに特化した有名な海外取引所「BitMEX」としばしば混同されがちですが、全く無関係の別の取引所です。
誤字と勘違いされることもありますが、あくあまでも別物なので注意しましょう。
BTMXトークンの基本情報
通貨名 | BTMX |
---|---|
公開日 | 2018年6月 |
最大発行枚数 | 100億枚 |
公式サイト | https://bitmax.io |
ホワイトペーパー | こちら |
BTMXトークンの将来性・今後
年率44%?のパフォーマンス
BTMXトークンはリバースマイニングの仕組みやIEOの実施で2019年3月に大きく価格を上げて、0.3USDT(約33円)まで上昇しましたが、その後0.1USDT(約11円)で落ち着いています。
今後の価格の動きは取引所の施策で左右されますが、メリットはかなり高そうです。
取引マイニングの仕組みを採用しているので、BTMXを保有しておくことで、”Data Usage Reward”という名目で仮想通貨を受け取ることが出来ます。
1000BMTXにつきおよそ0.1USDTをうけとることができます。
1BMTX=0.1USDTで計算すると日利0.1%、年利44%という規格外のパフォーマンスを出すことが出来ます。
もちろんこれは現在のレートが続いた場合の想定なので、トークンの値崩れや取引量の減少などが起きた場合は利回りが確保できない可能性もあります。
取引所トークンの期待の高さ
取引所が発行しているトークンは基本的に取引所の株券のようなもので、取引所の流動性や取引高、ユーザー数が増えると共に高騰する性質があります。
OKExで発行しているOKBは上場から数十倍以上の値上がりをしていることから、界隈全体にも取引所の独自トークンは稼げるという期待が集まっています。
今後の仮想通貨市場の発展を考えると高騰する可能性は高そうです。
他の取引所トークンの特徴も見ながら購入するのがおすすめです。
BitMAXの成長率に左右される
BTMXトークンは先述したとおり、BitMAXが発行している取引所の独自トークンになるため、本社であるBitMAX社の成長率に左右されます。
仮想通貨市場とBitMAXの人気に応じて価値が変動するので、将来性を感じている場合は期待できるといえるでしょう。
しかし、日本国内ではBinanceにも金融庁から規制の動きなどがあり、今後どうなるかは未知数です。
仮に国内で規制が入っても、海外でのホルダーが多ければ価値への影響はさほど無いでしょう。
BTMXトークンの取引所・買い方
※BTMXは現在日本円で直接買うことはできません。
国内の取引所でビットコインを購入し、以下の海外取引所で交換することができます。
BTMXを買うまでの手順は以下のとおりです。
- 国内の取引所でビットコインを買う
- BitMAXにビットコインを送金
- ビットコインでBTMXを購入
国内の取引所登録は、セキュリティレベルが高く海外取引所へのビットコイン送金手数料が無料のDMMBitcoinがおすすめです。
BTMXトークンの口コミ・評判
Bitmaxのトークン買ってた人うはうはだなー。 pic.twitter.com/qW3MwDXPsA
— DEG(デグ) (@DEG_2020) March 27, 2019
取引所BitMaxについてのnoteです。
アルトコイン取引される方はチェック必須の取引所ですがまともな紹介記事が少ないので書きました。
「攻略のヒント」をいち早く共有したかったので一部執筆中ですが公開しております。
為になりましたら拡散いただけると嬉しいです。https://t.co/bynlECHYdn
— ともい (@trotrogame) March 28, 2019
BitMAXの公式ツイッター
10:30 pm EDT, the Chicago meetup is successfully finished. Thanks for the warm welcome and support from local users, friends and supporters. It is an absolute pleasure to have everyone of you witness growth of https://t.co/ZgbxdXzvT8 pic.twitter.com/6C4q670p87
— BitMax Official (@BitMax_Official) April 4, 2019
BTMXトークンは買うべき?
BTMXトークンですが、実際に買うべき銘柄なのか気になるところですよね。
管理人の独断と偏見で、以下のポイントをチェックした上で買うべきかどうか考察してみました。
BTMXトークンの評価
プロダクトの将来性 | |
---|---|
時価総額の安さ | |
単価の安さ | |
取引所の少なさ | |
コミュニティの人気度 | |
総合評価 |
数多くの取引所トークンがあるなかで、BitMAXはまだまだ発展途上の取引所ですが、すでに人気が加熱していると感じます。
取引所トークンの中では発行枚数もかなり多いので、購入する場合は価格の様子を見ながら参入することをおすすめします。