ソーシャルレンディング「クラウドバンク」の優良案件・優良Fundの選び方についてまとめてみました。
投資の知識がない方も、チェックするポイントをしっかり抑えて案件を選べば低リスクの投資が出来るようになります!
ではまずは結論から…。
クラウドバンクの優良案件の選び方
- 利回りはどれくらい?
- 予定運用期間はどれくらい?
- 募集金額はどれくらい?
- 保証・担保が付いているか?
クラウドバンクのサービスの特徴はこちらにまとめています。
クラウドバンクの優良案件の選び方チェックポイント
選び方ポイント①:利回りはどれくらいか?
投資をする上でどれぐらいの利益が出るのか?はとても気になるところですよね。
クラウドバンクでは年間の予想利回りが6%~10%の案件が多く揃っています。
例えば、予想利回り10%の案件に100万円投資した場合、最終的に一年後に110万円が手元に戻ってくる計算になります。
記載されている利回りは年間ベース(12ヶ月)です。
運用期間が120日で予想利回りが10%の案件に、100万円投資した場合はこの計算式で手元に戻ってくる金額が算出出来ます。
- 100万円×(10%×120日/365日)=1,032,876円
最終的に約103万円が手元に戻ってくる計算になります。
ただし、投資の世界ではリターンが高いほどリスクも高くなる危険がある性質があります。
初心者の方やリスクを抑えたい方は利回り6~7%程度の案件を選ぶのがいいでしょう。
選び方ポイント②:予定運用期間はどれくらいか?
予定利回りを確認したら、予定運用期間もチェックしておきましょう。
12ヶ月以上の長期運用のほうが、ほったらかしでも利益を積み重ねることが出来ます。
預けた資金は運用期間中は自由に動かすことが出来ないので、すぐに資金を動かしたい方や複利運用したい方は運用期間が短いものを選びましょう。
運用期間は長いもので7ヶ月以上、短いもので5ヶ月未満のものまで様々です。
長期運用に不安のある方は6ヶ月以下の運用期間の案件を選んでみてくださいね。
選び方ポイント③:募集金額はどれくらい?
クラウドバンクで投資出来る案件の募集金額にはバラつきがあり、1000万円以下の小型案件から、2000万円以上の大型案件まで様々です。
基本的には小型案件のほうが投資期間も短く、募集上限にすぐ達しやすいので参加しづらくなっています。
初心者の方は1000万円未満の案件に投資することでスムーズに参加出来るようになりますよ
仮に募集金額が未達の場合でも、投資申込したお金は口座に自動的に返還されるので安心してくださいね。
選び方ポイント④:保証・担保が付いているか?
クラウドバンクでは案件の一部に担保・保証が付いているものがあり、仮に投資先に貸し倒れが起きた場合でも一部が保証されます。
少しでもリスクを抑えて投資先を選びたい方は保証・担保ありのものを選ぶのがいいでしょう。
クラウドバンクでは、原則的に担保評価額が融資総額を上回るように融資を行っており、例外的に主要な融資先に関する担保の評価額が融資総額を下回るような場合には、担保評価額が融資総額に対してどの程度であるかを募集ページに記載しています。
クラウドバンクの優良案件の選び方まとめ
クラウドバンクの優良案件の選び方
- 利回りはどれくらい?
- 予定運用期間はどれくらい?
- 募集金額はどれくらい?
- 保証・担保が付いているか?
優良案件を見極めるポイントはわかりましたか?
まだ不安のある方はサービスの評判や口コミなど、すでに利用した方の意見なども参考にして決めてみてくださいね。