FX自動売買が出来る資産運用サービス「トラリピ」をワンクリックで設定出来る「トラリピ1クリック」の特徴や使い方・設定方法について解説しています。
FX取引をしたことのない初心者でもプロのアナリストが考案した設定を一発で反映することが出来ますよ。
トラリピの特徴や評判はこちらにまとめています。
目次でサッと確認
トラリピの設定はぶっちゃけ面倒…
自動売買系のサービスは一度設定すれば、かなり便利なのですがぶっちゃけ最初の設定がかなりの手間ですよね。
トラリピの評判を見てみると、初心者からすると「難しい」という口コミが多く見られます。
トラリピ設定とにらめっこ(っ`ω´c)
難しい〜。最初は少ない資金で低リスクでやりたいからなぁ。もちろん利益は少なくていいです(・∀・)— キノキノ@投資 (@thisbluebrown) January 24, 2019
トラリピの設定で一番難しいのは、レンジ幅とトラリピ本数のバランスだよね。
レンジ幅狭くしてリターンを求め過ぎると、レンジから外れた時にどうしようもなくなって機会損失するし。— ちゃんここ@育児とお金 (@chanco_ko) August 19, 2018
トラリピの設定難しい。
今日は急な円安が進んだから利益出てるがどうするのが安定なのか…— まーく (@cafemocha91) July 12, 2018
「どう設定すれば効率的に稼げるのか?」「そもそも用語の意味がわからない」という意見もあり、初心者はかなり困っているようですね。
そんな方におすすめしたいのが「トラリピ1クリック」です。
「トラリピ1クリック」を使えば、面倒な設定を1クリックで出来るのはもちろん、プロが考案した秀逸な設定を一発で反映できます。
トラリピ1クリックとは?
「トラリピ1クリック」とはトラリピの面倒な発注設定を1クリックで設定反映することの出来る便利な機能です。
トラリピの設定では通常、このような複数の設定が必要になります。
- 通貨ペア
- 売り・買いの変更
- レンジ幅
- 仕掛ける本数
- 注文金額
- 狙う利益金額…など
慣れれば簡単な設定ですが、投資初心者にとってはFXの勉強も必要になるので、かなりハードルの高いですよね。
トラリピ1クリックでは3種類の設定から選べる
トラリピ1クリックでは3種類のモデルを用意しており、自信の好みに合わせた設定から選ぶことが出来ます。
3種類のモデルの内訳は以下の通りです。
- TIMEモデル
- LOGICモデル
- TRENDモデル
それぞれどのようなものか、具体的に紹介していきます。
TIMEモデル
TIMEモデルは時間軸別のチャートの情報をベースとして分析され、考案されたモデルです。
具体的には「ボリンジャーバンド」「スパンモデル」「パラボリック」「DMI」「スローストキャスティクス」といった手法を使用しています。
LOGICモデル
LOGICモデルはトラリピと相性のいい、レンジ相場向きの通貨ペアを自動的に選んでくれるモデルです。
具体的にはブラックショールズ方程式により確率(50%)を算出してレンジを表示しています。
TRENDモデル
TRENDモデルは通貨ペアの上昇、下降の傾向(トレンド)を判断・予測して買いと売りの仕掛けを発注するモデルです。
具体的には新値三本足、標準偏差、ボリンジャーバンドといった手法を使用しています。
トラリピ1クリックの使い方・設定方法
トラリピ1クリックの使い方はいたってシンプル。
ログイン後の画面の右側のメニューから「トラリピ1クリック」を選択します。
トラリピ1クリックの設定画面が表示されるので、好みの戦略モデルを選んで「発注内容確認」を選択します。
(戦略モデルは定期的に変更されます)
すると、設定画面が表示されるので「1クリック発注設定」を押して、トレード画面に反映すれば発注設定は完了です。
このように注文方法から全ての項目が入った状態で一気に設定出来るので、特に悩む必要もありません。
気にするべきポイントはロスカットされる「ストップロス価格」にだけ注意しておけば大丈夫ですよ。
ロスカットについてはこちらの記事を確認してください。
トラリピ1クリックはこんな人におすすめ
- FX初心者で設定がよくわからない
- トラリピをすぐに使いたい
- 相場にあった注文設定がわからない
この機能が追加されるまでは初心者向けのFXサービスとは言いづらかったのですが、これにより正真正銘誰でも使えるようになったんじゃないかなと思います。
投資やFXの知識がなくても自動売買が出来るようになったのはとてもありがたいですね。
より具体的な設定手順を知りたい方はこちらを参考にしてください。
トラリピを30万円で運用設定する方法はこちらで解説しています。
トラリピの口座開設に必要なもの
口座開設をするためには以下の3点が必要になります。
登録は3分程度で終わるので、スムーズに進めるために事前に準備しておきましょう。
- メールアドレス
- マイナンバーカード
- 本人名義の銀行口座
- 本人確認書類(免許証・健康保険証など)
登録までは3ステップ
資産運用サービスの口座開設がはじめての初心者の方でも、3ステップで簡単に出来るので安心して下さい。
- 会員登録(無料)(3分)
- 投資家確認(無料)(3~5営業日以内)
- 口座入金(3分)
申込みをしてから本人確認の審査完了まで最短3~5営業日程度で完了するので、すぐに始められます。
不安のある方はサービスの評判や口コミなど、すでに利用した方の意見なども参考にしてくださいね。
トラリピのキャンペーンまとめ
トラリピでは定期的にお得なキャンペーンを開催中です。
これからトラリピを始めようと思っている方は、ぜひこのキャンペーンを利用して登録してくださいね。
トラリピ1クリックの注意点
「トラリピ1クリック」はあくまでも設定を便利にするもので、これさえ設定すれば確実に稼げる!というものではありません。
設定は様々な分析手法やロジックに基づいていますが、収益の保証をするものではありません。
あくまでも設定の参考情報や、少しでも設定時間の短縮として活用するようにしましょう。