ソーシャルレンディングサービスの「オーナーズブック(OwnersBook)」では投資家たちからの人気が高く、なかなかお目当てのファンドに投資出来ない状況が続いています。
気に入った不動産に投資するためには、パソコンの前に張り付いてクリック競争に勝つ必要があります。
今回は「オーナーズブックで物件が買えない」とお困りの方のために必勝テクニックをいくつかまとめてみました。
オーナーズブックの特徴や評判はこちらにまとめています。
目次でサッと確認
オーナーズブック(OwnersBook)は人気が高くなかなか投資出来ない
https://twitter.com/Mezaoku_tweet/status/1064859130618273792
ソーシャルトレンディングもやっていますのでツイート
オーナーズブックの募集案件を見逃してしまい、募集開始からわずか4分後に募集終了。
チーン😣
申込する時点のページまで遷移させておけばよかった・・・
— ゆきじゃ@書籍レビューブロガー (@yukizyajbcc) December 18, 2018
今日18時募集開始の3案件のうち1件、中央区2号だけ申し込めました。
PC2台を駆使して何とか・・・
今日は4分で3案件とも募集終了#ソーシャルレンディング #OwnersBook #オーナーズブック #資産運用 #不労所得https://t.co/EFdU4FF5Bc
— おーちゃん@不労所得でセミリタイア (@o_chan000) December 19, 2018
このように募集開始したファンドの多くが5分以内に募集終了となってしまうほど人気が過熱している状況です。
ネット上の評判では
- パソコン2台でなんとか出来た
- せっかく登録したのに投資が始められない
- 複数あったファンドの1件だけ投資出来た
という口コミが多く、こぞってクリック合戦をしている様子が見受けられます。
利回りがよく、人気の高い物件が揃っていても投資を始められなければ意味がありませんよね。
ここではそんなクリック競争に勝つためのテクニックをいくつか紹介していきます。
オーナーズブック(OwnersBook)で投資に参加する必勝テクニック
オーナーズブックで投資に参加する必勝テクニックは以下の通りです。
- 募集開始前に投資するか決めておく
- 投資完了までの流れを理解しておく
- 予めパソコンを開いてログインしておく
- 募集開始時間が非公開のものを狙う
- 募集金額の高い案件に投資する
- 複数台のパソコンを用意する
- 家族に協力してもらう
それぞれ詳しく解説していきます。
1.募集開始前に投資するか決めておく
オーナーズブックでは物件の募集開始が行われる際に、当日の朝にメールで物件の情報ページが公開されます。
その時点で物件を購入するか、ページを開いて物件情報をしっかりと目を通しておきましょう。
募集開始時間直前に迷ってしまうと参加するのはほぼ不可能でしょう。
また、アクセス殺到でサーバーがダウンして物件情報を確認できないまま時間になってしまう…という事も予想されます。
メールが来たらすぐに確認して、参加するかしないか、参加するならいくら入れるかを決めておきましょう。
2.投資完了までの流れを理解しておく
オーナーズブックで投資を行うまでの流れは以下の通りです。
- 募集案内が当日の朝にメールで届く
- 募集開始時間から投資申請可能になる
- 確認書類への同意
- 支払いパスワードの入力
- 申込みボタンを押して完了
予め申し込みをするまでの流れをきちんと把握しておけば、画面の操作に迷うこと無くスムーズに進むことが出来ます。
途中でつまづいてしまうと時間のロスに繋がるので、しっかりと確認しておきましょう。
メールで時間の確認と支払いパスワードの確認も忘れないようにしてくださいね。
詳しい投資申込の流れはこちらで紹介しています。
3.予めパソコンを開いてログインしておく
募集開始の時間が来てから公式サイトなどを開いてログインしても基本的に間に合いません。
予めパソコンを開いて10分前にはログインして待機しておくようにしましょう。
アクセスが殺到してしまうとログインページに進むのもエラーで難しくなってしまうケースが多いです。
4.募集開始時間が非公開のものを狙う
オーナーズブックで明日募集予定の案件、クリック合戦が起こらないようにするために開始時間は非公開にしたんですね。 pic.twitter.com/vjI2dUwGv4
— 中年リール (@mez2fln) May 29, 2018
オーナーズブックでは案件の公開直後にアクセス殺到によるサーバーダウンを避けるために、あえて募集開始時間を非公開にしているものもあります。
非公開のため具体的な開始時刻はわかりませんが、1日中パソコンの前で待機出来るのであればほぼ確実に参加する事が出来るようになります。
5.募集金額の高い案件に投資する
オーナーズブックの公式サイトの案件一覧を見ても分かる通り、マンションやビルなど様々な投資案件が揃っています。
募集金額の幅も広く3000万円程度のものから、3億円以上のものも揃っています。
募集金額の高い案件ほど、募集終了までの時間がかかるので1.5億円以上の案件を狙うと比較的スムーズに参加することが出来ます。
6.複数台のパソコンを用意する
投資に参加するためには何よりもスピードが大事になります。
そのために、スマホで操作しているのはもちろんスピードが遅くなってしまうので論外、できればパソコンを複数台ログインしておくのが理想です。
一台がなにかのトラブルで読み込みが遅くなっても別の端末で読み込みをすれば、すぐに再挑戦する事が出来ます。
また、複数の案件が同時に公開される場合もこの方法を使うことで、スピーディに投資に参加できます。
7.家族に協力してもらう
会員登録は原則本人名義の1アカウントしか持つことが出来ませんが、家族や配偶者などの別アカウントを作成することは可能です。
一人で参加するよりも複数人で協力したほうが成功率は格段にアップするでしょう。
投資金額に上限が付くようになりました
オーナーズブック、一人40万の上限設けたんやな。いつもクリック合戦だったし仕方ないか pic.twitter.com/CXwV2U6pwy
— rea (@rea87736817) March 11, 2019
オーナーズブックでは物件の人気がとても高く、クリック競争が激化しているため、競争率を下げるために一人あたりの投資金額に上限額を設けています。
投資者保護の観点からみても、リスクを減らす事ができるので今まで参加できなかった人にとっては嬉しい措置ですね。
(物件によって上限がない場合や、金額が異なる場合があります)
しかし、物件次第では「もっと投資したいのに出来ない」というまとまった金額を持った投資家にとって不満を感じる可能性もあります。
オーナーズブック(OwnersBook)が人気の理由3ポイント
オーナーズブックがなぜここまで投資に参加できないのか?その人気の理由を調べてみました。
人気の理由①:安定した好利回り
オーナーズブック(OwnersBook)人気の理由は利回りの高さです。
その実質利回りは運用実績で”約4.0~6.0%”を記録しており、好利回りで運用することが期待できます。
株式投資やFXと比較してもオーナーズブック(OwnersBook)が事前に精査した不動産を選ぶことで、安定性や堅実性が高いのも魅力です。
人気の理由②:過去に元本割れなし
投資先を決める上できちんと回収できるかは気になる所ですよね。
オーナーズブックは2012年のサービス開始以降、元本割れ率0%の実績を出しており、過去一度も元本割れを起こしたことがありません。
2018年12月時点で回収率100%となっており、原資以上の金額は手元に残っています。
これなら安心して投資先を決めることが出来ますね。
人気の理由③:不動産のプロが厳選しているから
オーナーズブックで提供しているファンドは不動産のプロによって厳選されており、投資家たちに優れた物件を提供しています。
企業としては投資運用業、第二種金融商品取引業、宅地建物取引業、総合不動産投資顧問業に登録しています。
社員としては不動産鑑定士、宅地建物取引士、CFA協会認定証券アナリスト、ビル経営管理士、不動産証券化協会認定マスターを取得しているプロがいます。
そのため、物件の供給数が少なく登録者数も伸びているので相対的に需要と供給が釣り合っていないわけですね。
買えない人が多いからといって無理に物件数を急激に増やそうとしないのも、投資家の事をしっかり考えているという点で好感が持てますね。
参加できない場合は他のソーシャルレンディングも活用しよう
投資家の目的はあくまでも「オーナーズブックで投資をすること」ではなく「投資でお金を増やすこと」が目的ですよね。
ですので、無理にオーナーズブックでの投資にこだわらず、他の不動産投資が出来るソーシャルレンディングも合わせて使用することがおすすめです。
オーナーズブックと同じように1万円から不動産投資が出来る「CREAL(クリアル)」への登録も検討しておきましょう。
必勝テクニックを身につけて投資に参加しよう!
人気が高いオーナーズブックの投資に参加するためには、以下の必勝テクニックを身につけることが大切です。
- 募集開始前に投資するか決めておく
- 投資完了までの流れを理解しておく
- 予めパソコンを開いてログインしておく
- 募集開始時間が非公開のものを狙う
- 募集金額の高い案件に投資する
- 複数台のパソコンを用意する
- 家族に協力してもらう
私のようにここまでしっかりと対策しておけば募集時間になっても慌てずに投資に参加することが出来ます。
オーナーズブックの投資に参加するためには予め口座開設をして、入金までの準備をするのは必須です。
気になる物件が公開される前に登録と本人確認は完了しておきましょう!