仮想通貨取引所でのADK(Aidos Kuneen)の買い方と購入方法について初心者の方にも分かりやすく画像付きで解説しています。
おすすめの取引所はどこなのか、ADKの特徴や将来性についても解説しています。
これさえ読めばADKとはなんなのか、具体的な取引所での買い方の手順まで知ることが出来ます。
ADKとは?将来性について
ADKはIOTAやByteBallが使用しているDAGを元に開発された「i Mesh」を採用したブロックチェーンとは異なる仮想通貨です。
取引量増加にも耐えうることが出来るスケーラビリティ問題も解決可能で、取引手数料も無料、送金スピードも早い夢のような機能を備えています。
ADKの特徴は以下の通りです。
- DAGを採用した仮想通貨
- 匿名性が高い
- 取引手数料ゼロ
日常決済の手段として非常にに使いやすく、MoneroやZCASHよりも優れた匿名化技術「AKShuffle」の開発も進めています。
またオフショア銀行との取引を予定しており、匿名性が高く税金のない国でお金を保管することが出来るため、お金を持っている富裕投資家たちの間で話題になっています。
世界初のETF上場認可が降りた仮想通貨として高い将来性が期待されています。
ADKの買い方と購入方法
ADKを手に入れるために、パソコンの知識やなにか特別に用意するものは特にありません。
ADKを購入して手に入れるためには6つのステップを踏む必要があります。
- 国内取引所に登録して口座開設をする
- 取引所に日本円を入金する
- 日本円でBTCを購入する
- 海外取引所に登録して口座開設をする
- 海外取引所にBTCを送金する
- BTCでADKを購入する
特に難しいことはなく、国内取引所に既に登録している方はこれから紹介する海外取引所にさえ登録すれば簡単に購入することが出来ます。
取引所の登録ということで難しく聞こえるかも知れませんが、パソコン初心者や投資未経験の方でも15分ほどあればスマホやPCで簡単に口座開設出来るので安心して下さい。
忙しくて時間のない社会人の方でも出勤中の電車の中や、お昼休みで出来るのでぜひやってみて下さい。
国内の取引所登録がお済みでない方は、セキュリティレベルが高く海外取引所へのビットコイン送金手数料が無料のビットポイント(BITPOINT)がおすすめです。
ADKが買えるおすすめ取引所
2021年3月時点でADKを購入できる取引所は以下の通りです。
上から順に初心者にも使いやすい特におすすめな取引所となっています。
上場済みの取引所
- Aidos market
- STEX
- NessieIO
- Raisex4
- Exrates_Me
- IDAX
- FatBTC
上場予定の取引所
今回は開発者が運営している独自取引所「Aidos market」での購入手順を詳しく解説していきます。
Aidos marketのADKの買い方
アカウントの登録
まずは公式サイトにアクセスして「REGISTER」を選択します。
その後、登録画面に進みます。
- 名前を入力
- 名字を入力
- メールアドレスを入力
- 利用規約にチェック
- チェックボックスをせたく
- 「Register」を選択
その後、登録しているメールアドレスにユーザーIDとパスワードが書かれた確認メールが送信されます。
見つからない場合は迷惑メールボックスなども調べてみて下さい。
ここに書かれているパスワードはログインの際に必要になるのでメモするなどして控えておいて下さい。
ログイン画面で先程登録した情報を入力します。
- メールアドレスかユーザー名を入力
- パスワードを入力
- チェックを入れる
- 「Login」を選択
入金する方法
ログインが完了したらダッシュボード画面に移動します。
ADKは日本円での購入ができず、BTC(ビットコイン)での購入のみ対応しています。
ダッシュボードで「Deposit」を選択して入金画面に移動します。
ウォレットアドレスをコピーするか、QRコードを読み込んで送金して下さい。
国内取引所でBTCを安く買える場所はこちらの記事を参考にして下さい。
国内取引所から送金する手順はこちらの記事を参考にして下さい。
入金が問題なく行われれば、入金画面の「Recent Deposits」に表示されます。
数時間以内には着金するので慌てず待ちましょう。
ADKの購入画面
最上部にある「TRADE NOW」を選択することで取引画面に移動できます。
- BUYを選択
- ADKを選択
- 購入数量を入力
- Buy ADKを選択
これでADKを購入することが出来ます。
出金する際はセキュリティ対策のため手動で確認を行っているので少し時間はかかりますが、信頼できる取引所なので安心してください。