国内の仮想通貨取引所の「GMOコイン」でビットコインキャッシュ(BCH)の買い方の手順と購入方法を分かりやすくまとめました。
買いたくても買い方がわからない!という仮想通貨初心者は入金してから買うまでの手順を解説しているのでぜひ参考にして下さい。
ビットコインキャッシュを一番安く買える取引所はこちらの記事を参考にして下さい。
目次でサッと確認
GMOコインでビットコインキャッシュを買うメリット
ビットコインキャッシュはいくつかの取引所で取り扱っていますが「GMOコイン」で特に買うべきメリットがいくつかあります。
- 上場企業運営の安心の取引所
- マイナス手数料で取引額の一部が戻ってくる
- 最低1000円以下からビットコインキャッシュが購入可能
それぞれのメリットを詳しく解説していきます。
1.上場企業運営の安心の取引所
GMOコインはGMOインターネットグループ(東証一部上場)が2016年10月11日に設立した国内の仮想通貨取引所です。
資本金は17.58億円と他社取引所と比較しても高く、GMOグループの子会社ということもあるため閉鎖のリスクは少ないのが特徴です。
仮想通貨交換業者としての金融庁登録も完了しており、安心のセキュリティと管理体制を実現しています。
2.各種手数料がすべて無料
GMOコインでは取引手数料だけでなく、クイック入金手数料や日本円の出金手数料が無料になっています。
他取引所と比較しても手数料の安さは格別で、圧倒的に安いことがわかります。
仮想通貨の出金も無料になっているので、購入した通貨を海外取引所に送金する場合には一番オススメの取引所と言えます。
3.最低1000円以下からビットコインキャッシュが購入可能
GMOコインでは0.01枚からビットコインキャッシュを購入することが出来ます。
ビットコインキャッシュ1枚の価格の1/100の価格から購入することが出来るのですが、1枚10万円以下であれば、最低1000円以下から購入することが出来ます。
(1円未満の場合は切り上げとなり、最低1枚1円となります)
「仮想通貨投資はお金がかかりそう」というイメージを持っている人も多いと思いますが、1万円もあれば十分に好きな通貨を購入できます。
GMOコインに登録する
まずはアカウントを作らなければ取引することが出来ないので、まだ登録していない場合は先に済ませておきましょう。
※本人確認までしておかなければビットコインキャッシュ(BCH)を買うことは出来ません。
こちらの記事で登録するまでの手順を分かりやすく解説しています。
日本円を入金する
GMOコインの入金、出金は左メニューの「入出金」から移動することが出来ます。
取引だけでなく、入出金についても事前に本人確認が必要になるので注意してください。
左メニューの「日本円」から日本円の入出金を行うことが可能になります。
GMOコインでは2種類の振り込み方法が選択できます。
- 即時入金(クイック入金)
- 銀行振込
即時入金の使い方
即時入金はクイック入金のことで、家にいながら24時間いつでも振込を行うことの出来る便利な入金方法です。
「即時入金」のタブを押して、入金する金融機関を選択します。
その後、各金融機関のウェブサイトで入金手続きを行います。
※必ず本人名義の口座から入金してください。
振込入金(銀行振込)の使い方
銀行振込やネットバンキングなどで振込を行う場合は「振込入金」タブを選択します。
入金先の口座情報表示されるので、指定されている口座に間違えの無いように入金して下さい。
※必ず登録者本人と同じ名義の口座からお振込み下さい。
入金反映はこのタイミングで行われます。
9~17時以内の入金であれば90分以内に反映されますが、17時以降の入金は翌営業日になってしまうため、すぐに入金したい方は「即時入金」をおすすめします。
GMOコインのビットコインキャッシュ(BCH)の買い方
GMOコインには「販売所」「仮想通貨FX」「取引所」の3種類があります。
- 販売所:日本円と仮想通貨の1:1トレード
- 仮想通貨FX:ビットコインキャッシュの信用取引
- 取引所:ユーザー同士の売買(おすすめ!)
現在GMOコインでビットコインキャッシュを買えるのは「販売所」のみです。
今回は「販売所」の使い方について解説していきます。
販売所の使い方
「販売所」は取引所から買い付けを行うので欲しい数量のビットコインキャッシュやアルトコインなどをすぐに購入することが出来ます。
- 「販売所」を選択
- 購入/売却タブを選択
- ビットコインキャッシュ(BCH)を選択
- 円換算か通貨換算で買うか選択※
- 数量を入力(手入力も可能)
- 購入を選択
※○万円分のビットコインキャッシュを売買する場合は「金額指定(円)」、○枚のビットコインキャッシュを売買する場合は「数量指定」を選択。
購入したビットコインキャッシュ(BCH)の確認
念のためビットコインキャッシュ(BCH)が購入出来たか確認しておきましょう。
GMOコインの残高確認はホームから「口座情報」内に表示されています。
購入した数量とあっているか確認しておきましょう。
GMOコインの関連記事一覧
登録・口座開設 | GMOコインの登録方法と手順 |
---|---|
評判・特徴 | GMOコインの評判と特徴は? |
手数料比較 | GMOコインの手数料を比較 |
入金・出金方法 | GMOコインの送金・出金方法 |
アプリの使い方 | GMOコインのアプリの使い方 |