仮想通貨「CHAT(ChatCoin/チャットコイン)」に関する特徴や将来性、取引所での買い方について紹介しています。
CHAT(ChatCoin)はどのような仮想通貨なのか、プロダクトの紹介や口コミについてもまとめているので参考にしてみてください。
CHATとは
CHATは元Googleの従業員によって作られたオープンソースのプロダクトOpenChatで使用できる仮想通貨です。
Blockchainベースのチャットプロトコルになっており、従来のXMPPプロトコルでは、各インスタントメッセージ機能でデジタル資産を送信できますが、BeeChatではすべてのOpenChatプロジェクトを完全サポートします。
BeeChatは、OpenChatを元に開発された非中央集権の分散型アプリケーションです。
ブロックチェーンを採用することで非中央集権アプリを実現し、個人情報などを安全に分散管理し、システムダウンすることがありません。
BeeChatは財政的インセンティブを利用して、分散型OpenChatエコシステムに他のデジタルサービスやアプリケーションを通信&財布の形で提供しています。
OpenChat Reward Engineは、チャットコインをデジタルサービスプロバイダにとって自然なインセンティブとして提供します。
エコシステムは、共通の倫理とコンテンツと取引の合法性を保証するだけでなく、収益化に不必要な制限や課金を課すこともなく、新しいパートナー加わることを推奨しています。
CHATの基本情報
通貨名 | CHAT |
---|---|
公開日 | 2017年5月 |
最大発行枚数 | 10億 CHAT |
ブロックシステム | ー |
公式サイト | http://openchat.co |
ホワイトペーパー | こちら |
CHATのチャート
Binance上場で大きく上げており、調整が入っています。
今後の値動きに期待が高まります。
CHATの将来性・今後
BeeChatというSNSプラットフォームはあるものの…
BeeChatにはBinanceのアナウンスより、既に数億人規模のユーザーがいるSNSプラットフォームという告知がありました。
BeeChatは既に世界中で何億人ものユーザーを抱えており、BeeChatはOpenChatの開発を完全にサポートすることに全力で取り組んでおり、OpenChatは今後もBeeChatのサポートを利用して研究を続けています。
しかし、日本では馴染みのないSNSのため調べてみた所、現在Androidのみ配信されているようです。
しかし…
ユーザー数を確認してみた所、5000インストールにも満たない数になっており、公言している数値とはかなりの乖離が見られます。これは少し怪しいです。
肝心のiOS版はApp Storeへのリンクではなく、認可を受けてない野良アプリとして配信しているのも気になります。
(認可が降りない=問題がある可能性が高い)
既にユーザーを多く抱えているLINEが仮想通貨業界に本格参入した場合は、間違いなくぶつかり合うでしょう。
運営がどこにあるのか不明瞭
BeeChatの公式ページに掲載されている運営会社と思われる「BeepLabs」という会社を調べてみた所、それらしき公式サイトは見つかりませんでした。
そもそもサービスのページに会社のページのリンクがない時点でも怪しいです。
普通であれば絶好のPRする場所だと思うんですけどね…。
CHATの取引所・買い方
※CHATは現在日本円で直接買うことはできません。
国内の取引所でビットコインを購入し、以下の海外取引所で交換することができます。
- OKEx
- Huobi
- ZB.COM
個人的にはセキュリティ面もしっかりしているOKExがおすすめです。
CHATを買うまでの手順は以下のとおりです。
- 国内の取引所でビットコインを買う
- OKExにビットコインを送金
- ビットコインでCHATを購入
国内の取引所登録は、セキュリティレベルが高く海外取引所へのビットコイン送金手数料が無料のDMMBitcoinがおすすめです。
CHATの口コミ・評判
https://twitter.com/HatlessChimp/status/958655370167136257
$CHAT
バイナンスに新しいコイン入るの?
どーなんだろ?iostみたいに最初は暴騰するのかな?#バイナンス #chat pic.twitter.com/dk0OCGd36o— マユリ♂*美女に踏まれたい*《漢》 (@anaaki1028) January 31, 2018
【速報】バイナンスで上場廃止銘柄が決まりました。廃止日時は10月12日19時(日本時間)です👀
TRIGの下落進行中なうですw
Bytecoin $BCN ChatCoin $CHAT
Iconomi $ICN Triggers $TRIG #速報#下落中https://t.co/RmmPuRw0Sc— ちんちら+violet (@violet_kyu) October 9, 2018
CHATは買うべき?
CHATですが、実際に買うべき銘柄なのか気になるところですよね。
管理人の独断と偏見で、以下のポイントをチェックした上で買うべきかどうか考察してみました。
CHATの評価
プロダクトの将来性 | |
---|---|
時価総額の安さ | |
単価の安さ | |
取引所の少なさ | |
コミュニティの人気度 | |
総合評価 |
詳しいプロダクトについての情報が少なく、どのようなロードマップが敷かれるかという所に期待が高まります。
しかし情報の不明瞭な部分が多く、運営会社にも疑問が残ります。
購入する場合は自らの目で確認するようにしてくださいね。