国内の仮想通貨取引所の「bitbank(ビットバンク)」でビットコインキャッシュ(BCH)の買い方の手順と購入方法を分かりやすくまとめました。
買いたくても買い方がわからない!という仮想通貨初心者は入金してから買うまでの手順を解説しているのでぜひ参考にして下さい。
ビットコインキャッシュ(BCH)を一番安く買える取引所はこちらの記事を参考にして下さい。
目次でサッと確認
bitbank(ビットバンク)でビットコインキャッシュを買うメリット
ビットコインキャッシュはいくつかの取引所で取り扱っていますが「bitbank(ビットバンク)」で特に買うべきメリットがいくつかあります。
- 国内ナンバーワンのセキュリティレベル
- マイナス手数料で取引額の一部が戻ってくる
- 最低10円以下からビットコインキャッシュが購入可能
それぞれのメリットを詳しく解説していきます。
1.国内ナンバーワンのセキュリティレベル
仮想通貨取引所「ビットバンク」が、「ICORating」の取引所セキュリティレポートにおいて国内No.1の評価を受けました。
▼ 取引量&セキュリティが国内No.1の仮想通貨取引所「ビットバンク」に今すぐ無料登録!https://t.co/4nOb6KfrkN pic.twitter.com/gyxIdgjp4N
— ビットバンク bitbank, Inc. (@bitbank_inc) October 10, 2018
bitbank(ビットバンク)は海外の取引所セキュリティ評価サイト「ICORating」にて国内ナンバーワンのセキュリティの高さであると評価を受けました。
仮想通貨をオフラインで管理する「コールドウォレット」対応はもちろん、マルチシグによるハッキングや内部対策も万全に行っています。
お客様の資産を世界最高水準の技術によって安全に管理しています。
このように第三者機関からセキュリティの安全性を高く評価されたというのは、資金を預ける上で大きな安心材料になるでしょう。
2.マイナス手数料で取引額の一部が戻ってくる
bitbank(ビットバンク)最大のメリットは取引手数料がマイナスというポイントです。
2019年1月以降から実施しており、取引額の一部を還元して受け取ることが出来ます(Maker注文のみ)
ビットフライヤーやコインチェックなどは仮想通貨を取引する際に3~6%の販売手数料(スプレッド)と言われる販売手数料がかかります。
しかし、bitbank(ビットバンク)ではその心配がありません。
取引手数料マイナスなので、リップルやライトコインを国内でも最安価格で購入することが出来ます。
3.最低10円以下からビットコインキャッシュが購入可能
bitbank(ビットバンク)では0.0001枚からビットコインキャッシュを購入することが出来ます。
ビットコインキャッシュ1枚の価格の1/10000の価格から購入することが出来るのですが、1枚10万円以下であれば、最低10円以下から購入することが出来ます。
(1円未満の場合は切り上げとなり、最低1枚1円となります)
「仮想通貨投資はお金がかかりそう」というイメージを持っている人も多いと思いますが、1万円もあれば十分に好きな通貨を購入できます。
bitbank(ビットバンク)に登録する
まずはアカウントを作らなければ取引することが出来ないので、まだ登録していない場合は先に済ませておきましょう。
※本人確認までしておかなければビットコインキャッシュ(BCH)を買うことは出来ません。
こちらの記事で登録するまでの手順を分かりやすく解説しています。
日本円を入金する
bitbank(ビットバンク)の入金画面は上メニューの「入金する」から日本円の入金をクリックすることで移動することが出来ます。
日本円入金の流れは下記の通りです。
- 「入金する」を選択
- 「日本円」の入金を選択
- 振込先情報をメモする
- 銀行で入金手続きをする
bitbankでは銀行振込に対応しています。
銀行振込は時間帯によって即日入金処理されないので注意しましょう。
日本円の振込用口座を表示すると、入金番号が表示されています。
ビットバンクに入金する際は必ずこの「入金番号+名前」で入金する必要があります。
下記に「振込依頼人名義」が表示されているのでメモなどして控えておいて下さい。
その下に入金先情報が書かれているので、そちらにATMや銀行、ネットバンキングなどから入金して下さい。
(入金口座は必ず自分名義の所からして下さい)
bitbank(ビットバンク)のビットコインキャッシュ(BCH)の買い方
bitbank(ビットバンク)は上メニューの「トレード」から「BCC/JPY」を選択してビットコインキャッシュ(BCH)の取引画面に移動することが出来ます。
※bitbankでは表記がBCCになっていますがBCHと同じです。
その後、取引画面が表示されます。
- 「成行」を選択
- 「買い」を選択
- バーを一番右まで移動※
- 「注文」を押して完了
※この時、予想価格も確認しておきましょう。
これでビットコインキャッシュ(BCH)を買うことが出来ます!
ビットコインキャッシュ(BCH)を売る場合は同じ手順で「売る」を選択すればOKです。
指値と成行注文の違いについてはこちらの記事を参考にしてください。
購入したビットコインキャッシュ(BCH)の確認
念のためビットコインキャッシュ(BCH)が購入出来たか確認しておきましょう。
bitbank(ビットバンク)の残高確認は同じメニューから「資産」を選択して表示することができます。
購入した数量とあっているか確認しておきましょう。
bitbank(ビットバンク)の関連記事一覧
登録・口座開設 | ビットバンクの登録方法と手順 |
---|---|
評判・特徴 | ビットバンクの評判と特徴は? |
手数料比較 | ビットバンクの手数料を比較 |
入金・出金方法 | ビットバンクの送金・出金方法 |
アプリの使い方 | ビットバンクのアプリの使い方 |
bitbank(ビットバンク)と他取引所の比較
比較する取引所一覧 | ||
---|---|---|
bitFlyer | Zaif | BITPOINT |
Coincheck |
※仮想通貨には損失リスクがあるため、投資額から原資割れする可能性もあります。投資についてはリスクを承知の上自己責任で行ってください。