海外FX取引所のXM(エックスエム)の新規登録・口座開設や入出金に必要な二段階認証の設定や入金の手順をまとめました。取引のやり方なども画像付きで初心者に分かりやすく解説しています。
XMはビットコインFXで人気の取引所「CryptoGT」よりも高い”最高888倍”のレバレッジ倍率を掛けることが出来るのが特徴です。
海外取引所ですが、日本語にも完全対応しており、サポートも日本語で対応してもらえるので初心者にもおすすめできるFX取引所です。
もちろん「CryptoGT」や「BitMEX」と同じように追証はありません。借金を抱えるリスクもゼロなので安心感バツグンです。
プロも利用している取引プラットフォーム「MT5」による取引が可能で、パソコンやスマホから自由にトレードする事ができます。
XMを簡単にまとめると…
- レバレッジ最大888倍
- 日本語に対応している
- MT5でスマホやPCからトレード可能
XMのメリットやデメリットについてはこちらの記事を参考にしてください。
▼ここから登録で3000円プレゼント!▼
目次でサッと確認
XM(エックスエム)はどんな取引所?
取扱通貨 | 約5種類以上 |
---|---|
現物取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 約0.35%~1% |
レバレッジ | 最大888倍 |
スワップポイント | 計算機 |
BTC出金手数料 | 0.0005BTC |
追証リスク | なし |
日本語対応 | あり |
アプリ | あり |
XM(エックスエム)には大きく分けて4つの特徴があります。
- 最大888倍のレバレッジがかけられる
- 追証リスクがゼロで借金の可能性なし
- CFD・先物取引も出来る
- 日本語とスマホアプリに対応している
特徴①:最大888倍のレバレッジがかけられる
XMは仮想通貨FXが出来る取引所の中でもトップクラスである「888倍」の最大レバレッジを設定可能です。
(888倍のレバレッジが対応しているのは仮想通貨以外の金融商品のみ。仮想通貨取引では最大レバレッジ2倍です)
仮想通貨FX専門の取引所「CryptoGT」では最大200倍のレバレッジがかけられることで有名になりましたが、XMはそれを遥かに超えています。
XMは為替や先物取引で最大888倍のレバレッジを設定することが出来るので、かなりのレバレッジの高さを誇ります。
1万円の元手があれば888万円分の資金を動かして取引することが出来るので、使うタイミング次第では一気に稼ぐことも出来ます。
ただし、ハイレバレッジの取引はロスカットのリスクも高いため注意しながら使用する必要があります。
特徴②:追証リスクがゼロで借金の可能性なし
FX取引で一番怖いのは、追証による元手以上のマイナスがでてしまう借金のリスクですよね。
証拠金がBTCに置き換わるため「追証のリスクがまったくない」という点でBitMEXは有名になりましたが、XMでもそれは同じです。
その理由は「ゼロカットシステム」と呼ばれる仕組みがあるからです。
XMではポジションの評価損が膨らみロスカットラインになると、ポジションを自動的に損切りして証拠金維持率を調整します。
そのため、手持ちのポジションと保有残高に応じてシステムが最適な損切りをして口座残高がマイナスにならないように自動的に対策してくれます。
そのため、入金した金額以上の証拠金が求められるような「追証」が発生する可能性はまずありません。
どれだけ予想に反する相場に流れても、借金を抱えるリスクはないので安心して使ってくださいね。
特徴③:CFD・先物取引も出来る
仮想通貨FXができる取引所の多くは、仮想通貨専門のFX取引所となっており、仮想通貨以外の金融商品を扱っていないケースがほとんどです。
しかし、XMは元々FX界隈では言わずとしれた有名なFX取引所で、後から仮想通貨の取引ペアが追加されました。
そのため、金などの貴金属、石油や小麦などのCFD、日経225やダウなどの先物取引にも対応しており、これまで他の金融商品をトレードしてきた経験者にもおすすめの取引所です。
特徴④:日本語とスマホアプリに対応している
XMは海外取引所の中でも珍しく完全日本語対応しています。
英語での取引は不安…という方でも安心して登録する事ができるので、登録や取引も日本語表示でスムーズに進めることが出来ます。
サポート対応も日本語に対応しているので、わからないことがあれば運営に聞けるのもメリットですね。
また、トレードツールにプロも使用している「MT5」に対応しており、スマホアプリからのトレードが可能です。
これで外出先でも気軽に取引できるのでとても便利です。
XM(エックスエム)の登録方法
アカウントの登録のみで、5分程度でサクッと登録する事ができます。
まずはこちらから公式サイトにアクセスします。
アカウントの作成
アカウント登録にメールアドレス、パスワードなど必要な情報を画像の通り入力して、アカウント作成を進めます。
この際、携帯用のキャリアメール(@docomo、@ezweb、@softbank)やプロバイダーから配布されるメールアドレスはメールが届かない可能性があるのでおすすめ出来ません。
Googleが提供している「Gmail」かヤフーメールがおすすめです。
個人情報の登録
- 名前と住所はローマ字で入力
- 電話番号は頭の0を抜く(例:0801234567→801234567)
- 口座タイプはスタンダードを選択
住所の英語がわからない方は「住所→Address変換」や「君に届け」を使用して下さい。
口座タイプは必ずスタンダードを選択して下さい。それ以外の口座では3000円の口座開設ボーナスを受け取れません。
入力が完了したら次に進みます。
納税義務のある米国市民ではないので、「いいえ」を選択します。
取引口座の選択
レバレッジの欄は「1:888」を選択しておくことで、レバレッジ1倍~888倍まで自由に選ぶことが出来ます。
レバレッジは一度設定すると、変更リクエストを送信するまで1口座1種類の倍率で固定されますが、レバレッジ変更リクエストを送信することですぐにレバレッジを変えられます。
口座ボーナスももちろん受け取れるようにしておきましょう。
投資家情報の入力
投資家情報も大まかでいいので入力していきます。
ただし、投資額の欄は「0~2000USD」を選択しておくことをおすすめします。
資産を多く申請した場合、レバレッジ倍率を制限される可能性があります。
口座パスワードは小文字、大文字、数字の3種類の文字を含めたものを設定して下さい。(例:Abc12345など)
最後に利用規約のチェックと口座開設ボタンを押して登録完了です。
メールアドレスの確認
登録したメールアドレス宛にMT5(MT4)にログインするためのアカウント情報が記載されたメールが届きますので、メールボックスを確認して下さい。
まず、本人確認のためのメール認証をしていきます。
「Eメールアドレスをご確認下さい」のボタンをクリックすればメール認証が完了します。
デモトレード口座の開設完了
MT5(MT4)用のログインIDが発行されて、ログインが可能になります。
メールに記載されているIDと、先ほど作成した口座パスワードをどこかに忘れないようにメモしておきましょう。
以上で登録は完了になります。そのままログイン画面に進みます。
ログインする
- ログインIDを入力
- パスワードを入力
- ログインを選択
ログインページはしっかりとブックマークしておき、念のためにアドレスを毎回確認するようにしましょう。
▼ここから登録で3000円プレゼント!▼
本人確認書類を提出する
3000円の口座開設ボーナス受け取りのために、そのまま本人確認書類の提出に進みます。
本人確認には以下のような書類を用意して下さい
身分証明書で使える書類
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバー(住所証明書との併用不可)
- 写真付き住基カード
- 外国人登録証/在留カード
- 写真付き障害者手帳
住所証明書類で使える書類
- 電気・ガス・水道代の請求書(6ヶ月以内)
- マイナンバー(本人確認書類との併用不可)
- 公共料金請求/領収書
- 電話料金明細/請求書
- クレジット・銀行明細/請求書
- 住民票
- 納税関係書類
マイナンバー(通知カード)を持っている場合は、その情報を入力して次に進みます。
身分証明書にはパスポート、運転免許証など身分が確認できるもの。
住所確認書は最近の公共料金の請求書、もしくは日付が過去6カ月以内に発行された銀行の利用明細書で、登録住所が確認できるものを提出して下さい。
書類審査が完了したらすぐに口座に3000円が振り込まれます。
XM(エックスエム)の入金方法
XMには複数の入金方法があります。
海外取引所と違い、ビットコインだけでなくクレジットカードや銀行振込にも対応しています。
上のメニューから「入金」を選択して、「Credit/Debit Cards」と「Local Banks
」のどちらかを選択して下さい。
銀行振込の際は、振込名義人をローマ字氏名+MT4口座番号に設定して下さい。
▼ここから登録で3000円プレゼント!▼
XM(エックスエム)の取引方法
XMは画面上のメニューの「プラットフォーム」から「MT4ウェブトレーダー」を選択して取引画面(トレード)に移動することが出来ます。
ウェブアプリやAndroid、iOSの方はソフトをインストールして取引画面に移動することも出来ます。
今回はログインして確認するだけなのでブラウザ上でトレード出来る一番簡単なウェブトレードを使います。
ログイン方法
英語のログイン画面が表示されますがこの画面は不要なので一度「Cancel」を押して画面を閉じます。
次に表示される画面でMT4専用のログインIDとパスワードを入力します。
この時Server部分をメールに書かれているサーバーに変更してください。
MT5専用のログイン情報はメールで届いているので、メールボックスを確認して下さい。
問題なくログイン出来た場合はジャラ~ンと音がなってチャート画面が表示されます。
▼ここから登録で3000円プレゼント!▼
XM(エックスエム)のアプリの使い方
XMはMT5プラットフォームに対応しており、スマホアプリもAndroid/iOS版で配信をしています。
ウェブ版と同じ使用感で取引、資産管理どちらも行うことが出来ます。
使用する際はXMから届いたMT5用のログインIDとパスワードを入力すれば大丈夫です。
ウェブ版と比べてみるとわかりやすいですが、基本的にパソコンでできることはスマホアプリでもすることが出来ます。
外出時にチャート確認と取引が同時に出来るのはありがたいですね。
アプリの詳しい使い方はこちらの記事で紹介しています。
XM(エックスエム)のメリット・デメリット
XMのメリット・デメリットはそれぞれ以下の通りです。
XMのメリットまとめ
- 最大888倍のレバレッジがかけられる
- 追証リスクがゼロで借金の可能性なし
- MT5による安定したサービスを実現
- 大量のロットの成行執行も通る
- 安全なセキュリティを完備
- 口座開設と+100%の入金ボーナス
- 取引手数料・入出金手数料が無料
- CFD・先物取引も出来る
- 日本語対応&日本語サポート
- MT5対応のスマホアプリが使える
XMのデメリットまとめ
- 販売所方式でスプレッドがかかる
- 現物取引を扱っていない
- レバレッジを簡単に変更出来ない
- MT5に慣れるまでが難しい
詳しいメリット・デメリットの内容についてはこちらの記事を参考にしてください。
XM(エックスエム)のスプレッド・証拠金維持率
仮想通貨のスプレッド/条件
シンボル | スプレッド | ロット数 (最小/最大) |
証拠金維持率 |
---|---|---|---|
BTCUSD | 60 | 0.01/3 | 20%~100% |
BCHUSD | 5 | 0.1/1.3 | 20%~100% |
ETHUSD | 3.6 | 0.1/23 | 20%~100% |
LTCUSD | 0.6 | 0.1/130 | 20%~100% |
XRPUSD | 0.0038 | 0.1/23 | 20%~100% |
証拠金維持率(ロスカット)について
XMの証拠金維持率(ロスカット)は20%から段階式に変動します。
ロスカット基準が低く、簡単にロスカットされないメリットがありますが、その分リスク管理をある程度する必要があります。
初心者の方は無理に高レバレッジをかけず、低レバからはじめることをおすすめします。
BitMEX(ビットメックス)もおすすめ
仮想通貨FXの先駆けとも言えるBitMEX(ビットメックス)にも必ず登録しておきましょう。
ビットコインFXでは全世界取引高ナンバーワン!高い信頼実績やセキュリティ対策などがトレーダーの間からも人気です。
レバレッジ最大100倍で追証なしで、リスクがなく仮想通貨FXをはじめたばかりの方におすすめです。
▼ここから登録で半年間手数料10%オフ!▼