BGOGOが発行している取引所トークン仮想通貨「BGG」に関する特徴や将来性、取引所での買い方について紹介しています。
BGGはどのような仮想通貨なのか、プロダクトの紹介や口コミについてもまとめているので参考にしてみてください。
BGGとは
BGGは2018年に5月に設立された海外取引所「BGOGO」が発行した取引所トークンです。
BGOGO(ビーゴーゴー)は創設者にFacebook、Twitter、IBM、Alibabaなどの超大手IT企業のメンバーがいることから大きな注目を集めています。
他にも有名ファンドからの投資を受けており1000万ドルの資金調達もしていることから将来性にも期待が高まっています。
BGGの特徴は以下の通りです。
- BGOGOが発行する独自トークン
- 取引手数料を還元
- 運営による買い戻しバーンあり
取引所が発行しているトークンは基本的に取引所の株券のようなもので、取引所の流動性や取引高、ユーザー数が増えると共に高騰する性質があります。
BGGの人気の高さの理由の一つとして収益分配と買い戻しバーンの仕組みが挙げられます。
取引所利益の還元率の高さで人気になったFTトークンと同じような仕組みで「100%」の手数料還元を行っています。
取引マイニングについて
BGGには取引マイニングの仕組みがあります。
これは取引する際に発生する取引手数料を原資とした、トークン還元のシステムです。
例えば、手数料0.1%の取引所で10万円分の取引をした場合、取引手数料は100円になります。
この取引手数料100円分相当のトークンを後日ユーザーに配布します。
ユーザーはトークン欲しさに取引所の中で様々な通貨をトレードします。
そうすることで全体の取引高もアップし、取引高ランキングが上昇することで認知も一気に進みます。
運営は原資ゼロで発行したトークンを毎日ホルダーに還元することで両者にとってメリットのある仕組みを作ることができます。
ただし、BGGの場合は1日あたり1000USD分しかマイニングできないので、BOT売買などをしている方は注意しましょう。
有名ファンドがスーパーノード
BGOGO取引所では既に多数の大型ファンドが投資しており、スーパーノードとなっています。
いわゆる初期投資家のようなもので、BGGのマイニングシステムのネットワークを支える役割などを担っています。
ちなみにスーパーノードとなった場合は取引手数料分を一部受け取れるなどのメリットもありますが、BGGの保有ラインキング20位以上のみなので、基本的には不可能です。
パートナーとして既に大型ファンドがいることは取引所としての将来性も期待できそうです。
ジェネシスマイニングについて
BGOGOはホワイトリストの応募者限定で2018年9月15日から24時間限定で、プレセール価格で取引マイニングを開放しました。
・BGGプライベートセール価格は1ETH = 66,666 BGGです。
・Genesis Mining White ListユーザーのみがGenesis Miningに参加することができます。
・Genesis Miningに参加するユーザーは、Genesis Miningが始まる前にKYC検証にパスしなければなりません。
・割り当ての上限に達すると、プラットフォーム上でユーザーに通知されます。通知後に行われる取引には通常の取引手数(0.10%)が請求されますが、BGGの払い戻しはできません。
・2000ETHと推定されるGenesis Miningの間に請求されるすべての取引手数料は、市場でBGGペアを取引する最初の日にBGGを買い戻すために使用されます。
マイニングされるのは合計2000ETH分となり、取引手数料分はすぐに買い戻し料金に割り当てられます。
トークンの使用内訳
- 取引マイニング:50%(50億枚)
- 開発費・運営費:20%(20億枚)
- 運営チーム:20%(20億枚)
- 初期投資家:10%(10億枚)
初期投資家が所有している50%分(5億枚/7500ETH)分はロック解除されるので、上場直後の売り圧には注意して下さい。
BGGの基本情報
通貨名 | BGG |
---|---|
公開日 | 2018年9月 |
最大発行枚数 | 100億枚 |
公式サイト | https://bgogo.com/ |
初期価格 | 1ETH = 110388BGG |
テレグラム | こちら |
BGGの将来性・今後
取引所によって価値が買い支えられる
BGGは全てで100億枚発行されていますが、このトークンはBGOGO取引所が24時間ごとに市場に流通したトークンを手数料の100%分で買い戻しとバーンを行います。
買い戻し&バーンをすることで、市場の供給数(流通量)が減り、1枚あたりの需要が増加して必然的に価値が上昇することが期待されます。
買い支えを行うことで価値を一定額まで維持することが出来ます。
取引所トークンの期待の高さ
取引所が発行しているトークンは基本的に取引所の株券のようなもので、取引所の流動性や取引高、ユーザー数が増えると共に高騰する性質があります。
OKExで発行しているOKBは上場から数十倍以上の値上がりをしていることから、界隈全体にも取引所の独自トークンは稼げるという期待が集まっています。
今後の仮想通貨市場の発展を考えると高騰する可能性は高そうです。
他の取引所トークンの特徴も見ながら購入するのがおすすめです。
BGOGOの成長率に左右される
BGGは先述したとおり、BGOGOが発行している取引所の独自トークンになるため、BGOGO社の成長率に左右されます。
仮想通貨市場とBGOGOの人気に応じて価値が変動するので、将来性を感じている場合は期待できるといえるでしょう。
しかし、日本国内ではBinanceにも金融庁から規制の動きなどがあり、今後どうなるかは未知数です。
仮に国内で規制が入っても、海外でのホルダーが多ければ価値への影響はさほど無いでしょう。
BGGの取引所・買い方
上場の詳細と取引マイニングの仕様
2018年9月16日に取引所に上場し、一般マイニングも同時に開放されます。
1日の最大マイニング量は2000万BGGと決まっており、一人あたりは1日1000USD分が最大採掘可能枚数となります。
そのため、マイニングによって手に入れたい方は、全体のマイニング上限に達する前に早めに手に入れておきましょう。
BGGの買い方
※BGGは現在日本円で直接買うことはできません。
国内の取引所でビットコインを購入し、以下の海外取引所で交換することができます。
BGGを買うまでの手順は以下のとおりです。
- 国内の取引所でビットコインを買う
- BGOGOにビットコインを送金
- ビットコインでBGGを購入
国内の取引所登録は、セキュリティレベルが高く海外取引所へのビットコイン送金手数料が無料のDMMBitcoinがおすすめです。
BGGの口コミ・評判
Bgogo取引所のトークン $BGG のエアドロも参加しておくといいかも。
数多のファンドがスーパーノードとして $BGG を保有してる。彼らも売りたいだろうし一度は価格上げてきそう…telegram,Twitter,Redditとイーサリアムウォレットアドレスの登録で150万 $BGG を山分け。https://t.co/i1WODsFjsF pic.twitter.com/N2A1Tg1nvc
— Koishi (@kitraum) July 14, 2018
BGoGoのジェネマイ案内きましたー!!
9/15の21時から24時間です!! pic.twitter.com/qbFDWe0gyD
— ながやま✳︎仮想通貨 (@nagayama_yo) September 13, 2018
https://twitter.com/chcmZ8yzEFvjrl9/status/1040938388407312386
BGOGOの公式ツイッター
https://twitter.com/BgogoExchange/status/1041312037173846017
BGGは買うべき?
BGGですが、実際に買うべき銘柄なのか気になるところですよね。
管理人の独断と偏見で、以下のポイントをチェックした上で買うべきかどうか考察してみました。
BGGの評価
プロダクトの将来性 | |
---|---|
時価総額の安さ | |
単価の安さ | |
取引所の少なさ | |
コミュニティの人気度 | |
総合評価 |
他取引所の取引所トークンが持つ人気要素である収益分配や買い戻しバーンなどの仕組みがあり、トークンの特徴としても魅力的です。
既に有名ファンドがパートナーとして投資していることもあり、取引所としての将来性にも期待できそうです。