仮想通貨の自動売買BOTサービスの「QUOREA(クオレア)」の新規登録方法やアカウント作成の手順、口コミや評判をまとめました。
APIの設定方法や取引のやり方なども画像付きで初心者に分かりやすく解説しています。
QUOREA(クオレア)は東京に拠点を置く「株式会社 efit」が運営する投資ロボットツールサービスです。
「プログラミングの知識はないけど、仮想通貨の自動売買BOTで放置しながら稼いでみたい」という方におすすめのサービスです。
SNSなどで拡散されているインフルエンサーがnoteで販売しているBOTはPythonやサーバー設定などプログラミングの知識が必要でハードルが高いのがデメリットでした。
しかし、このサービスでは直感的に使いたいBOTを選ぶだけで勝手に動くので特に専門の知識はいりません。
デイトレーダーや投資のプロが作成したBOT(ロボット)に資金を預けるだけで、自身の仮想通貨を自動的に運用して増やしてくれます。
QUOREA(クオレア)を簡単にまとめると…
- 仮想通貨の自動売買サービス
- 放置しているだけでBOTで稼げる
- 自分でBOTを作ることも出来る
目次でサッと確認
QUOREA(クオレア)の特徴
QUOREA(クオレア)に登録する前にどのような特徴やメリットがあるのか紹介します。
取引所のAPIを利用して自動売買
QUOREA(クオレア)では国内取引所の「Zaif(ザイフ)」と「Liquid(リキッド)」が提供しているAPIを利用することで自動売買が可能です。
APIとはBOT(ロボット)に取引させるために必要なツールのようなもので、プログラミングに詳しくない方でも手順通りに進めば1分程度で使えるようになります。
そのため、QUOREAを利用するためにはZaifかLiquidへの登録と、投資するための資金の入金が必須となっています。
(ZaifのAPIは不安定なので公式もLiquidを推奨しています)
APIの発行手順はこちらを参考にしてください。
まだ登録していない方は先に登録を済ませておきましょう。
BOTをフォローして資金を預けるだけ
提供している自動売買BOTは一種類だけでなく、様々なタイプのBOTがあります。
BOTごとに損益累計、フォロワー数、勝率などの詳細データから検索することも出来るので、初心者の方はとりあえず勝率やフォロワー数の多いBOTをフォローするのがおすすめです。
いくつか少額で試しつつ、自身の投資戦略に合った好みのBOTを見つけて資産運用を任せましょう。
BOTを選択すると個別ページで損益チャートや具体的な動向を見ることが出来るので、安定感やリスク、リターンなどを把握する事もできます。
QUOREA運営チームからのコメントもあるので、BOTの特徴なども知ることが出来ます。
自分でBOTを作ることも可能
QUOREAでは自動売買BOTで資産運用をするだけでなく、なんと自分でそのBOTを作ることも出来ます。
プログラミングが分からない方でも、パーツ一覧からエントリールールを決めることでBOTに自分の投資ルールを真似させることが出来ます。
BOTはエントリールールに従って淡々と取引を行うので、投資歴は長いけどプログラミングは分からないという方におすすめのサービスです。
QUOREA(クオレア)の登録方法
まずはこちらから公式サイトにアクセスします。
トップページが表示されるので無料登録のボタンを選択します。
- メールアドレスを入力
- パスワードを入力
- ユーザーIDを入力
- 登録を選択
その後、登録したメールアドレス宛に本人確認のための確認メールが届くので確認して下さい。
青文字のリンク部分を選択すれば登録が完了します。
そのままログインボタンを押して次に進みましょう。
ログインする
- ユーザーIDを入力
- パスワードを入力
- 登録を選択
ログインが完了するとトップ画面が表示されます。
ロボットをフォローする
まずは手順の指示に従って、自動売買をしてくれるロボット(BOT)を適当にフォローしましょう。
あとで変更することも出来るので、勝率の高いものを1,2個フォローしておけば大丈夫です。
取引所のAPIの設定
次に取引所のAPIを設定するため、LiquidにログインしてAPIを発行しましょう。
まだ口座開設が済んでいない方はこちらの記事を参考にしてください。
Liquid(リキッド)にログインしてログインし、右上にある三本線をクリックしてください。
「設定」より「APIトークン」をクリックしてください。
「APIトークンを新規作成する」をクリックしてください。
ここでAPIアクセストークンの許可を設定することができます。それぞれ許可をするためにチェックを入れてください。
その後、2段階認証コード(2FA)を入力して「確認」をクリックしてください。
ここでID(アクセスキー)と秘密鍵(シークレットアクセスキー)が表示されます。
ここで生成されるIDと秘密鍵はSNSや第三者など外部に公開してしまうと不正利用される恐れがあるので注意してください。
また生成されたアクセスキー及びシークレットアクセスキーは一度しか表示されないのでご注意ください。
発行されたID(アクセスキー)と秘密鍵(シークレットアクセスキー)をメモして、こちら より設定します。
以上でAPIキーの設定が完了になります。
仮想通貨の自動売買のスタート
自動売買をするためには最低0.01BTC相当の日本円が必要になります。
BTCの値段が1枚100万円の場合は、1000円必要になるので予め口座残高に日本円を入金しておきましょう。
(仮想通貨分の残高は計算に含まれません)
残高が足りている場合は自動売買を行うボタンを押すことが出来ます。
ボタンを押して次に進みましょう。
ここで手数料を支払う際に必要になるクレジットカード情報の入力が必要になります。
手数料とは自動売買によって総売買代金の0~0.05%分をサービスの利用料として徴収されるものです。
例えば、自動売買で100万円分取引した場合、最大でも「100万円×0.05%=500円」分がクレジットカードから引き落とされます。(詳しくは後述)
クレジットカード情報を入力して少し待つと、利用規約の同意画面が表示されるのでチェックを入れて次に進みましょう。
次に自動売買の設定をするBOTを設定して実際に自動売買をスタートします。
今回は表示された中から一番フォロワー数の多いBOTを選択してみます。
自動売買がスタートしたようなので、「自動売買ページへ」を押して移動しましょう。
自動売買ページでは取引所の口座状況の確認や、BOTが稼いだ金額や成績などを確認する事ができます。(30分間隔で更新されます)
今回はたまたま残高にあった1,178円しか運用していないのですが、勝率や利益率が高ければこの金額でも100円ぐらいは増やせるかも知れません。
みなさんもまずは1万円前後の少額から運用して自分にピッタリのBOTを探してみて下さい。
QUOREA(クオレア)の手数料
QUOREAでは先述したとおり、手数料として「総売買代金の0~0.05%分/月」がクレジットカードから引き落とされるようになっています。
総売買代金が1000万円までは、手数料は0.05%なので最大でも5,000円未満の手数料となります。
実際にレバレッジ取引した場合の例
- 総売買代金
1ロット5万円 × 1日トレード10回 × 30日 = 1,500万円 - 手数料
(1000万円×0.05%)+(500万円×0.04%)= 7,000円
一ヶ月間で1500万円分を売買したとしても、かかる手数料はたったの7000円なのでかなり良心的なのではないでしょうか。
自動売買BOTで月間0.05%以上の利益を目指したいところですね!
QUOREA(クオレア)のBOTの作り方
QUOREA(クオレア)ではBOTによる自動売買だけでなく、プログラミング知識不要で自分でBOTを作ることも出来ます。
上部にある「Advanceモードへ」を選択して画面を移動します。
すると「ロボットを作る」という表示が出てくるので、そこから仮想通貨を選択します。
すると、このようにパーツ一覧が表示されており、自分のエントリールール通りのBOTを作ることが出来ます。
パーツをドラッグ&ドロップするだけで選ぶことが出来るので、特に難しい知識はいりません。
これなら10分ぐらいで簡単にBOTを作れそうですよね。
QUOREA(クオレア)の評判・口コミ
クオレアを始めて3日くらいだが、元本19,000円でもう1,600円以上利益を出してる。
なかなか優秀なサービスだわ。
みんなも使ってみてほしい#クオレア #quorea pic.twitter.com/2ajZSv01d9— クリプトリーマン@令和な2019年 (@cryptoriman) July 26, 2018
自走売買を設定して4日で1250円の利益!
ほったらかしで月3万円くらい稼げるようになるといいな〜と思いながら、放置運用を続けていきます。
【評判】仮想通貨の自動取引で利益を!「クオレア(QUOREA)」でほったらかし投資を開始!実績は追記してきますhttps://t.co/V9kFAmbMHz pic.twitter.com/miW1XHI25U
— タクスズキ@リップル1日1万円ずつ積立中&運用男子 (@turuturuouzi) August 8, 2018
新コイモン「クオレア君」
仮想通貨自動売買トレードのプラットフォームで
ビットコイン君やはるちゃんの資産を運用しています。私もクオレア君のように淡々と投資できればいいのですが、、、
クオレア君が登場する漫画はこちら↓https://t.co/gxaRAesJckコイモンゲット! pic.twitter.com/uMtRsd3oWs
— soco (@soco_illusts) July 30, 2018
仮想通貨の自動売買BOTは色々なタイプがある
仮想通貨の自動売買BOTは「QUOREA」などのサービス形式だけでなく、ツール単体で有料noteなどで販売されているものが多いです。
リアルタイムで稼げる自動売買BOTを販売している人は多くありませんが、自己流にカスタマイズする事で大きく稼げる可能性を秘めています。
Pythonなどプログラミングの知識がある方はぜひ調べてみてください。